

先週に続き今度は会社の人間のY51フーガのルームランプ類の交換。
先週のオハナシ。
若い社員から「○○さ~ん、親戚から貰ったフーガ何ですけどねランプ類が黄色いからLEDに交換したいんですけど」
「別にいいよ~んで、LEDの目星は付けてんの?」
「それも含めて全てお任せで😀」と。
「ま、いいわ、やるよ。調べて買うLEDもきちんと見せてから買って、それから、あと使えるのがあったら手持ちのLED使うから」
て、安請け合いしたのはいいけど日産車はルームランプとか
逆極性とかになってる車種もある…??
「簡単に考えてたけどメンドくせーなぁ…」
引き受けた以上、やらんとねー。
買ったルーム球は「まめ電の無極性仕様LEDG14縦型」
お値段は¥1680
変なの買って失敗したらイヤだし。
着弾し、本人へ連絡。
11時過ぎに「今起きました~30分くらいで用意するんで行っていいですかぁ?」とTELが。
「くっそ寒いから暖かいカッコしておいで。」と、何とも呑気なハナシである。
手を付けてたワゴンRを終わらそうとやってたら予想より早く来てしまいワゴンRは放置。
まずはルームから~何てやり始めたら気付かないウチにヒューズをとばす。
該当のヒューズを抜いて見ても何ともない、そんなバカな。
あれこれ原因を探ってる間にあっという間に1時間経過…。
とりあえず、もう1度、ヒューズを抜く。
よっく見ると繋がってる様に見えて切れてた、という。
ああ、恥ずかしい、初歩的なミスをヤラかしてしまった(泣)
原因がわかってヒューズ交換。
それからが早くフロントルーム、リア席ルーム、ナンバー、トランク、カーテシ、バニティと計13箇所。
全てハメコミ、こりゃユニット交換のLEDの方が早いわ。
ブッ壊したくないし、高級車だし、人様の車だから気を使うよね~🤣
作業中に📷撮ろうとしてて「こんな50近くになるオッサン撮ってどーすんのよ??」
「彼女に見せたいんですよね~変わるのを楽しみにしてるんですよ😀」
「顔にモザイク入れておけよ~何なら外国みたいにナンバーの付いた紙持ってやるから、それを撮ればいい🤣」
まぁバカな事を言いながら楽しませてやりながらの作業。
ナンバー灯で作業終了。
交換時間約2時間…
今度工賃代わりにラーメン奢ってくれるらしい、¥貰うよりメシ奢ってくれる方がありがたいけど、多分、オレが払うんだけどね、若いヤツに奢ってもらうのは気がひけますからなぁ🤣
その間ワゴンRは寒空の中ボンネットを開けたまま完全放置。
後でフットランプ交換すんの忘れてた気付きそれは後日に。
夜になり、本人からLINEでナンバーとルームの状態の写真が。
感謝されるとやった甲斐があるってもんですね😀
Posted at 2025/03/15 21:44:33 | |
トラックバック(0) | 日記