• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーレのブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

バイクが好きだ!パート3

バイクが好きだ!パート3どーもです!

つい先日の10日、日曜日にストライダーエンジョイカップ2017那須どうぶつ王国ステージに次男が参戦するため、那須動物王国に行って来やした(`_´)ゞ
長男が参戦を始めてから4年連続でのどうぶつ王国…当時はまだ赤ん坊だった次男…

次男としてはツインリンクもてぎステージに続いて2戦目のレース。

当日は午前9時に自宅を出発♪
ってか、ストライダーの大会ある時って大体は私が月曜日〜土曜日まで夜勤がある週だったりして正直キツイですが、しょうがないんで頑張って行く事に!(体力的にも精神的にもキツイので翌日から日勤の月曜日は有休取得済みw)

到着☆


天気良くて良かった〜!と長男
今シーズンから長男には、次男が駆るストライダーの開発テスト・ライダーとして頑張ってもらってます。


自分達のピットガレージ


予選へ向けて試走タイム
しつこい位に試走してた次男!楽しそう(^^)

で…長男「パパ〜リフト乗りたい(╹◡╹)」
まぁ見てるだけなのもカワイソウなんで、私と長男でリフト乗って向こうのエリアへ移動


後ろから見たら、野原しんのすけ(苦笑)





景色良いねー!



トラクターバス

デカイ!


アルパカさんと




ってな感じで軽く散歩してから、わんわんバスに乗ってレース会場に戻ったら次男の予選レースが終わってた囧rz
なんと予選突破で準決勝へ!
正直驚きました。


ランチ


まだレース続くのにむしゃくしゃ喰いまくる次男…いつでも食いしん坊


ッシャー!次も行ったるで〜!メシ食ったし( ^ω^ )






要チェックじゃー




準備万端♪





スタートゲート



スタート方式がボーダークロスっぽくてイイね☆





スタート直前





準決勝スタート!
スタートは、他の子達に合わせちゃうんですねー。もっと一目散に出ろと教えなくては。



おっ?3位でフィニッシュ○
2位までが決勝進出だと思ってたら、今回は準決勝が4ヒートまでだったので、全組3位までの12人が決勝って事で…
∑(゚Д゚)次男も決勝かよ!?

長男も妻も私もビックリ*
ヨシ、こうなったら最後まで頑張れ!っと、次男を送り出して私はビデオカメラでファイナリスト紹介から撮影に入ります(^^)



結果は…

第9位!
スタートが良ければ5位には入れたかな?って感じでしたが、良くやった( ^ω^ )

センスの良さで乗ってた長男とは打って変わって、次男は鈍臭い子だなーと思ってたらまさかx2の決勝とは(苦笑)

本番に強い次男!って言葉を聞いた事あるけど、それかしら?



表彰式


レースに参加した子全員に、頑張ったで賞として賞状と記念メダルが贈られますが、
ファイナリストになった子達には、順位別メダルも贈られて表彰式も行なわれます(^^)


1位から3位の子には景品まで贈られます。

次回は貰えると良いねー?と次男に言うと、まんざらでもなさそうw


レース後は、リフト下にある鮎だかイワナのつかみ取りスポットでしばらくハシャギまわって退散。
どうぶつ王国に来たのに、魚のつかみ取りだけやりまくって帰る兄弟って……
さすがに4回も来れば飽きるか〜


出口で物想いにふける長男


サポートお疲れ様でした( ^ω^ )


次男に触発されてか、またレース出たいとか言って来たけど…ストライダーのレースはもう出れないから、やるとしたらBMXレース位?しか無さそうなんだよな〜。

毎月、海浜公園まで通えるかな(^^;私がね。


行きは高速でしたが、帰りは下道で帰る事に。




途中、寄り道



お盆休み中にSさんとバイクで来た牧場


長男が家に帰ったら自転車乗りたいとか騒いでたけど着く頃には夜になってしまうので、ここで遊ばせる事に。

ん?






次男の隙を見計らってストライダーを乗り回す長男(苦笑)




3年間レースに出てただけあって、乗り方は上手い(^^)


走り回って満足したようなので牧場を後にして帰宅〜

今シーズンは那須で終わる予定でしたが、今回の結果が意外に良かったのと次男自身がストライダー好きなのもあって、来月に新潟県新発田市で行なわれるレースにも参加する事になりそうです!

その週も夜勤が土曜日まである週なんだよなー(泣)
ん〜どうしよう(^^;また月曜日に休み取ろうかな….
今月末の土曜日も幼稚園の運動会だけど、日勤の週で土曜日まで出勤日になってるから休み取っちゃったしな(汗)

Posted at 2017/09/14 19:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

再会

再会お疲れ様です〜

先週の日曜日はWR250Xが年次点検だった為、バイク屋へ。

点検が終わる頃を見計らって会社の後輩が到着〜
点検終了後に後輩と少しばかりライディングへ!(後輩は午前中にライコランドに行って来たとか…ってか遠いのに良くも行って帰って来て、走りに行く気になるとは(苦笑) )

いざ近くの林道へ行く事に!ちゃっかり後輩はモトパン&オフブーツ
当日、私は行こうとしてなかったので普通にジーパン&スニーカー(苦笑)

まっ、同じ会社の違う後輩が以前にスクーターで行ったらしいので大丈夫っしょ!って事でGO!

林道にいざ進入(^-^)
楽しい♪ゆっくりx2だけど面白い!林道なんて凄い久しぶり!

途中、虫の大群とか居てキモかったですけど囧rz


丁度真ん中位でプクイチ☆



水のペットボトル2人分買っといて良かった(^^;




WR250X&旧XR250

ブロックタイヤ走りやすそうだったな
かたやスリックタイヤ…


伐採?

後ろの斜面、トライアルバイクだったら行けそうですねー。興味はないけど…




快晴で良かった(^^)



ってな訳で、再出発

後半は緩い下りが多かったですかね。


1時間半位は林道走ってた模様

で…林道抜けて県道に戻って来て2km位走った所で、何かヤバイ!?と感じてたらリアタイヤがベッコリ(泣)


パンク知らずで来てたのに、ついに来やがったか…




その後バイク屋さんにWRを引き揚げてもらって、後で取りに行くって事で!
自分は妻と子ども達に迎えに来てもらって、後輩と解散。


そして今日

WRをバイク屋へ引き取りに( ^ω^ )
1週間ぶりの再会♪

今日は病み上がり?じゃないけど、修理明けなんで変な所は走りません!



点検前に激安社外ミラーは使い倒したので純正ミラーに戻しました&バーパットを取り付けました。






良く通るルートから少し外れたポイント


結構良かった(^^)
やっぱ自然の中を走るのって気持ち良いよね○
ゆっくりまったり空気を感じて!


そういやバイクが手元から一時的に離れたのって初めての体験でしたので、WRを迎えに行く時は何とも言えない気分でした(╹◡╹)

後はチャリ…マウンテンバイクのリアホイールのスポークが折れていて、修理するかタイヤ&ホイールを買うかor年式落ちのニューマシンを買うか?ホームセンターのルック車で割り切るか?と難しい案件が…

今のMTB は10年以上前に購入した物なので余計に悩みます。
多分、タイヤ&ホイール購入がバランス取れてる気がするんだよなー。(エントリーモデルではありますが、フリーライドバイクって言うジャンルで外観も少しだけダウンヒルバイクっぽくて格好イイので気に入ってるし!)
ニューマシンは資金が全くないんで本当に無理だろうし(泣)

ただ、ホームセンターで義両親に長男へ買ってもらったフェラーリライセンスの子ども用自転車が凄い耐えてる?ので、ホームセンターのルック車も侮れないかも(゚ω゚)
長男の自転車は、長男が2年以上も毎日乗り回して何回も転んで倒して(パンクは5.6回はしてますが&ホームセンターの担当者の方も呆れてました(笑) )、
オンロード&オフロード走ってもまだ壊れないのを見てると、ホームセンターチャリも中々イケんじゃない!?と感じている次第であります( ̄^ ̄)ゞ
値段も庶民的(^-^)
Posted at 2017/09/03 22:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎ連チャン投稿の2つ目です。

プチツーの翌日は妻が仕事休みだったので、子ども達を連れて3ヶ月ぶりのMOTEGIへ!

朝早く出るつもりが、皆揃ってゆっくり寝過ぎて9時位に出発♪

そういや最近、農ラさんと一緒にバイクで走ってないなぁ〜と思いながら自宅を出ます。

出発直後に…ある緊急メールが…自宅をすでに後にしていたので農ラさん含め他の人達に頑張ってもらおうって事でバイバイ(^^)


高速道路のS.Aで長男の同級生家族に遭遇して互いにビビるwんでバイバイして再出発〜

高速降りて田舎道を走ってたら次男がウ○チしたいとか呟いて…全く何も無い所で(苦笑)数分直進してから左折する所でしたが、反対の右折した1.5㎞先にコンビニがあるようなのでしょうがなく遠回りするハメに>_<

なんだかんだで到着〜!そういや最近南ゲートから入ってるけど、北ゲートでも良いんだったなぁ。




時間も時間だったんで、モトレーサーとか激混み(゚ω゚)夏休みだからか!?
前回来た時は日曜日でストライダーの大会に世界トライアル選手権も開催されていて、2輪イベントもやっていたのでそれなりの人の入りでしたが、アトラクションはそんなに混んでなかったので今回はかなり油断してました(苦笑)

しょうがないんで他のアトラクションで何かやりたいのをやらせる事に。


これの名前なんだっけ?

6台で2分間走ります。
後で気付いたけど、ドリフトさせてナンボのやつだったのね(苦笑)


表彰台体験台




空飛ぶやつ




乗車体験&写真撮影スポット




アレ!?




居ました(^^)中に埋もれちゃうんですね




決勝レーススタート前の皆大好きバレンティーノ ロッシ




電動カート 意外に上手い次男





ジェット機




コックピット




サーキットカート





売店物色して色々と爆買いしたい所ですが汁が出るくらいに我慢(泣)
前回は何も買わなかったので、さすがに今回は少しだけ買いました(^^;)



ロッシさんの駆るYZR-M1ミニチュア




あれから7年ですか……moto2クラス史上初の優勝者 富沢祥也選手(19)のフォトグラフィー

これは即決でした。





帰りに前回も寄った入浴施設に行くつもりが休館日だったので、またx2常陸大宮の道の駅へ☆レストランで食事を摂り、遊具や河原で遊ばせてから帰宅( ^ω^ )


何回も何回も滑りまくる長男



恐るx2の次男




これで休みらしいお出かけはお終いです。
後少しだけ連休は残っていますが、嫁さんが仕事だったり、私も幼稚園や小学校の奉仕作業もあるんでそちらをやらねば!
我が家に来た新しい草刈機が奉仕作業の時にどんな感じか試せるのが楽しみです。

そういや帰り際に佐藤琢磨の等身大パネルがある所で長男の記念撮影するつもりでしたが、すっかり忘れて帰って来てしまいました(^^;
長男は佐藤琢磨選手の大ファンですが、長男も帰りはスッカリ忘れてた模様ww
Posted at 2017/08/18 19:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

一寸先は闇

一寸先は闇お疲れ様ですm(__)m
暑さをしのぐハズのお盆休みが拍子抜けする位に、天気がイマイチでしたね〜。来週から暑さが戻るとか勘弁して下さいな(泣)


ってな事で16日に少し前から企画していたプチツーに行って来ました!

まぁなんだかんだで予定入ってる人や仕事の人も居たり、奥様に完全にスケジュールを時間毎に握られちゃってる人(苦笑)(苦笑)も居たりで、結局は2人になりました( ^ω^ )

一緒に行く人はバルカン400乗りの同僚Sさん。
私より少し年上ですが、腰が低くてこっちが戸惑う位のナイスキャラで大好きっす(^^)

ってな訳でAM11時に近くのコンビニに集合!

うーん雲行き怪しいんでずっと先の道の駅じゃなくて、途中にある牧場を経由地に変更。

どの天気予報見ても見事にバラx2なんで、とりあえず簡易合羽をお互い持参しつつも、本降りの雨になったら途中で帰るべーって事でいざ出発♪

道中はパラっと降ったりした箇所や、さっきまで降ってた気配のするウェットな路面があったりしつつも、目的地に到着〜☆

途中で対向のバイクにピースしたら、ピースで返事をくれました( ^ω^ )
しかし目的地周辺は肌寒くてマイッチングマチコでしたねー。パーカー着てるのに寒い。

着いた場所は

鹿角平牧場 イイ所です!手ぶらでBBQも出来るし、売店もあります。牧場も広いんで遊びまわれます。



スーパーモト&クルーザー





自然いっぱいで広大
天気良かったら最高でしょうね



バルカン400をこよなく愛するSさん

Sさん、14日15日と休日出勤お疲れ様でしたm(__)m
3ヶ月ぶりにバイクに乗ったらしく、エンジンの調子がイマイチだったようです。バイク自体かなり古いみたいですからね〜○
ホンダから新しく出たレブル250を勧めときました(^^)
Sさんも自分同様で大型に行くつもりは全くないようなんで、ベストチョイスかと*



ご安全に!

おっさん同士で写メの撮り合いっこw

プクイチして別ルートで地元まで帰りまーす!
帰りも対向バイクにピースしたらピースを返して来てくれました( ^ω^ )

行きも帰りも山道&所々ウェットな路面なんで、ゆっくりしっとりな走りでのんびりツーリング。
後方から来る車も数台行かせたりしながらの安全第一な走りで!

帰宅前に地元の市街地にあるカフェ?喫茶店?で、遅めのランチを摂って長々とあーだこーだ談笑して、連休の残り数日を楽しみましょう♪って事で解散!
私はたまに行きますが、Sさんはそこのお店に行くのは初めてだったらしく、楽しみにしてたようで^_^食事中もご満悦な様子でした!

今回のプチツーでお互いに見えた反省点…
日中のツーリングでも、終日快晴の時以外はクリアレンズのゴーグル又はクリアシールドを使えって事でした囧

私はオフメットにミラーレンズゴーグル、Sさんはジェットヘルのシールド外してサングラスをかけて来てましたが、元々天気悪かったのでミラーレンズやサングラスをかけてると、余計に天気が悪いように見えちゃうし、トンネル内のライトを半分消灯してあったりで、2人で見えねー見えねー言ってました(苦笑)
天気悪いとトンネルの出入り口からの日の光もないんで、いつもより暗く見えるんですよね。

ってな感じで2人で次からは良く考えよう!って事で今更互いに納得しながらのライディングでした(^^;
Posted at 2017/08/18 13:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月07日 イイね!

購入候補揃い踏み!?

購入候補揃い踏み!?どーもです。

ついにとりあえず揃いました!




カタログが( ^ω^ )


まずはスズキ


キッズモトクロッサー DR-Z50
子ども達に(^^) 本当はツインリンクもてぎで長男が乗ったような電動のレーサーレプリカみたいなのか、レース用ポケバイが良いんですけどね…

あとはGSX250RとGSR400♪
街乗りとまったり旅にはGSX250Rに惹かれますねー。フルカウルだけど乗りやすさ前提をアピールしてるので、速く走らなきゃみたいな自己嫌悪?からは解放されます。

GSR400は400らしからぬ図体とパンチの効いた走りに官能的なサウンドが魅力かな☆




お次はホンダ



CB400SF良いね〜!純日本的なバイクですね。日本中どんな所にでもマッチする感じも捨てがたい!時代が過ぎても変わらぬ良さはコレとハーレー位しかないんじゃないか!?って思っちゃいます。VTECも味わってみたいです。

もう1つはCBR250RR
ホンダが満を持して発売した250のフルカウルロードスポーツバイク!
正直格好良い(^^)何かマシーンって感じがビシバシ伝わって来ます。ただこの手のバイクは数年過ぎると古臭さが一気に出るのが難点…
ひと昔前のレーサーレプリカなんか見ても野暮ったい感がバリバリあるし(T-T)そういうのも決して嫌いじゃないんですけどね…


そして


イタリアが世界に誇るドゥカティ

959パニガーレ
スーパーバイクの中でパニガーレシリーズが1番美しいです。(自分の中で)
美しくて、高機能満載!ただ…高い(泣)
しかし、フィット10年乗ったけど更にもう10年乗ればパニガーレ買っても良いんじゃ!?ってな凄い馬鹿な考えが出て来てしまいました。


もうひとつはスクランブラー400
CB400SFと同じ位の値段で、ノスタルジーというかレトロというか古き良き時代のバイクをイメージして造られた新型車。ドゥカティらしくない感じにまた惹かれます(^^)

バイク好き他人「コレどこのバイク?」
私 「ん?ドゥカティ!」
バイク好き他人「え!?え!?」
ってなる展開(笑)

いやー迷う…
まぁ、今バイクなんか買っていられる立場じゃないんですけどねー。

周囲の人達にいつも「先に大型自動二輪の免許だけでも取ったら?」と言われますが、私は大型の欲しいバイクが、買える&乗れる&所有出来ると決定しないと大型自動二輪は取得する気になれません( ^ω^ )どうせ買うならパニガーレ!
とモヤモヤ続きのここ数ヶ月w



さてx2昨日は子ども会で科学技術館&サンシャインシティに行く予定が、次男が朝方から咳が止まらなくて協議の結果…私と次男はお留守番で、長男と妻の2人で行ってもらいました!役員なのでせめてどちらかは行かないとって事で。


ご機嫌ななめ




おっ!?少し落ち着いた?




大伯父(私からしたら伯父)が竹鉄砲?みたいなのを作って持って来てくれました( ^ω^ )ティッシュを弾替わりに使ってたけど、跳ぶ時に結構な音がするんですね〜。
興味津々な次男
良かったね!お兄ちゃん帰って来たら、欲しがって地団駄踏むのが頭に浮かびます(苦笑)





次男と2人で1日中居たのなんていつ以来だろうか…
これはこれで良かったです!


後は今週乗り切ればお盆休み○
皆さんも頑張って1番暑い1週間乗り切って行きましょう!
ご安全に( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2017/08/07 21:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hikaru1322さん お疲れ様です!見るからに美味しそうですね〜 ってか、いつもスパーダ君カッコ良いですよ👍」
何シテル?   06/05 18:22
バーレと申します!スーパーモトライフを楽しんでおります。 最近、変な拘りは少しずつ捨てて行こうと思い悪戦苦闘しています… よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
新車購入してから15年の2代目フィットからついにFKシビックハッチバック(中古)に乗り換 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
ヤマハ WR250Xに乗っています。最高に楽しいバイクです!モタード最高( ^ω^ ) ...
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
13年位前(2006年位)に購入したマウンテンバイク G.T フリーライドバイク I-D ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
DBA-RK6 4WD Zクールスピリット 後期型 通勤、買い物、ロングドライブ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation