• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロックのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

雨の日光サーキット。

雨の日光サーキット。頭を冷やしに向かった
小雨の降る
日光サーキット

降ったり止んだりの
嫌な雨に
頭が冷えるどころか

すっかりテンションダウン

こんな日もあるよね



左腕に息子を抱え
コンデジを構えてみたものの

構図もへったくれもありゃしない
ピントすら、合わない

こんな日もあるよね


グリップ、2クラス
ドリフト、1クラス
それしか見られなかった

こんな日もあるよね


小雨と思って傘
車ん中
って、本降りかよ

こんな日もあるよね


何をやってもダメな
こんな日は
あがいても
もがいても
ダメなもんは
やっぱダメで

マイナスの流れも素直に受け入れる

流れに流されない様に

流れに逆らわずに泳ぐ術

流れを統べる全ての力の作用点

闇雲に我武者羅に

我思う、ゆえに我あり

明日が晴れの日であるように


あ、町の体育祭は嫌なんだけどさ
ほら、みん友さん
昇龍さんのためにも、明日は
やっぱ晴れのがいいかなって
そう思う、ゆえに友あり
Posted at 2011/10/15 14:30:03 | ウロウロ絵日記 | 日記
2011年10月15日 イイね!

夢を持たない人。

夢を持たない人。先日ね、あるお友達と
お話ししてたときのこと

幸せは
その中にいると気付かない
そればかりか
更なる満足を求めない?

とね、聞かれました



今で十分満足してるような
うっかりさん、な私だもんで
その真意に気付かなかったんだけど

その彼の物足りなさは、一生続くらしく
何か手に入れた後には
また次の目標ができる

彼の話は続きます

夢は叶わないものでしょう?
自分にとっては夢は叶えるもの
夢とはつまり、目標
だから
「自分に夢なんてないんだよ」

とね

目標は必ずや達成する、彼

だもんで彼の中には
夢なんて甘い言葉は、無い

手元にはいつでも感じる欲求不満と
果ての無い物足りなさ

私が知りうる負けず嫌いのうちで
きっと彼が一番の負けず嫌いですわ

その努力たるや
私の一生分を以ってしても
きっと事足らずと思うほど

にも関わらず、モヤモヤするものを
お腹の中に抱えている様子


どなたにも経験があることかもしれませんが
車両に乗り込む前の、緊張感

それを、怖さととるか、武者震いととるか
それは人それぞれではありますが

一旦走り出してしまえば
目の前の尻尾を追うことに夢中で
かき消されてしまう、恐怖、雑念

と、それと入れ替わりについて回るのは
思ったような結果にならない自分への憤り

満足って、どこまで行けば感じられるもの?

どうすれば、満足って味わえるの?

自分の限界って、いつ、何処で、誰が決めるもの?

走らない私には、そんなものの答えなんて
見つけることが出来るワケもなく

出来ることといえば
ただただ、誰かの書いた記事に
乏しい想像力をフル稼働させるばかり


ブログに書きなぐるしか出来ない「語り屋」な自分

実際に走っている人たちから見れば
損にも得にもならないような
つまらない存在なのかもしれません

だって一緒に走るわけじゃないし
経験値もゼロ
走る意味さえわからない


それでもね
自分の周りの熱い想いを抱く人たちから
大切なモノ、いろいろと教えていただけます

車との向き合い方
友との付き合い方
ライバルの存在
自分がなぜ走るのか・・・


私は走り屋では無いけれども

その人たちからいただいた熱いモノを胸に

彼らの間に流れる空気や、想い

それをこうしてブログというカタチにして

人と人とを繋ぐ架け橋になったり

誰かの癒しになったり

そうやって

ほんの少しは自分の使命ってモノを

生まれてきた使命感ってモノを

ちっぽけなプライドと共に

心ん中に持ってるんですよ


だから、何よ?

と言われてしまえば、それまでだけど

走らない自分の想像力には限界があるけれども

でも

こんな自分でも受け入れてくれる人が居て

その人のためならば

自分の持てる力、蓄えてきた心の財産

経験に基づく「ほんとうの言葉」を使って

その人が欲するモノを届けてあげたい

それが、自分の夢であり、現実であり

言葉で誰かを幸せにしたい、という

生まれながらの物書きな自分、なんですわ

今はまだ修行中の身分だけれども

甘ったれの夢見たいな話しだけれども


とね

話が逸れましたが

ブログの冒頭に登場した、彼

私の知る限り、誰よりも
現実を精一杯生きている人

そんな人には、浮ついた「夢」は不似合い

彼の言葉を思い出すたびに
自信をなくしてしまう私だけれど
彼に学ぶことは、とても大きい

本当に欲しいモノって
夢のようには甘くない

世の中には
夢を持たない人も居るってこと
自分に厳しい彼に、教わりました
Posted at 2011/10/15 06:35:43 | トモダチ絵日記 | 日記
2011年10月14日 イイね!

週末はスーパーGT。

週末はスーパーGT。チケットをネットで買おっと
(´∀`*)ウフフ

何年ぶりだろ、GT!

いや、興味のある車両は
ないんだけれどもさ

やっぱりあの爆音!

久々聞いてこよっと
q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪







「週末は街の体育祭だべ?」

(゜Д゜) ハア??

どこからともなく降り注ぐ
神、いや旦那様の声


そう言えば
召集令状が来ていたような

10日のはずが16日に延期とな?

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


「そんなん、バックレりゃいいいじゃん?」

( `д´) ケッ!


と、ととととととと

今回の幹事は
泣く子も黙る
悦男様

その昔
上●内・●家・喜●川連合
とかなんとかいう

ステキなバイクのグループに所属され

集団暴走行為

もとい

ちゅーりんぐ

に、いそしまれたお方


先日、あの赤い32Rのお話に登場された
ウチの隣のえっちゃん(44歳・3人の子持ち)

バックレたら、どうなるのかな
≧(´▽`)≦アハハハ


と、泣く泣く泣く泣く
GTを諦めたハチロックさんでありますが

ちょっと後日談

赤い32Rのことでお話しさせてもらったとき
えっちゃんの顔がキラキラ輝いてました

今の車は、「走らされてる感」があるけれど
Rはね
本当に「自分が運転してるんだ」って思える
最高の車ですよ
あれはね、本当にいい車ですよ


彼がね、その昔ヤンチャだった頃
いろいろと武勇伝は聞いていますが

それでも彼の後を人が着いていったワケ

きっとね、その頃から周りが
彼の持つモノを認めてたんでしょうね

確かなものを感じ取る、間違いのない心

いつまでもそれを忘れない、まっすぐな心

今ではでっかい米農家を背負って立つ
気さくな田舎の長男坊、ではありますが

心の中は未だに
日光連山のお膝元・この関東平野の終わりを
風を切って駆け抜ける
若きライダーであり

ステアを持つ手には
熱い魂を忘れない
生涯現役の
心の走り屋、なのかもしれません



今日も朝からアチィな、自分
≧(´▽`)≦アハハハ

あぁ、GT・・・
Posted at 2011/10/14 07:57:44 | アタシ絵日記 | 日記
2011年10月13日 イイね!

明け方の峠を流しに。

明け方の峠を流しに。今朝、明け方4時30分

近くにね
何らかの気配を感じて
ふと目が覚めたんですよ

枕元に置いてある
アラーム代わりのケータイ

何気なく手にとって開くと

ちょうどね
メールを受信するところで



差出人はね
メールを開く前から
わかっていたような気がします

約束なんてしたワケじゃないのに
その人からだって確信して

なぜだかわからないけれども
そういう予感?って、ありませんか


メールを開くと、やはりその人からで
たった二行の、短い内容


「行くよ、乗って。
明け方の峠を一緒に流そ。」


添付された画像には
助手席側のドアが開けられた
その人の愛騎が写ってました

画像のデータを見ると
撮影された時間は111013_0430

ふと気配を感じた、その瞬間でした

普段、ひと言で片付けてしまう
「気持ち」や「想い」という言葉

この時は、「念」という言葉が浮かびました

念ずれば、通じる

感じた気配はきっと
その人の念だったのかもしれません



いつ寝て、いつ起きてるのかも定かでない
小さい子供たちとの、今のこの生活

自由にならない時間を、半ば諦めきって
自分には夜の峠も、明け方の峠も
しばらく行くことは出来ないなぁ、とね
そう思っていたのですが

たとえ、コソ練のついでだったとしても
ほんの少しでも心の片隅に
私を留めて置いてくれたんだと思うと
すごく嬉しかったです


その後も何度か送られてきたメールには
何枚かの画像が添付されていて
きっとね、そのつど車を停めて
撮ってくれたんだと思うのですが

空が白み始めた夜明け前のメールには


「助手席から見るとこんなんだよ。
魂だけでもこっちにおいで。」


と、わざわざ助手席から撮ったであろう
車内から見える風景の画像が付いてきました


きっとね、私もそこに行っていたんだと思います

助手席のドアの金属の冷たさも感じたし
明け方の冷気も胸いっぱいに吸い込んだ

少しだけ開けた窓から入る風が
心の中を通り抜けても・・・行った


とね

その助手席からの画像を見た瞬間
魂が抜けて、空っぽになっていた心に
すっとその人が入り込んできたんでしょうね

かすかに聞こえる少し荒い息遣い

それから、その人の体温を感じました

・・・あったかかった



ふと気が付くと、泣いてました

普段はあまり泣かない私
泣くとしても、歯を食いしばってのこらえ泣き

なのに今朝は
久々に声をあげて泣いてました

悲しい時は、心が閉じる
心を鎖してしまったことに、涙が出る

けれど

嬉しい時には、こんなにも
心が開かれるってこと

心を開きたいって思えること
今までどれくらいあっただろう

人の心のあたたかさって
離れていても感じることが出来る
温もりを伝えるコトって、出来るんだな


私には、数は少ないけれども
何でも遠慮なく話せる友達が居る

もちろん、ウチの家族とは
心が通じ合ってると思う

それでもね

小さい頃から自分が大切にしてきた
車っていうモノに対する想い

それをこういうカタチで分け合ってくれる
そんな人が居てくれることが
とても嬉しく、ありがたいと思う



「明け方の峠を流しに」

想えば、叶う

念じていれば、通じる

今朝ね、私
明け方の峠を流しに行ってきました

Posted at 2011/10/13 13:34:23 | ハート絵日記 | 日記
2011年10月12日 イイね!

満月に繋がる。

満月に繋がる。仲良しさんから
夜分にメール

開いてみると
ひと言

「今夜は満月だよ
見てる?」




慌てて外に出ると
真ん丸な
お月様

きれいでしたよ

まるで
教えてくれた人が
私にココロを
許してくれたみたいに

まっすぐで
曇りの無い
月の灯り


子育てに追われて
夜空を見上げることさえ
忘れていた

声を掛けてもらったことで
月を見上げる
ほんの少しの時間だけ

「ママ」から
「この世にたった一人の自分」
に、なれました

ありがとね

満月の夜に
繋がったね


みなさんのところからも
真ん丸なお月様
見えますか?

ほんの少しでも
繋がれますか?

気持ち、伝わりますか?
Posted at 2011/10/12 21:36:43 | ハチロックギャラリー絵日記 | 日記

プロフィール

「@ゼフィルス14 さん、応援ありがとうございます(*´∀`)♪ ゼフィルス14さんも、お仕事の行き帰り、どうぞお気をつけて\(^-^)/」
何シテル?   01/25 08:15
・   「日々反省堂」 というお店に勤務しておりますが 本人未だかつて、反省の色なし・・・ いくつもの過ちを繰り返し 繰り返し ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

心のままに -秋桜とともに- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/10 11:28:43
想い… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 05:59:51
考える、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 21:52:45

愛車一覧

ホンダ トゥデイ トゥデイ・タイプR (ホンダ トゥデイ)
オヤジの心をくすぐった一台(´∀`*)ウフフ
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子ども3人ともなると、少々手狭・・・でも!可愛い相棒なので手放せません
日産 ラシーン 日産 ラシーン
まったく同じグレードの、まったく同じ色のラシーンを2台乗り継ぎました。 初代ラシーンは新 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
旦那様の愛車でした。 15万キロ走った頼もしいヤツ(*´∇`*) 旦那様はいまだにエボが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation