• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N夫のブログ一覧

2024年08月27日 イイね!

アルヴェル乗るならコレ

40はまだまだ普通には買えず、買うならプレ値...と言う感じなので、30はまだまだ現役ですね。
買う時に教えてもらった話ですが、1番人気のSCパケやZGエディが高い理由は、海外で人気だからだそうです。
そしてなぜ海外でこのグレードが人気かと言うと、海外ではオクタン価の高いハイオクガソリンが少なく、ハイオク仕様の3.5lは人気が無いとの事。
国内だとそんな事は無いですが、輸出にかかる分リセールが良く、装備がゴージャスなSCパケやZGエディが人気で、中古車相場を押し上げている様です。
なので、リセールあまり気にせず乗るなら色々オプションも付いている個体が多く、良く走る3.5Lモデルがオススメです。

エグゼクティブラウンジ、名前負けしない良い車です!
Posted at 2024/08/27 23:10:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月18日 イイね!

自動車の未来が見える普段使いして初めて真価の解る車

自動車の未来が見える普段使いして初めて真価の解る車買える人は買って損は無い車です。
特に、この手の高級欧州車で片道数キロの通勤をしたい方、普通のガソリンエンジンならチョイ乗りは車にも燃費にも悪く気が進みませんが、この車なら何も考えずチョイ乗り出来ます。
夜間電力で上手く充電すれば満タン充電で約1500円で400㎞走るので、150円/L換算なら40㎞/Lの超コスパです。
40㎞/L走る0-100km/h 加速3.9秒の5人乗り、という文字だけみればガソリンでは有り得ない、本当の意味で「EVらしい車」です。
都市部以外でショッピングセンター等の公共充電スポットに行くと、この車より高価なEVはほぼ居らず、テスラモデル3オーナーや国産EVオーナーから熱い視線を注がれます。
また、i4の購入を検討されている方へ一つだけ助言できるとすれば、買うなら4eでは無くM50がオススメです。
理由は、i4最大のポイントである「クーペスタイルならではの低重心とBMWらしい運動性能」を求めるEVとしてはM50の方がマッチしている為で、(勿論、スタイルが好みで4eに乗られている方も居られますが)単純に移動手段としてそこそこ格好の付くEVを買うならEQCやモデル3の方が安くてが良いと思います。
モデル3もEQCも購入検討時にレンタルしましたが、双方とてもいい車で「珍しさ」や「ぱっと見で解る最新の車感」は完全にこちらに軍配です(i4の見た目はガスの4erとほぼ変わりませんから…)逆に、ブレーキを含めた走行性能はi4 M50が優れており、私の様に「運転が好き」な方や「解る人には解る車」が好きな人にはこれ以上無い選択肢かと思います。
また、4eとM50の比較ですが、オプション装備を考えるとM50はお買い得ですし、リセールも圧倒的にM50が上なので迷っている方は是非とも少しだけ奮発してM50をどうぞ…。
長々と書いてしまいましたが、BMWが掲げる「駆け抜ける歓び」を体現した唯一無二のEVだと思います。
少しでも購入を検討されている方の助けになれば幸いです。
Posted at 2023/03/18 11:54:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月22日 イイね!

子育てに「あったらいいな」が揃う最高の白物家電

Mサイズミニバンを購入予定で、未就学児が有るならとてもオススメです!
逆に未就学児も居なくて大人だけで乗るなら他のミニバンの7人乗りモデルがオススメです!
Posted at 2022/09/22 15:30:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年05月15日 イイね!

afimpスーパーカーニバル2016

afimpスーパーカーニバル2016
先日開催されたafimpスーパーカーニバルに
参加してきました!( ´ ▽ ` )


afimpスーパーカーニバルは
昨年、3位入賞+特集を組んで頂くきっかけに
なった思い出深いイベントです。









見ての通り自分の車はイベントに映える様な
仕様では無いのですが、
「走るBMW・一見普通、知ってる人が見たら解るカスタム」
を進めたのを評価して頂き嬉しかったです(´-`).。oO





毎年、ガチ抽選が行われる様なのですが
運良く2年連続でエントリーする事ができました( ^ω^ )







今年は隣のスタジアムで
お子様達の催し物があった様で
高速出口前から凄い渋滞で、
高速出口から会場入口まで
20分以上かかりました´д` ;

最初、他の催し物が有るとは解らず、
「凄い渋滞、、今年のスーパーカーニバルやべぇ。」
と思ってましたが、
どう見ても輸入車カスタムとは
縁のなさそうな車と人ばかり、、(°_°)笑
そんな車とカスタムされた輸入車が
織り混ざって渋滞している風景は
中々凄い雰囲気でした(^◇^;)笑





去年同様、会場は凄い人の多さでした、、( ̄O ̄;)


会場に無事搬入し、
高速で殺めてしまった虫達をドライウォッシュで供養し、
ナンバー隠しを装着していると
取材の時間がやって来ました( ´ ▽ ` )




インタビュアーの方と
車談義している所を嫁さんが撮影、、笑





しかし、これだけの台数、
全て取材していくスタッフ、カメラマンの方は
大変ですねぇ、、´д` ;


インタビューが終わると会場をブラリ。

気になった車は別にアップします*\(^o^)/*


今年は中古車販売のお店も協賛している様で
展示車が沢山ありました( ^ω^ )
どの中古車も少しカスタムしてあり
カスタム好きにはお買い得でした。


嫁さんがかなり食い付いており、
A1いいなぁ〜!
ハッチバッククーペってオシャレよねぇー。
とか



このミニ決まってるねぇー!
クロスオーバーにこのホイールツボやなぁ
とか





中々わかった口を利く様になって来て
嬉しい限りです)^o^(笑


しまいには
「今、Nbox売ったら100万近くにはなるから
数10万足してA1に買い換える?」
と面白半分で言ってみたら
「アリやなぁ〜!
でも子供出来たらどう考えてもNboxの方が
便利やし、Nboxやったら5年位経っても
リセールそんな変わらんし我慢するわ!」

と割と本気で考えている様でした、、笑
(帰って来てからも、A1いいなぁ〜とずっと言ってました、、笑)


他にも、
同じ滋賀県に住む
E92の購入を夢見るの大学生の方と
お喋りしたり、
近くに並べていたE93オーナーの方に
E93のトランクを見せてもらったり
同じショップに出している
E90オーナーの方から
マット塗装とルーフカーボン化について
教えて頂いたり、
みんカラでお友達のシャクれさんと
短い間でしたがお互いの車を見ながら
お喋りしたり、
去年も顔だけ合わせて
お話出来なかったE92→M4に
乗り換えた81shinnさんと
ラストランパレードでまたしても
車越しにご挨拶したり、、、

心残りはありますが、
とても楽しい時間を過ごせました( ´ ▽ ` )ノ
皆さんありがとうございました!


そして、また来年も抽選、当たります様に、、
とお祈りしながら帰路につきました)^o^(笑





最後までお読み頂きありがとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Posted at 2017/05/16 19:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月16日 イイね!

Formula Drift観戦

Formula Drift観戦
ご無沙汰しております!

年が明けてから年度末という事もあり
仕事が立て込みエライ目にあっておりました(^◇^;)



という事で気持ちのリフレッシュを兼ねて
formuladrift観戦に行ってきました*\(^o^)/*

ホントは土日通しで行きたかったですが
土曜日は仕事が入ってしまい
日曜日しか行けませんでしたが
かなり楽しめました( ´ ▽ ` )






初めてマッドマイク号を見ましたが
凄いですねぇ´д` ;






嫁さまも興味津々です、、笑







後ろスカスカやん!

と言いながら覗き込んでいました、、笑


確かにドリフトの競技車はリアからの
煙の出方を考慮してか
他の競技車とは構造が違いますね〜




こんなキャンバー角のレーシングカーは
中々無いですし、






半分しか無いリアバンパーも
フットいタイヤやフレーム、デフが
露出しているのもカッコいいですねぇp(^_^)q



D1グランプリなどで自分でドリフトしてた頃から
見ていましたが、年々車のクオリティが
上がっていますねぇ( ´ ▽ ` )


500馬力は最低ライン、
1000馬力オーバーもザラに居ますし
タイヤの切れ角もあり得ない角度になってます、、笑





マッドマイク号もすっごい
事になってました(^◇^;)笑


剛性よりも軽量、
整備性を優先してこうなってるのでしょうか、、






BMWも居ました*\(^o^)/*





此方も例に漏れず
パンチの利いたリア、、


かっこええですねぇ( ´ ▽ ` )








肝心のドリフトも選手みなさんも
パッション溢れる走りで盛り上げてくれました*\(^o^)/*



はやりモータースポーツは
生で観るに限りますね!


とある実況の方が
映像で観るのと直接観るのが
1番違うのはモータースポーツだ
と言った意味がよーく判ります( ̄ー ̄)


しかし、今回初めてformuladriftを観に行きましたが
同じドリフトイベント、D1グランプリと比べると
やはりD1グランプリのエンターテイメントととしての
完成度の高さを感じますね、、
進行のテンポの良さ、
会場のレイアウト、準備はノウハウの差が出てますね、、
自販機の殆どが売れ切れ状態だったり、
ウォーミングアップする
車が見えないので何待ちか解らない時間があったり、、


最近のD1グランプリにも
ちょっと???と思う事も有りますが
この辺はやはり観客を飽きさせない、
不便させない仕組みがたくさん盛り込まれている事がわかりました、、(-。-;笑



しかし!
まだまだ始まったばかりの
formuladriftに期待です!*\(^o^)/*

Posted at 2017/04/16 19:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャクれ 大変ですね´д` ;
やっぱりモーターグリス切れ→過負荷ヒューズ溶断ですかね、、?因みに最近知りましたがe9X系は前期後期でワイパーアームが若干違う様です( ´ ▽ ` )」
何シテル?   06/09 08:38
はじめまして。 車が大好きな一児の父です。 ダイキャストミニカーよりプラモデルが好き。 そんな感じの車いじりが好みです。 あまりこまめにログインしないので返...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルーズコントロールユニットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 19:51:45
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 06:15:14
島忠ホームセンター シリコンチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:16:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
嫁さんと何処までも快適に移動できる ツーリングカーが欲しくなり、 サンバイザーすら無い程 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
C27セレナから乗り換えました! ちびっ子送迎車兼嫁さんの下駄車2号! セレナも良い車 ...
BMW i4 BMW i4
サーキット遊びがひと段落して、年齢的にも少し落ち着いた良い車が欲しくなり遂に買ってしまっ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁さんの車兼下駄車です。 嫁さんが前期の方がカッコいい! と言うので前期最終型を探して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation