• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N夫のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

トラブル多発、、

トラブル多発、、
ご無沙汰しております。

10月は今年1番の仕事ピークを迎えており
残業は※※※時間以上、、
(労働基準法に引っ掛かるかもなので
詳細時間は書けません(^^;)
残業代を楽しみに過ごしておりました 笑


そして残業代でe92のリフレッシュの為
ゴム部品の交換をしようと思い
エンジンマウントを購入!(^-^)

他にもアイドラプーリーから
少し大きな音が鳴っていた為
自分で変えようとこちらも購入(^-^)


仕事がひと段落し、
意気揚々とアイドラプーリ
交換の為ボンネットを開け、、






プーリーを覗き込みます





すると、、




赤印の部分に何やらシミが、、Σ(・□・;)
かなりシミが大きかったのと
クーラントのリザーバーを確認すると
minより下だった為、
恐らく漏れているのはクーラントと仮定して
サーモスタットの下側にカメラを回して
撮影すると、、





やはり漏れていました(~_~;)



仕方無いので
そのままいつものショップへ連絡し
サーモスタットの交換を依頼しました(ー ー;)




修理で入庫したその日、
ショップから連絡が有り、

店「これ、漏れてるの多分クーラントじゃないね」
自「いや、クーラントがかなり減ってるのでクーラントだと思います」
店「じゃあ1回見においでよ」

という事で確認へ。






行くと既にリフトに乗り、
アンダーパネルが外されていました。

店「こんばんは〜、これ見てみてよ!」

と言われ見てみると、、





こんな状況( ;´Д`)


ご存知の方も居られるかもしれませんが
このエンジンはパワステポンプと
ウォーターポンプが引っ付いており
同一軸で稼働させています。
更にエンジンは前方から後方にやや
傾斜がついております。(実測で約2度でした)


この状況から考えると
漏れているのはウォーターポンプではなく
パワステポンプ、、
整理すると恐らくパワステポンプの
軸から漏れたパワステオイルが
ウォーターポンプとパワステポンプの
隙間から垂れている線が濃厚です(^^;

危うく関係ない部品を変える所でしたσ(^_^;)



ですがセーフと喜んだのも束の間、
アンダーパネルを外した際に
BMWでは定番のオイルパンからの
オイル漏れも発見Σ(゚д゚lll)



全部修理かぁ、、( ;´Д`)
こりゃあ痛い出費になるなぁ、、
と考えていると

店長から
「確かに漏れてるけど
そこまで気にする事無いよ」

と言われ

「アメリカ人的思想なら
漏れるという事はまだ入ってるから大丈夫」笑

と後押しされとりあえず
様子見となりました(~_~;)笑





修理をすればする程
お店は儲かるのに
客の立場になって本当に
必要な事だけ勧めてくれます^^



今後も長い付き合いになりそうです(^-^)



後はパワステオイルの量と



クーラントの残量と、





オイルの残量を記録して様子見としました(^ω^)






やはりオイルレベルは漏れてるので
少し減っています(;^_^A笑



蛇足ですがリフトついでに
下回りを見ましたが、、





美しいですねぇ〜(*^o^*)

各所に付けられたブレスと
フロントのみアンダーパネルを
外していますが、それ以外の
所はほとんどパネルでカバーされています。
これが派手なウイングや
スポイラーを付けずに
ダウンフォースを産み、
高速走行の支えになっているんでしょう(^_^)


トラブルもボチボチ出てきましたが
こんないい車、降りる気がしないので
まだまだ乗りますよー!d(^_^o)笑



最後までお読み頂きありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Posted at 2016/11/01 07:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
殆ど付いた状態で手元に来たので
買い足したのは遅れて納品された
ホイール位ですかね( ^ω^ )
後はLED化をチマチマ進めております♪( ´▽`)

■この1年でこんな整備をしました!
なんだかんだしましたが
主に維持りですね^_^;
ふと思い立った時に
何処までも長距離を
走れるよう、ベストコンディションを保っています(=゚ω゚)ノ
ボディも何時までも黒光りを保つ為
色々手を尽くしております(^ ^)


■愛車のイイね!数(2016年10月03日時点)
191イイね!

■これからいじりたいところは・・・
やはりブレーキですね♪( ´▽`)
いつかはROTORA!
320にそこまで要るか要らないかは別として、、(^_^;)
他に入り様が色々ありまだまだ先になりそうですが、、

■愛車に一言
毎回、車を降りた時には心の中で
「今日もありがとう」
と言っていますが、改めて
「これからもよろしくお願いします」
と言っておこうと思います♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/03 21:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャクれ 大変ですね´д` ;
やっぱりモーターグリス切れ→過負荷ヒューズ溶断ですかね、、?因みに最近知りましたがe9X系は前期後期でワイパーアームが若干違う様です( ´ ▽ ` )」
何シテル?   06/09 08:38
はじめまして。 車が大好きな一児の父です。 ダイキャストミニカーよりプラモデルが好き。 そんな感じの車いじりが好みです。 あまりこまめにログインしないので返...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

クルーズコントロールユニットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 19:51:45
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 06:15:14
島忠ホームセンター シリコンチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:16:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
嫁さんと何処までも快適に移動できる ツーリングカーが欲しくなり、 サンバイザーすら無い程 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
C27セレナから乗り換えました! ちびっ子送迎車兼嫁さんの下駄車2号! セレナも良い車 ...
BMW i4 BMW i4
サーキット遊びがひと段落して、年齢的にも少し落ち着いた良い車が欲しくなり遂に買ってしまっ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁さんの車兼下駄車です。 嫁さんが前期の方がカッコいい! と言うので前期最終型を探して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation