• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

原発どうする?

浜岡原発の停止が決まり
すこし物事を考えてみた。

あれほど福島で大惨事になっているから浜岡を一時停止するのは
当然だと思うけど、当然反対する意見もあるようだ。

安全設備が整うまで停止することも
政府は命令する権限も無いのだから
福島で事故が起こったとき 
迅速に行動できないのも当たり前だ。




将来日本の原発はどうなるんだろうか?

原発今の現状では止めれないでしょうね。

しかし止めたいですね。

原発の専門的なことは判りませんが
日本は世界的に見て電気料金の一番高い国
アルミの精錬など大量な電力を消費しますので
コストがあわず国内産のアルミは皆無
リサイクルがあるくらいですね。

しかし国内で唯一 静岡の会社(記憶)がアルミの精錬事業を行っています。
自社で水力発電所を持って居るそうです。

原子力は本当にコストの安い発電方法なのでしょうか?
原発をいくら作っても電気代は安くならないのでは無いでしょうか?

これは電力会社の経営(会計方法)に問題があるように思います。
また国の交付金をつける原発推進方法にも問題があると思います。
原発を受け入れる代わりに交付金を期待する地方行政もいけませんね。

乱暴な方法ですが(今なら出来るかも)
送電事業を国が買いとり
発電事業だけを電力会社が行えばよい
そうすると新規に発電事業に参入する会社が増えると思います。
また発電事業に競争原理が働きますから
消費者は電力会社を選ぶことが出来ます。


太陽光発電・地熱発電・風力発電などに補助金や国の融資を付け
特に太陽光発電の世界的競争力を高めて欲しいですね。
ソーラーパネルの生産拠点は原発のある過疎地に誘致すれば如何でしょうかね?



確か昨年ソーラーパネル販売で中国のサンテック(創業10年目)がシャープを抜きましたね。
理由は中国政府が助成金を出しコストを抑えているので
価格で中国製が他を圧倒しています。
ちなみに中国製のソーラーパネルの価格は(材料費+人件費+輸送代)の合計より
安いそうです。
また品質は日本製は保証が10年ですが中国製は25年だそうです。

ドイツでは家庭にソーラーパネルを設置し余った電力を電力会社に販売する
システムが整備されているようです。
毎年計算書が届き売電している家庭に振込みがあるそうです。
またソーラーシステムが25年保証なら銀行から無理なく融資が受けれます。

小さな発電会社が新規参入したり一般家庭で売電するようになるには
電力会社の送電事業と発電事業を分割し
国が送電事業を国有化
それが第一歩だと思うのですが・・・

東電なんか送電線を国に売却で福島の保証が行き届くように感じるのですが。。

そんな感じに思っています。
Posted at 2011/05/11 10:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2011年05月02日 イイね!

マイスターカップ出撃顛末♪

マイスターカップ出撃顛末♪画像はkotoraさんから拝借すますた

いつもオサシンありがとうございます。




いつのフェアレディーZのことを『グラマン』と馬鹿にしている乙であった(^^
理由は愚妻がこよなく愛する愛車がゼットである。
流石に乙のような年齢になると夫婦の会話も無いのが世の定めであるが
乙たち夫婦はZのお陰で案外会話をしているのであった。
夫婦で何時も楽しみにしているのが
岡山マイスターカップで行われる『S2000 VS FairladyZ』の対決
一般道路を走行可能なラジアルタイヤを履いたゼットとエスを同時に走らせ
車自慢・・腕自慢のオーナーの対抗心を煽るお遊びレース・・・

昨年一年はS2000優勢のかたちで終了したのであるが・・・

今年の開幕戦が5月1日執り行われた・・・
宿敵グラマンZを退治する積りであったが・・・・・
乙は広島のsazaebon号にきっちり遣られ
僚機のよっちゃんとRYU君にも相手にされず
敗退した乙であった====ToT


しかし sazaebon号のコーナー進入から旋回姿勢のすばらしいこと・・
乙は自分が調子悪いのかと目を疑ったが・・・・・・
ゼットのクセにS2000並の旋回能力を身に着けてきているのであった。
昨年まではsazaebon号の後ろに練習中付くと焦る姿が見えたのであったが
今回はどこか違う====ToT
話を聞くと・・・アライメントを少しいじったくらいらしく大幅な変更は無い
ドライバーが3月スーパー耐久オーディションにS2000で参加
そこで何かをつかんで来たそうな・・・・(汗

『S2000 VS FairladyZ』に今後参加してみようと考えている人も多いので
レース中のネタをばらそう・・

予選
1、よっちゃん 45秒後半(エレガント号)
2、RYU君 46秒前半(レイブラジャー号)
3、乙 47秒後半(乙2000号)
4、sazaebonZ(オレンジ号)
5、くにさんS2000(まだ名前が無い)


そう言えば トレーシーアンナ搭乗員と九州から来たK26搭乗員が見当たらない・・(汗

K26機はファイナルの選択ミス
アンナ搭乗員はコンスタントに49秒台を出し
地位が逆転しているようだ。
今後のこの2人が面白そう・・・(ばく






岡山デビュー当時のエレガント号の図





よっちゃんとRYU君は優勝することしか考えていない様子
オレンジZはタイムの出ない乙を必ず仕留め様としているに違いない・・・
なぜなら、今日練習が終わってから一度もPITに遊びに来て無駄口を叩かない・・
今年愛車をZからS2000にチェンジしてきた転びバテレンのくにさんも
凄い闘志で乙を狙っているののが分るのであった。


スターティンググリッドに付いて深呼吸してシグナルを凝視
ブラックアウトで上手くクラッチがつなげた。。
乙はエンジン全開のまま、ハンクラだけで2~3とつなぐ・・・
2位のRYU君の近くまで伸びたが1コーナーでふらつき
すかさずZがインに付く・・・
乙はミラーで確認していたのでZにいっぱい幅寄せして2コーナーへ・・・

S2000はタイヤの温もりが遅い
その点重量のあるゼットは序盤からチャージしてくる。

2コーナー立ち上がりがZが速い モス2で左右に振るゼット
アトウッドでインから刺すようなそぶりを見せるオレンジZ・・・
しかし乙は気にしない・・・
アトウッドで刺されるスピード差ではない
挑発に乗ると 次のストレートで速度が乗らないので乙は気にせず自分のペースを守る。。
5速に入れると若干伸びるゼット そのまま両者並んでヘアピン
レイトブレーキで乙がオレンジゼットを弾き出しそうになりながら何とか順位を守った。
乙の極悪鬼突っ込みに・・・
そのまま壁に激突するはずであったオレンジ号であったがしぶとく食い下がる(^^
やはり今回のオレンジ号ドライバーは何か違うのであった。

こりゃ離れないわ・・・と思いながら
同じ展開で2周目に突入
2コーナーがオレンジ号速い
またアトウッドでイン側を狙うそぶり
気にせず進入したが若干乙2000リヤが滑った・・・

『あっ・・・・ストレートで並ばれる』と思った。
オレンジ号がスリップに付く
躊躇無ウィンドウォッシャーを発射する乙2000・・・・(滝汗
確かに命中した筈であるが うろたえないオレンジ号
鬼ブロックラインをひた走る乙に並びかけ
嘲り笑うが如く幅寄せまでして乙を追いやり
きっちりヘアピンを回っていくオレンジ号・・・・(怒

勝ち誇ったように見えたのは言うまでも無い(激怒


そのまま淡々と走るがきっちりラインを乱さずゴールまで走るオレンジ号・・・・(号泣

とうとうオレンジグラマンに完敗してしまった乙であった。









エレガント号不時着の図





よっちゃんとRYU君のバトルは順位が変わらず終了
RYU君は心の中で何時もよっちゃんを生暖かく見ている・・
その生暖かいピグモンよっちゃんを攻めきれず
不完全燃焼だったようだ(^^v
次回は必ずよっちゃんを仕留めてほしいと思う乙である。

そして苦節3年 S2000を購入してから幾たびの危機を乗り切り
今回の完全優勝に愛機エレガント号を導いたよっちゃん・・・
彼の勝利はほとんど乙の日ごろの助言に寄るものであることは言うまでも無い。
今回の勝利に驕ることなく・・・・
乙のことを感謝尊敬する精神を忘れないように・・・



よっちゃん入浴の図




最後に・・・・・
S2000に乗ってサーキット遊びをするようになって3年以上たつ
オートポリスのS2000乗りたちともう何度も一緒に走った。

毎回思うけど
みんなでサーキット言ってご飯食べて・・・風呂に入り
本当になんか楽しいのである。
皆さんありがとうなのは 言うまでも無い(^^)

乙は次回トップを目指してます(^^v


Posted at 2011/05/02 20:29:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | S2000の奮闘! | 日記

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8910 111213 14
151617 18192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation