• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po_mpのブログ一覧

2018年09月12日 イイね!

ロドきゃんw


そろそろ涼しくなってきたので、始めたいな、キャンプ、準備は着々と進めてます、

今日は夜勤明けの休日なので、ぶらり公園で、デイキャンプ、と言っても午前中@近所

目的は、ハンモック付属のタープに自在金具取り付けと、DDタープ買ったので試張り、

自在金具は付てたなかったので買ってみた、

こんなに使わないけどwww

公園に行って、、、、ベンチでいっぷく、この辺りにしようw




まずは、ハンモック張、、前にスネークスキン届いたので前より手間は無くなった、、





この細長い袋にハンモックとタープが入ってます、、それで皮を剥くようにすると出てきます





後はペグ2か所打って、タープとハンモックのゴム帯をセットするだけ、タープに自在金具付けて
第一目的達成

ちなみにヘネシーハンモック付属のタープ(フライシート)だけだとこの大きさ、以前の画像でこの時はハンモック本体と別設営してます、今回はスネークスキン収納なのでハンモックとタープ(フライ)は一体設営出来るように取り付け金具使用してます



スネークスキン収納の為にハンモックと合体させるとこうなります、タープ自体は雨よけ、日よけなので小さいです、外せますケド



次、、DDタープで前室作ります、DDタープはXLで大きさは3.0m×4.5mで長四角w
なおハンモック付属のタープは片方をまくり上げて後ろにまとめています






この張り方だと雨降ると天井に溜まります、youtubeでも時々手で持ち上げて雨落とししてますが、、
実はキャンピングカーのサイドオーニングでは平行に出せますが、この様にはしません、

片方のポール(3段繋ぎ)を3段から2段にします、こうすると雨の道が出来るので溜まらないんですよ



後ろは目隠しになってます、風よけかな?




今回、試張りなので、センターが合って無いっすね、本番キャンプではタープセンターと合わせないと
弊害が有るかもww



午前中に試張りしました、それで現地でラーメン作って昼飯、撤収しました、、腹いっぱいでハンモックとか寝落ちしろ状態なので早々帰宅ww


Posted at 2018/09/12 13:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-VAN改造 http://cvw.jp/b/2581912/48637322/
何シテル?   09/05 11:17
po_mpです、よろしくお願いします、、 車歴はイスズジェミニ(初代のFR)71のレビン、その後デリカの4駆、ストラダ4駆、YMSロデオRV、カプチーノ、スイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
16 171819 20 2122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター いろは号 (マツダ ロードスター)
普段使いのロドスタです、弄り癖が有るので、少しづつ弄ります、、、アフターパーツまだ少ない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロドスタ買いました、少しづつ弄ってます、 以前はスイスポ、カプチーノなど乗ってました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation