
今日は、仕事が終わってから、先日購入したキャッチタンクのホース径変換アダプター(9mm⇒15mm)の内径が4mmだったので6mmまでは大きく出来ると思いドリルで穴をホジホジすること30分 見事 大きくなりました。径が小さいと圧力がかかり過ぎると思い やりましたが...
実は アダプターが2個必要なんですが1個しかなくて もう一個はメクラ栓なんです。 最初はこの栓をドリルで穴を開ける予定だったんですが さすがに
ここまでやって
めんどくさく なってしまいました。
いくらなんでも 穴の開いてないものに 穴を開ける作業をするなんて 考えただけでも。。。。。。
いろいろ考えたあげく ホースの挿し込み口に まず 9mmのホースを刺してその上から15mmのホースを被せることにしました。ホースバンドで止めれば問題ないでしょう。
最初から よく考えれば 簡単なことなんですがね~~~
エンジン側が15mmなんですから タンク側も15mmの物を買えば良かったんですすけど ケチったばっかりに 見事 無駄な事をしてしまいました。
でもね~~ 本体を取り付ける時間がなくて 何時になったらやれるんでしょうか。。。
15mmのホースも買いに行かなくては
忘れかけてるアッパーアームとシリンダーストッパーが納戸の肥やしになりそうです。
Posted at 2007/02/16 00:34:58 | |
トラックバック(0) |
ステージア | 日記