
ご無沙汰しております。
10月は今年1番の仕事ピークを迎えており
残業は※※※時間以上、、
(労働基準法に引っ掛かるかもなので
詳細時間は書けません(^^;)
残業代を楽しみに過ごしておりました 笑
そして残業代でe92のリフレッシュの為
ゴム部品の交換をしようと思い
エンジンマウントを購入!(^-^)
他にもアイドラプーリーから
少し大きな音が鳴っていた為
自分で変えようとこちらも購入(^-^)
仕事がひと段落し、
意気揚々とアイドラプーリ
交換の為ボンネットを開け、、
プーリーを覗き込みます
すると、、
赤印の部分に何やらシミが、、Σ(・□・;)
かなりシミが大きかったのと
クーラントのリザーバーを確認すると
minより下だった為、
恐らく漏れているのはクーラントと仮定して
サーモスタットの下側にカメラを回して
撮影すると、、
やはり漏れていました(~_~;)
仕方無いので
そのままいつものショップへ連絡し
サーモスタットの交換を依頼しました(ー ー;)
修理で入庫したその日、
ショップから連絡が有り、
店「これ、漏れてるの多分クーラントじゃないね」
自「いや、クーラントがかなり減ってるのでクーラントだと思います」
店「じゃあ1回見においでよ」
という事で確認へ。
行くと既にリフトに乗り、
アンダーパネルが外されていました。
店「こんばんは〜、これ見てみてよ!」
と言われ見てみると、、
こんな状況( ;´Д`)
ご存知の方も居られるかもしれませんが
このエンジンはパワステポンプと
ウォーターポンプが引っ付いており
同一軸で稼働させています。
更にエンジンは前方から後方にやや
傾斜がついております。(実測で約2度でした)
この状況から考えると
漏れているのはウォーターポンプではなく
パワステポンプ、、
整理すると恐らくパワステポンプの
軸から漏れたパワステオイルが
ウォーターポンプとパワステポンプの
隙間から垂れている線が濃厚です(^^;
危うく関係ない部品を変える所でしたσ(^_^;)
ですがセーフと喜んだのも束の間、
アンダーパネルを外した際に
BMWでは定番のオイルパンからの
オイル漏れも発見Σ(゚д゚lll)
全部修理かぁ、、( ;´Д`)
こりゃあ痛い出費になるなぁ、、
と考えていると
店長から
「確かに漏れてるけど
そこまで気にする事無いよ」
と言われ
「アメリカ人的思想なら
漏れるという事はまだ入ってるから大丈夫」笑
と後押しされとりあえず
様子見となりました(~_~;)笑
修理をすればする程
お店は儲かるのに
客の立場になって本当に
必要な事だけ勧めてくれます^^
今後も長い付き合いになりそうです(^-^)
後はパワステオイルの量と
クーラントの残量と、
オイルの残量を記録して様子見としました(^ω^)
やはりオイルレベルは漏れてるので
少し減っています(;^_^A笑
蛇足ですがリフトついでに
下回りを見ましたが、、
美しいですねぇ〜(*^o^*)
各所に付けられたブレスと
フロントのみアンダーパネルを
外していますが、それ以外の
所はほとんどパネルでカバーされています。
これが派手なウイングや
スポイラーを付けずに
ダウンフォースを産み、
高速走行の支えになっているんでしょう(^_^)
トラブルもボチボチ出てきましたが
こんないい車、降りる気がしないので
まだまだ乗りますよー!d(^_^o)笑
最後までお読み頂きありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Posted at 2016/11/01 07:45:46 | |
トラックバック(0)