2011年10月03日

カテゴリを追加
「ハチロックギャラリー」
メッセージ画像とも違う
力の抜けきった絵日記
流して見て頂戴的スタンスな
そんなカテゴリ
これからもどうぞ
よろしく願います
(*´∇`*)
上の、薄いブルーが
あなたのいる西の空
下の、スカイブルーが
私のいる東の空
その二つの交わるところに
今、立っています
空が青いのは
太陽の光がごく僅かな大気中の
微粒子で散乱される話
そんなことより
どうして
西と東で空の色が違うのか
それが距離を感じさせて
とっても哀しい
Posted at 2011/10/03 11:50:26 |
ハチロックギャラリー絵日記 | 日記
2011年10月02日

こんなメッセージをいただきました
お逢いしたことはないけれど
ご主人は間違いなくキチンと
走ってきた人だと思う
峠の、スピードの、魅力も怖さも
キチンと身をもって理解している方だと思う
ファッションの一部か
虚勢の道具としか見てない輩とは全く違う人
と、旦那様宛てに
こんな評価をいただきました
嬉しいですね、自分を認められることより
はるかに嬉しい言葉です
口下手で人前に出るのを嫌がる旦那様ですが
私が彼を代弁することで
彼を認めてくれる人が居る
当の本人はどう思っているか解かりませんが
私としてみれば、とても嬉しいこと
とね
人の魅力って何でしょうね
私はね、思うんです
生きることに、真面目であること
それが人を惹き付ける要素であるってこと
ちょっと文字列を器用に扱う人ならばね
小手先の可愛らしい言葉で
相手の気持ちを惹くことなんて、簡単
相手もそれほどは求めていないだろうから
気分よくその言葉を受け取ることが出来る
あまり深く考えもせず
そんな軽い言葉のやり取りも、また楽しいです
自分の人生に影響なんてないから
心に響くことなんて、ないから
でもね
心に栄養が欲しいなと思った時
私が訪ねていく先は、熱い人のもと
もう何度も何度も聞いたことのある
どこかで誰かが使い古したような
そんな古臭い言葉なんだけれども
聞くたび、読むたびに
お腹の底から熱くなれるような
気付けば涙が滲んでいたりするような
そんな重厚な言葉
文章を書くのが上手い、とか
おしゃべりが上手い、とか
そう言うことじゃなくて
生きるということに、真面目であること
法に触れるとか触れないとか
そう言うことでもなくて
他人からすれば
言い訳にしか聞こえないようなコトでも
自分の欲する物事に対して
真摯に向き合うということ
我が儘、とはまた違う
自分の心に、あるがままに生きる
あ、これはお友達からいただいた言葉ですが
そんな人の周りには、やはり
同じように熱い人が集まり
それを見守る人の心を惹き付けて離しません
私もまた、そんな人たちに魅入られてしまったひとり
まるで呼吸するように、自然と自分の中に入り込み
私の心の奥深いところに息衝く人たち
家族とはまた別の、特別な存在
男女を越えて、一つの魂として
とね
じゃあ、自分て?
私に出来ることは
言葉に対して真面目であること
自分の書く文字に、反応してくれる読み手に
真面目であること
賛否両論、どれも大切なご意見で
それが私の生きる糧、なんです
どんなことでも、時間は掛かっても
受け止めて、受け入れて、昇華する
強く、しなやかに、生きることに真面目に
それが、自分
話は逸れますが、例えばあのコト
5歳の自分に降りかかった
あの事件
これでさえも、私には肥やしになってしまう
何故?
5歳にして、自慰行為を覚えるきっかけになり
それが今の自分の一部を構成するパーツを成している
その生臭さ故に、読み手の本能を掻き立てる
私の言葉に共鳴する人は必ず
私の中の性を感じているはずです
もちろん、男女問わず
私の愛情に男女の区別はありません
そう言えば私、bisexualだったかも(笑
Posted at 2011/10/02 15:56:22 |
ハート絵日記 | 日記
2011年10月02日

まだ、GT選手権という
そんな名のレースだった頃
このハチロクが煙を吐いて
サーキットから消えた
あの日
何となく
終わってしまったんですよ
心の灯が消えた
とでも言うのかな
アタマでは解かってるんですよ
時は流れ、時代は変わる
ドライバーも歳を取り
世代交代が進み
TOYOTAがレクサスになった
知識も技術も持たず
走ることさえしない
そんな自分だから
言葉で伝えるのはとても難しい
それでも、イイね!を付けてくれたり
足跡を付けてくれたり
ブログを見てくれている人に
感覚だけで
何かを伝えられたら
とは言えど
「経験に基づいた自分」では無いから
間違いも勘違いも多く
不愉快に思われることもあるだろう
それでもこうして書き続けるワケ
車と、車に関わる人が好き
それだけ
それだけじゃ、ダメですか?
こんな私を非難する声も頂戴します
馬鹿にされることも少なくない
と、話が横道に逸れました
昨晩旦那様に聞いてみたんですよ
車を弄れないことに不満は無いのか、と
普段、余計なことは何一つ話さない人
その日の仕事のグチだって言いません
子育てに関しては、たまにふと思いついたように
ボソっと話はするけれども
口下手を通り越えて、何を考えてるのか
たまに不安にはなるけれども
珍しく昨夜は、彼の言葉でゆっくりと
それでも男の本音の1割程度なんでしょうが
話してくれました
毎日仕事で車を触っていると
正直、休みの時くらいは車から離れたい
歳を取ったから思うことではなく
それは若い頃にも思っていたよ
それにね、今は特に欲しいと思える車も無い
強いて言うならば、通勤に使う軽に
アルトワークスが欲しいってくらいかな
せっせと子供たちの頭を洗いながら
お風呂で善きパパぶりを発揮する彼
彼の仕事先は、その昔
ビートルのチューニングなんかで名が知れて
今でこそディーラーで手に負えなくなった
ベンツやらワケワカランな車が入庫してきますが
それなりにややこしい仕事も多いようで
と、そこまで話してこっちを見て、ニヤリ
本当はね、山に行ったら、負けたくない
堪らないですね
こんなときに見せる男の表情って
ゾクゾクしましたよ、アタマの天辺から
足のつま先まで
イクってこういうことですわ
本音の1割程度の言葉で
彼の心の幾許かを見せてもらったような
でもさ、と話しは続きます
もうね、視力も反射神経も
若い頃とは違って大分衰えた
山を走るなら、負けたくは無いけれども
今の自分には山は危険すぎるんだよ
だったらね、公道よりはまだ安全なサーキットで
ちょっとばかり無茶して走るほうがいい
けれども、サーキットならね、今じゃなくても大丈夫
とね、何年も先の話だけれども
その頃は自分の歳の半分にもならない
若くて熱い魂たちと、きっとね
一緒に走ってると思うんですよ
ジジィのクセにね
ムキになったりしてね
目指すは稲田大二郎か・・・
さてさて
煙とともに消えてしまった、あのハチロク
ゼッケンナンバー86
未だ旦那様の心にも私の心の奥底にも
その灯は消えず
強く、しなやかにカタチを変えながら
想いは続いていたのでありました
Posted at 2011/10/02 11:04:39 |
ダンナ絵日記 | 日記
2011年10月02日

本文と画像は
関係ございませんが
我が家の僕ちゃんが
可愛かったので・・・
と、本題
手遅れでした・・・
32Rを手に入れる
チャンスだったのに
(´Д`) =3 ハゥー
旦那様の幼馴染で
若い頃はバイク乗りだった
お隣の、えっちゃん
こっちに引越ししてきて直ぐに
ご挨拶に行ってきたんですよ
その時に納屋に鎮座する
赤い32Rを発見
以前はシルバーの32Rだったのに
あれ、赤になったんだ?
と、何気なく見送ったんだけど
その後、全然エンジンの音がしない
もしかして、乗ってない?
あれ、あれれれれ
これは譲ってもらえるチャンスかも?
と、来週の町の運動会(涙)の打ち合わせに
ウチに来てくれたえっちゃんに
ちょっぴり聞いてみたんですよ
あのRはどなたのですか?
え、あぁ、あれね
もう他人の手に渡ってしまいました
゚(∀) ゚ エッ?
15万キロ走って
30万で引き取って貰ったって
(´Д`) =3 ハゥー
ま、いっか
欲しいのはガンメタだし
15万キロだと、後々ね
お金かかるのも大変だし
あぁ・・・
ちょっぴりセツナイ秋のお話しでした
Posted at 2011/10/02 01:19:24 |
クルマ絵日記 | 日記
2011年10月01日

慟哭 -どうこく-
という言葉があります
声をあげて泣くこと
最近、声をあげて
まるで子供のように
泣いたことってあります?
私は泣きたくても
泣けなくて
ずっとモヤモヤです
最近、メッセージ画像を作り始めました
何年か前にもやってたんですが
しばらくお休みしていました
特に誰に宛てたものでもないのですが
ふとした瞬間に言葉の文字列が
つらつらと頭の中に浮かんできて
イメージに合う画像をケータイの中から探し
言葉と画像を融合させていきます
うまく行くこともあれば
まぁ、ダメな時の方が多いのですが
結果はいろいろで
今はちょうど、ダメな時
素直に泣けるような心持ちであれば
いいのだけれども
理由はね、なんとなくわかってるんです
ひたひたと私の後ろからついてくる、人影
私が何処に行こうとも
つかず離れずついて回り
隙あらば、私の大切なものを
奪って逃げていこうとする
その息遣いがいつも自分の側から離れなくて
すこぶる気分が悪い
車に例えるならば
後追いで人の後ろにつき
散々煽っておいて
最後にスルっと前に出て行く感じ
で、振り向いてひと言
「ざまぁみろ」
私の大切なもの
心の奥に仕舞ってある、誇り
普段はあまり人に見せないもの
それを引き裂いて踏みにじらないと
気が済まないのだろうか
ただブチ抜いていくだけじゃダメ?
勝ち負けにこだわるなら
追い抜いただけで十分では?
どうして他人を貶めるまでやらなきゃ
気が済まないのだろう・・・
今更ながら、素直、という言葉が
身に沁みます
自分の良いところ、悪いところ
素直に全て認めて、受け入れて、初めて
強さと優しさが生まれると思う
それに見て見ぬふりをして
他人を堕とすことで
自分の小さな誇りを守っている
そんな仕掛けられた罠に
ずっぽりと嵌ってしまいました
でも
私も悪い
隙を見せた自分が悪い
言い訳の出来ない、事実
今は正直、苦しいです
お陰で思うとおりに言葉が出てこない
これも試練
だって自分で蒔いた種だもん
うっそうと茂る雑草の中
足元を取られながらも
闇雲に出口を探して進んでます
幸いにも、私の周りには家族を含め
心強いお友達が居る
味方が居る
相手はそうは思ってくれて
いないかもしれないけれど
そこに居て、そうやってブログを書いて
見せてくれるだけで、もう、十分
一つ一つの言葉に、想いに
先に進むチカラをいただいています
その震える魂に、ありがとうと
Posted at 2011/10/01 18:53:03 |
ハート絵日記 | 日記