• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八木のビリケンのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

天然記念物!ゴギを求めて!黄金の魚

天然記念物!ゴギを求めて!黄金の魚
さて、渓流も解禁しました!
そしてストレスもたまって来ました!
なので去年から復活した私の趣味、釣りですが、これがまたマニアックで源流の渓流釣りです!
まあ源流だけでなく清流や河口、海もやりますが!笑

行く途中大雨が降りだしたんですけど、レインコート忘れて戻るの面倒でそのまま移動!
そして到着です!源流部へ、、、

そして到着!リフトアップしたミラで!笑。普段自画撮り撮影しません、今回が初です!


雪が凄いです、、、実は広島でも山間部は標高1000メートル位あるので平気で雪積もります!
そしてこんな川です!川幅2メートル位です。

全く釣れません、、、笑
2時間でミスバイト(魚のアタリ)2回です!
雪溶け水で増水してて何度も流されそうになりました!危険と判断し、雨の影響もあり、全身ずぶ濡れで、体が震えだしたので、坊主で帰ります!笑
こんなルアーで釣りしてます!スプーンや、

ミノー、上の画像と下の画像のルアーを合わせると余裕で3万円超えます、
ただのコレクションです!笑

やっぱり手ぶらで帰れないと、
帰り道の途中で別の川へ行きました!
そして、

今年初のアマゴです!やったー( ´ ▽ ` )ノ
ミニマムサイズで即リリース!
そして、さらに源流部へ!
そしたら出るわ出るわヽ(´o`;ニヤリ
ここからはゴギばかり!笑




これらはゴギと言う天然記念物です!
広島、島根にしか存在しない源流部(標高800メートル以上)の魚です!
色は黄金です!!
まーなんと綺麗な魚なんでしょーねd(^_^o)私だけかな?笑
そして1時間半が経過しました!
更にびしょ濡れになり寒くなったので帰ります!帰ってもまだ生きてるのいました!

上の黒2つが死んで下2つが生きてます!
本当黄金なんです!

そしてこれを捌いて一夜干しにします!
こうする事で火を通りやすくする為です!
そして去年の一夜干しを冷凍保存してたものを塩焼きにしました!
納得と、ピリ辛ニラバターライスを作って食べました!

今日は嫁が夜勤な為、自炊でした!
自然に感謝しなが過ごした1日でした!
長々とすみません。。。











Posted at 2016/03/06 21:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月03日 イイね!

ついに来たーヽ(´o`;6発エキマニ。国際郵便?!

ついに来たーヽ(´o`;6発エキマニ。国際郵便?!本日、さっきピンポーン!到着です!とある車種のエキマニです!!
かっこいいですわー(−_−;)待ちに待った商品です!
トップは国際郵便のシールです!!
エキマニって眺めたらなんか惚れ惚れしますよねー*\(^o^)/*
6発なんでセルシオ用ではありません!!








車種も伏せて申し分ないですが、
このままでは干渉するので、取り付けは出来ません!
ですのビリケンが手を加えて加工取り付けしようと思います!ヽ(´o`;
まだ作業に取り掛かれませんが!
八木のビリケン頑張りたいと思います!d(^_^o)
それでは、、、
Posted at 2016/03/03 23:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

エアインパクトの話し( ´ ▽ ` )ノ

エアインパクトの話し( ´ ▽ ` )ノ
トップ画像は会社で買ったハゼットの発売したばかりのエアインパクトレンチです。ハゼットはドイツのメーカーです。締め678ニュートン位に緩め1100ニュートン位。重量1.3kg全長113ミリ
定価53568円

インパクトレンチはエアーの力でボルトナットを緩める締める工具です!
私が初めて買ったインパクトはトップ画像のアストロ製です。
使い勝手がサイコーです!とても小さいです!!パワーもあり、フルパワーで締めたらm12ボルトが切れる位です!笑重量は1.5kg締め緩め650ニュートン位全長115ミリ重量は思いですが、かなり短いので気になった事はありません。
定価17100円

そして2代目はトネのマグネシウムインパクトです!

こいつはとにかく軽いです、ボディはマグネシウム製。1.2kgしかありませんヽ(´o`;ワオ!470ニュートン位実際はもっと弱かった全長167ミリ
。かなりデカイです。
定価35568円

しかし、パワー不足ボルト緩まない、、!で某オークションで買ってすぐ売りました、、、


ここからは私の持ってないインパクト紹介ですが。
これはシナノのインパクトです。重量も1.1kg最軽量です。
扱いやすいです。重量バランスが優れていて長時間作業に向いてます。(経験して)全長127ミリ少しデカイ。
300ニュートン位しかし、かなり弱くボルト緩まない。
定価45900円




これはまたトネですが、最近発売されました。650ニュートン位。重量1.3kg全長108ミリ
定価42984円



元ktcのoemのインガソール。チタンとマグネシウム採用て、でかなり軽量です。1.14kgで締め緩め450ニュートン。結構強いです。シナノ位軽いですが、全長が155ミリとデカい、、、
定価109296円
定価がおかしいわ、、、!!(^o^)/



ktcの製品です。
全長110ミリ
500ニュートンです。重量1.3キロ
定価37800円



smtスマートツールのインパクトです。重量は1.3キロコストパフォーマンスに優れて、650ニュートン位。全長93ミリ。普通のソケットよりかなり短いクロモリのソケット着きです!オープン価格

トネのショートソケットです!!
インパクト用のソケットではかなり短いです。メッキ処理してあるのでコーケンより見た目が豪華です!

長々と、いい加減に書いたので間違えてるかもしれませんが、すみません。
と、ここまではメーカーの事を書きましたが、これからはビリケンの観点から良い物を1つ!!!
私は仕事中、整備ではありませんが、インパクトがもう少し短かかったら良いのに、と思う事があります。
ブログ中に緑のsmtスマートツールのインパクトがありましたが、今現在世界一短いインパクトです。


これならどんな狭いトロでも入るし、smtソケット付けても、全長112ミリですので惚れ惚れします!しかもメーカー名の如くスマートです!
かっこいいですよね?
パワーも申し分ないし言う事なしですね!まあ、パワーが全てではありませんが、基本はトルクレンチですが、緩めるパワーは必要です!
ちょっとこれを買ってみようと思います。
また買って届いたらアップしようと思います!ヽ(´o`;気になれば検索してみて下さい。一番やすいです!シングルハンマーですが、ダブルハンマーもあります。5ミリ長くなりますが!

皆さん最後までグダグダなブログを観覧して頂きありがとうございましたーd(^_^o)











Posted at 2016/03/02 21:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月01日 イイね!

祝!!!みんカラ登録10日目!!!

祝!!!みんカラ登録10日目!!!トップ画はビリケンの愛車セルシオに装着しているイタリアフィアムのホーンです!!以前私がみんから登録した時ほこんなに親身にやりませんでしたので、再登録してから10日になりました!






ほらっ(≧∇≦)
まだ10日しかたってません!笑



10日で役170人位の友達が出来、コミュニケーションを取らせて頂いております!ヽ(´o`;


そいてこんなにもいいねを頂きまして本当にありがとうございます!!

皆様、今後共宜しくお願い致します*\(^o^)/*ワーイ








Posted at 2016/03/01 08:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月29日 イイね!

しなやかに曲がる車を作りたい!by嫁

しなやかに曲がる車を作りたい!by嫁トップの画像は大阪のお客様が、広島に来られた時に臨番の代わりにこれで高速で来た時の記念の写真です!爆笑
これがほんまもんの臨時ナンバーですね!d(^_^o)爆笑でしょ?笑笑笑
それはさて置き、これから愛車登録予定の嫁の愛車コンテカスタム!!
私は買う時に、カスタムは必要無いと言いましたが、嫁の意見を尊重し、カスタムのnaにしました!


画像は冬季限定スタッドレスタイヤ仕様!?
そして、春がそろそろ訪れます!!
そして、ぼそっと一言。嫁からのクレーム
コンテってアルトや、ミラ等に比べると背が高いよね、、、
て事はロールすごいよね?
あれがカーブで不安なんよ!なんとかならん?と、、、しなやかに曲がる車を作りたい、、、と。


そして、以前購入していたミラプレオに流用予定のスタビライザーをコンテに付ける事にしました!
しかし、それだけでは嫁は納得出来ず、カッコ良くする為も多少あが、車高を若干落として、少し硬くしたいと提案が、ありました!
私は本当みんなとかぶるのが嫌な為、
悩んで調べて、出した答えが、流用です!!
1、フロントショックはスズキ流用で、ショート化し、それでは車高が下がりすぎてしまうし、下がるのにロール量は大して、変わらないので、ミラプレオで、やったリフトアップスペーサーを製作し、車高を若干上げてやり、伸び側を少しだけ補正する。
2そして、その足廻りに大してタントカスタムRS用の太いスタビライザーを装着して、更にコーナー時の左右の安定性をふやす。
3リアはNボックスのショック流用でショートストロークのサスに変更し、ロール量を減らす。
3リアスプリングはショートストロークになった分、伸びキリ時、プリロードがかなりかかるのでオーバーステア気味になる事が、予測される為、バネカット、もちろん遊びはありません。
4フロントは、プリロードをかけて安定してますが、リアは大して純正と変わらなく、
暴れる可能性があると判断したため、自作でスタビライザーを製作。
この4つをやれば純正流用で、安上がりになり、コーナーでは他を圧倒するコーナリングが実現出来ると共に、純正と同じく弱アンダーステア気味の車が出来上がると思いました!!
嫁は峠などの走行経験が、無くワインディングを楽しみたい派なので、オーバーステア気味の車には乗せられません。
と言う事で、私に今シーズンの秋位までの課題が出来ました!!!
無駄ブログ観覧ありがとうございましたー(≧∇≦)
Posted at 2016/02/29 23:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀色の亡霊 さん
うおーーーーー!
買い替えも検討してましたが、あなたの言葉で気持ちが帰ってきました!笑
でもセルシオ改造したら、、、、
純正の完動美車欲しいところですよ、、、」
何シテル?   09/14 20:43
セルシオでドリフト。6代目のセルシオで嫁あきれてます、、、笑 ドリフトと言っても流す程度です。 グリップも昔は好きでした!今ももちろん好きです! ミラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラ スバルプレオと言う名のダイハツミラoem (ダイハツ ミラ)
ミラでは珍しくクロカン仕様にしようと頑張ってます。 と言ってもオンロード重視です。 コツ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
6台目の10セルシオです!!笑 人とかぶらないをモットーにカスタマイズしてます。 外装 ...
レクサス IS 国産リーズナブルスポーツサルーン(スーパーセダンと比べて) (レクサス IS)
本命は130マークX前期でしたが、訳あってis350に^ - ^ ジャパンスタイルと好み ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁の車です! こちらのパーツもコツコツアップします!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation