• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

何気に思ふこと・・・・

何気に思ふこと・・・・今年九州でS2000限定のレースがある。
走行会格式のノンライセンスで誰でも参加できるが
全3戦中2戦はオートポリス ゴールドカップに組み込まれていて
JAF地方戦と同日開催されるから本格的だ。
一昨年来の九州の仲間が待ち望んだイベントであるから
乙は出場しないわけにはいかない。


遊びでもレース(競技)となると、どうしても問題になるのがルールである。
特に車両規定は難しい。
JAFの公式戦ならオオモトのFIAから引用して参加者がそれを守れば良いから
案外簡単だ。
しかしノンライセンス戦は難しい
なぜなら、各自その為に車を作ってきてないからだ。
車両規定を守るが為に、予算が掛かってしまう。
ノンライセンス戦の場合、参加車両は個人ユーザーの趣味の車であるので
車の仕様は各自の趣味が反映されて当然だ。
要するにレースを前提に
車両規定を考えて製作した車など無いのが当たり前と言える。



スタート
スタート posted by (C)乙かれ!






以前、そう言ったノンライセンスレースの立ち上げに
2度ほど首を突っ込んだ事がある。
参加者で知恵を出し合い
ボランティアで運営した。


しかし30人の参加者が、各自自分の思う車両規定を述べると・・・・
30通り出来たりする。
しかも異口同音に・・・・
もちろん無意識で有ろうが・・・
各自、自分を中心にルールを決める傾向にあるように思う。

そのふたつのイベントレースに乙はもちろん参加した。

参加する車のレベルはマチマチであり、
乙も立派な戦闘力など・・・
少なくとも勝てる車ではなかった。

しかし楽しい思い出もたくさん残った。


ぼろかすの結果ではあったが・・・
心の中で受け取ったトロフィーも少しばかりある。
自慢になるがもう時効だから良いだろう・・・


ひとつは開幕戦のツクバで2位を走るルマンプロトタイプの経験もある雑誌編集者とバトルになり、
レース中興奮した乙は窓から「コブシ」を振り上げカマシまくった。
もちろん、ゴール後相手に喰って掛かったのは言うまでもない(^^;

もうひとつは、雨のレースで4クラス混走の中、一番下のクラスで参加したが
予選ポールが取れた(^^v

両方とも結果はぼろ負けのレースであったが、今でも思い出すことがある。

公式戦ではレース終了後
コントロールタワー3階やメディカル室に直行して
辛いことの方が多かったように思うが・・・・
曖昧なルールで行われるイベントレースは楽しい思い出が多いから不思議だ。



整列
整列 posted by (C)乙かれ!
磔の刑の図




なぜ? 曖昧なルールのイベントレースに楽しい思い出が多いかと思い起こせば・・・
当時、参加するのが精一杯だった乙の心の中は・・・・
上位入賞出来なくとも・・・・
自分より強い相手と戦うことを誇りと感じたし
多少のハンディを跳ね返す気概もあった。

そして無謀な挑戦を繰り返す乙を・・・・
『きっと誰かが見ていてくれてる』と信じていたからでは無いかと思う。

だから、
これからも・・・きっと誰かが見てくれていると信じて
乙は熱く疾りたい。





<object name='slideshow_285594_1094196' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>








Posted at 2010/01/18 20:50:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月15日 イイね!

緊急指令!『ゼロ戦金杯作戦』発動

緊急指令!『ゼロ戦金杯作戦』発動走ってますか?


今年九州でS2000限定の参加型イベント
S2000ワンメイクレース 『S2000カップGOLD』が開催される
事になった。
地元有志の努力の賜物である。

参加規程は緩くしているようだ。
オートポリスで2戦(地方戦と同日)
HSRで1戦が予定されている。

地方戦と同じ日に行われるので
それなりに真面目にする必要がある。

詳しくは RYU搭乗員  ダミアン搭乗員 のブログに案内が出ているから
興味のある人はご覧になってほしいのである。

もちろん、関西からも選りすぐりの精鋭たちが参加するのは言うまでもない?
Posted at 2010/01/15 13:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

『奥飛騨慕情♪』ってどんな歌!?

『奥飛騨慕情♪』ってどんな歌!?皆様、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくなのは言うまでもない(^^v






皆様は連休中如何お過ごしでありましたでしょうか?
乙は貧乏なりに時間を持て余すこともなく
元気に遊んでおりますた。


『わたし・・お正月は雪が見たいわ~~ん』とホザク愚妻の提案で・・・
「奥飛騨」へ・・・



奥飛騨0560
奥飛騨0560 posted by (C)乙かれ!
いつた所はこんなところの図







旅館へ向かう道中。。
気分の良い愚妻は
自然に演歌『奥飛騨慕情』を口ずさむ・・・・(^^;

そう言えば・・・以前下田から修善寺に抜けた時には
愚妻は石川さゆりの『天城越え』を唸っていたなぁ~と・・・
思い出しながら・・
なんか、この歌・・歌詞が変だな?と黙って聞いていたら、、、
(サビの部分で気がついたが)
「奥飛騨慕情」ではなく「さざんかの宿」であった(^^)

最後まで歌って気が付いた愚妻が
『奥飛騨慕情って・・どんな歌やったぁ~?』と聞いて来たが乙もわからない(^^)

宿泊地の下呂温泉に到着
『望川館』と言う旅館であるが出発の時、
愚妻がお約束どおり・・・
「モチカワカン」と言うので・・・素直にナビに入力すると
ナビは旅館まで案内しない・・・・(^^;

温泉町を30分ばかりウロウロして愚妻が観光案内所へ尋ねに行く
車の中で待つ乙は・・・・『あっ!』と気がつき・・・
パンフレットを取り出し文字を確認・・・
「ボウセンカン」とナビに入力したら。。。目の前だった(^^;

そんな感じで何とか宿に到着・・・


1日目
夕食時 愚妻 熱燗4合

2日目
朝食時 愚妻 ビール1本
昼食時 愚妻 白川郷にて朴葉味噌を肴にどぶろく2合
夕食時 愚妻 ビール1本 酒4合

3日目
朝食時 愚妻 ビール1本
昼食時 愚妻 郡上八幡蕎麦屋で田舎味噌を肴に 熱燗2合
夕食時 帰路インターチェンジの為酒類無し・・・

昨年愚妻と信濃路を旅した時は、

朝ビール1本・・昼食時 濁り酒2合・・ 
3時のおやつは・・どぶろく2合
夕食時に熱燗4合又は焼酎ロック数杯が平均であった・・・

昨年の正月愚妻は朝から日本酒換算で行くと
1日平均8合を平らげていたので
今年は弱くなったのが心配であったのであるが・・・(^^;
家に帰り、その訳を尋ねると・・・

『気に入った酒に巡り合わなかった』のが主な原因だったようで
乙は安心したのは言うまでもない(^^v


合掌造り0555
合掌造り0555 posted by (C)乙かれ!



しかし、帰路は奥飛騨から福井平野に抜ける国道を九頭竜沿いに雪中行軍したが
機会があれば春や秋に再度チャレンジしてみたい。

本当に日本は美しい国土を持つ国だと思う乙であった(^^)


九頭竜湖0599
九頭竜湖0599 posted by (C)乙かれ!



Posted at 2010/01/08 22:23:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation