• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~1216のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

壊れたのはどいつだ??

壊れたのはどいつだ??ヒマだったんでワゴンRの強化イグニッションコイルの壊れた犯人探しをしてみました。

イグニッションコイルに番号を付けて順番に1個づつ取り付けてエンジンをかけて調べてみることに。

1と2は何も不具合なし。

まさか何もないハズはねーよな~と思いながら3を取り付けしてエンジンをかけるとコイツがダメだった🙅🆖⤵

とゆーことは不調時は2気筒で走ってたことになるよーで。

2気筒で走ってりゃ当然燃費悪くなりますよね🤣

同じのを新品で1本買っても他の2本が死んだら意味ないですしね~誰か生きてる2本でも貰ってくれたらありがたいんですけどね😀
Posted at 2025/05/02 14:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

天○が下りました

天○が下りました昨日から娘の卒業祝いで知床第一ホテルに宿泊。
何故か、色んな支店で一緒に仕事をしていた年輩の方や高校で同じクラスの家族と遭遇。

料金の安いプランを狙って平日に休みを入れて宿泊したのにこんな偶然てある(?_?)

年輩の方は10年振り?高校での同級生は2年振り??
くらい??

久し振りということもあって楽しかった~

表題の天○というのは画像にもある白のNOAH。

ウチのデリカのケツにはりついて、いかにも早く行け、抜かせろ??と言わんばかりの運転。


対向車がいなくなってここぞ、言わんばかりにウチと前に走ってるローリーをぶち抜いてさらにその前にいるAQUAにベタづけ。

ムリな追い越しをかけられるとカチン💢と来るとこが寄り道して家に帰るだけだから別にいいわ~と奥さんに言いながら
70キロくらいで淡々と斜里に向かって走行。



約20分後…斜里の手前の朱円でNOAHがスピード違反で御用になってた🤣


ドラレコに自分と奥さんのバッカだね~やりやがったね~何て歓喜の声もしっかり録画されてました🤣

確か御用になった箇所は40キロか50キロ制限だったような気が。

御用になるくらいだから間違いなく70キロか80キロは出てたんでしょうね…。

暖かくなってきたんで取り締まりに気をつけましょう😀


Posted at 2025/03/29 16:53:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

Y51フーガナンバー灯、ルームランプ交換

Y51フーガナンバー灯、ルームランプ交換先週に続き今度は会社の人間のY51フーガのルームランプ類の交換。

先週のオハナシ。

若い社員から「○○さ~ん、親戚から貰ったフーガ何ですけどねランプ類が黄色いからLEDに交換したいんですけど」

「別にいいよ~んで、LEDの目星は付けてんの?」

「それも含めて全てお任せで😀」と。

「ま、いいわ、やるよ。調べて買うLEDもきちんと見せてから買って、それから、あと使えるのがあったら手持ちのLED使うから」

て、安請け合いしたのはいいけど日産車はルームランプとか
逆極性とかになってる車種もある…??

「簡単に考えてたけどメンドくせーなぁ…」

引き受けた以上、やらんとねー。

買ったルーム球は「まめ電の無極性仕様LEDG14縦型」

お値段は¥1680

変なの買って失敗したらイヤだし。

着弾し、本人へ連絡。

11時過ぎに「今起きました~30分くらいで用意するんで行っていいですかぁ?」とTELが。

「くっそ寒いから暖かいカッコしておいで。」と、何とも呑気なハナシである。

手を付けてたワゴンRを終わらそうとやってたら予想より早く来てしまいワゴンRは放置。

まずはルームから~何てやり始めたら気付かないウチにヒューズをとばす。

該当のヒューズを抜いて見ても何ともない、そんなバカな。

あれこれ原因を探ってる間にあっという間に1時間経過…。

とりあえず、もう1度、ヒューズを抜く。

よっく見ると繋がってる様に見えて切れてた、という。

ああ、恥ずかしい、初歩的なミスをヤラかしてしまった(泣)

原因がわかってヒューズ交換。

それからが早くフロントルーム、リア席ルーム、ナンバー、トランク、カーテシ、バニティと計13箇所。

全てハメコミ、こりゃユニット交換のLEDの方が早いわ。

ブッ壊したくないし、高級車だし、人様の車だから気を使うよね~🤣

作業中に📷撮ろうとしてて「こんな50近くになるオッサン撮ってどーすんのよ??」

「彼女に見せたいんですよね~変わるのを楽しみにしてるんですよ😀」

「顔にモザイク入れておけよ~何なら外国みたいにナンバーの付いた紙持ってやるから、それを撮ればいい🤣」

まぁバカな事を言いながら楽しませてやりながらの作業。

ナンバー灯で作業終了。

交換時間約2時間…

今度工賃代わりにラーメン奢ってくれるらしい、¥貰うよりメシ奢ってくれる方がありがたいけど、多分、オレが払うんだけどね、若いヤツに奢ってもらうのは気がひけますからなぁ🤣

その間ワゴンRは寒空の中ボンネットを開けたまま完全放置。

後でフットランプ交換すんの忘れてた気付きそれは後日に。

夜になり、本人からLINEでナンバーとルームの状態の写真が。

感謝されるとやった甲斐があるってもんですね😀

Posted at 2025/03/15 21:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

ステップワゴンのブロアモーター交換

ステップワゴンのブロアモーター交換会社の人間に「ヒーターから風が出てこないんだよねー」と相談され、「ほぼブロアモーターだろうと、多分オレでも部品交換出来るよ?押し売りはしねーよ😀ちなみに修理したら¥かかる、て言われた??」
と、言ったら「部品だけで¥30000くらい、言われた、¥そんなにかかるならバカらしくてさ安く済むなら頼むわ!」と、引き受けてしまった…「ついでにフォグランプも点かないんだよな」と言われて両方の交換を。

相手はステップワゴンRG2、昔ホンダ車に乗っていたとはいえフォグ交換面倒なんだよな…と思いつつ引き受けて、ホントかウソかわからんけど走行距離が約58000キロのブロアモーターをゲット!!

いざ、本日実行!!

ブロアモーターは10分くらいで交換完了。

きちんと風も出てくるしオッケーなんて思いながら次は気の重くなるフォグ交換。

まさか、こいつの方が時間かかるとは…。

ロクに洗車してない車だからネジやクリップがドロだらけでなかなか、外れないし。やっと外したのはいいがフォグが見えてるのに✋が入らんしどうしよう??何て考えてたらインナーフェンダーをめくる時に力入れすぎてバンバーの1部がバキっ!!と
音ともに外れ、ヤベ(;´д`)ブッ壊した??
と、思ったらハメ込みになってて外れただけ。

ここから何故かスムーズに作業完了。

この作業で約40分、何で…??

会社の🅿でやってたので上司がたまたま来てニヤニヤしながら「今日はクルマ屋かい😀??」何て。

上司もクルマ好き何でよほどのコトしない限り何も言われんだろうと思ってたけど予想通り🤣

お堅い上司なら何か文句の一言も言われるんでしょうが良かったですわ。

ブロアモーター¥4450、フォグバルブ自分の使わない手持ち部品でタダ。


部品代だけで良かったのに柴を5枚くれました。

ヒマ潰しがタバコ🚬1箱になった🤣


ちなみにステップワゴンのブロアモーターはRG~RKシリーズまで純正の部品番号が79310-SLJ-941のようです。


しっかしこんなんでよく冬を乗り越したよね…ヘタすりゃ○ぬよね…。
Posted at 2025/03/09 13:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年02月18日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました車検より戻ってまいりました。
総額¥152500也。
友達がいるDだから融通がきくからいいとは言えこの値段は痛いですなぁ。
やっぱりデリカの冬道は安定感があって安心して運転できますね。
Posted at 2025/02/18 09:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@カタログ屋 さん、デリカにはかないませんね。
デリカの性能もいいですがワゴンRの前に乗ってたパジェロミニも雪山も軽く乗り越えられるし楽しかったですね😀
程度が良いのがあればまた乗りたいですよ😀」
何シテル?   08/27 22:46
奥さんが乗る車にデリカD5、昨年、自分の通勤車のパジェロミニがフレームが修復不能になり、お別れ。 奥さんの親から新しく、ワゴンRを頂きました。 大したコトは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油圧ジャッキオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:36:32
ガレージジャッキオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:35:27
純正マウントを活かす!リヤスピーカー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:36:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
前デリカD:5が車検代がいくらになるかわからんので思い切って入れ替えを選択しました。 前 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
大好きだったパジェロミニが修復不能となり昨年4月から迎え入れました。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤用で、プラグ、プラグコード、ヘッドライト、オーディオ以外はノーマルです。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
自分で購入した2台目の車で、エアロ類の外装、マフラー、 足回りの取り付け、塗装などをほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation