• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po_mpのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

だんこん


平日休みで天気が良いので、ぶらっと海、行ってきました、いつもの大洗です、、





先日、Netで大洗シーサイドホテルに弾痕のオブジェが飾られたと有ったので、それの観察(笑、、です、

何だそれ?ですけど、、それは、ガールズ&パンツァー劇場版での冒頭、大洗市街戦(エキジビジョン)での一コマで、プラウダ高校のKV-2がハデにホテルをぶっ壊すシーンで描かれてます、、



その、冒頭、バンダイ公式からサワリだけ動画が上がってます、、こんな感じ、、、



知らない人の為に、ガルパンは「スポコン」です、、人は死にませんから(違

それで、実物はと言うと、、こんなん

遠くから見ると、ソレらしく見えるけど、アルミパネルだそうです、流石に穴は開けられないから、、







最近見直してるのは「GEAT 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 」で、一言だと、、
自衛隊素晴らしい、日本バンザイ、、ですかね?、、ストーリーは戦国自衛隊で、行く先は戦国時代の日本では無くて異世界です、なので魔法使いやエルフ、使徒とか出てきますが、
コレ、、原作者は元自衛官なんです、なのである意味リアルに近いかも、、また作成側のアニメーター達は、魔法使いやドラゴンの描写より、自衛隊の描写が大変だったらしい(笑

ようつべで2クール、24話全て観られます、お時間が有る時にどうぞ、、ナイショね、、


天気も良いし、、今から洗車ですかね?
Posted at 2017/05/30 13:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月23日 イイね!

1t切り?


以前、発注していたバッテリーが来たので載せ替えました、



NDロードスターのSパッケージは1010kgなのですよ、Sは990kg、このバッテリー1kg位しかない
リチウムイオンバッテリー、、、、純正は12kg位なんで、単純にトレードすると10kg以上の軽量化になります、、鼻先が、、軽い、、♪



普通にエンジン掛かりますが、冬場、気温が下がった時どうなるか、同僚のバイク乗りでトライアンフのトリプルに乗ってる奴がリチウムイオンにした時に冬場、エンジン掛からなかったと言っていたが、、、多分、毎日乗らないからだと思う、、



バッテリーの活性化、の仕方なんかも取説に有ったが、バッテリーリフレッシュとか必要じゃないのかな?、、、長く使うには、、



元のバッテリーケースも残したので、元に戻せるんだけど、割り切ればバッテリーケースも取っ払って直に設置する事も出来ます、、ステー付いてるし、、、



と、言う訳で、しばらくこのまま乗ってみます、、、



ちなみにND用という事で来たのはLFX14A1-BS12と言う奴で、、、14Aか?なんでも鉛バッテリーとちょっと違うので使用には問題無さそう、純正は46B24Lで46Aだわ、、

たしかどこかのショップでも同じ物、売ってますね、、、
Posted at 2017/05/23 11:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日 イイね!

リアスポ


今まで、外装は弄ってないです、赤ライン入れただけで、

前車はアフターのバンパーやリアスポやら付けてましたがNDは見た目ノーマル、

NDはシンプルに乗るつもりなのです、

しかし、、リア周りに手を入れてみました、、、気分です、、



純正でも出てるし、アフターパーツも有るんだけど、、、なんか好みじゃないんですよね、、、

純正は、ちょっと小さいなぁ、、かといってアフターパーツはちょっとハデで、、、(歳なもんで、、




コレ、汎用パーツでして、カーボンじゃないです、硬質ゴム製のカーボン柄です(笑



アフターパーツより、、断然安い!(獏

しかも、飽きたら戻せるし、、、

一緒に発注したバッテリー(リチウムイオンね)は、まだ来ない、、、orz
Posted at 2017/05/16 11:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月10日 イイね!

税金来た

GWが終わって、今日も休みです(仕事は行った、、笑

平日休みなので、今日は車の税金来たので払わないと、、嫁のと2台分で7マソです、
前のスイスポより安いので、まぁ良いか、


GW中にバックアップのHDD、整理してたら昔のプロジェクトファイル有ったので聴いてた、
音楽系のSNSだと、誰も一度は通る曲らしい(笑

シンセのLFO OSC弄りの勉強には良いんだよね、当時Moogの箪笥って600万だったのだ

それが、奥さん、今は数万円ですぜ?(笑

RYDEEN、YMO


まだVOCALOIDとか始める前、10年位前かな?

あっ、、やってる事はコレと同じです、DAW違うけど、、、

Posted at 2017/05/10 08:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

アニメーションの話


GWも終わり、今日は洗車して終わりかなぁ、、、

さて、GW中にPCでやってた事、今回はアニメーションのフレームレートの話

アニメーションはパラパラ漫画と同じで静止画を連続で切り替えて動きを擬似的に見せてる手法です、

そこで、1秒間に何枚、静止画を切り替えるか、で動きが違います、この枚数をフレームレート
と言いますが1フレーム=1fpsと書き、一般のアニメや映画は24fps、テレビは30fpsでおおむね
作られてます、つまり1秒間に24枚や30枚、静止画が使われます、(作る方は大変ですね)

当然30fpsの方が滑らかに動きますが、一概に24<30ではなくて手書きらしい動きってのがあるので
中にはコマ落ち(2つ同じ静止画を並べる)で作る場合も有ります、24fpsだとこの場合12枚の静止画で良くなります、

手書きアニメは人の手で全部静止画作りますが、最近はCGアニメも多いです、この場合も手書き風にするのにfps落とす場合も有るそうです、

CGアニメの場合はやってる事は同じでPC側でレンダリング(静止画を作る)して書き出してるだけで
フレームレートは変更できます、

そこで、同じファイルでフレームレートが違うとどう見えるか、やってみました、

30fpsの物、秒30コマです、CGの場合はfpsある程度確保しないとカクカクします




倍の60fpsで書き出した物、CGだとfps高い物、多いです、



ヌルヌル動かす対価はHDDの容量食いだって事ですかね(笑
60fpsの方は無圧縮AVIで120G、MP4でも600MB越えています、HDD足りない、、orz

参考までに、ユーチューブもニコニコ動画も動画をアップロードすると内部エンコ掛かるので
画質、音質共に劣化します(容量は少なくなりますが、、)そこで生のMP4置いておきます
重いです(笑 ↓から、、全画面再生推奨、1週間で自動消滅します

MEIKOルカで1080P/60fps

今日も晴れると良いな、、、
Posted at 2017/05/07 10:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「8月2日はバニーの日 http://cvw.jp/b/2581912/48577984/
何シテル?   08/02 20:50
po_mpです、よろしくお願いします、、 車歴はイスズジェミニ(初代のFR)71のレビン、その後デリカの4駆、ストラダ4駆、YMSロデオRV、カプチーノ、スイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
789 10111213
1415 1617181920
2122 2324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター いろは号 (マツダ ロードスター)
普段使いのロドスタです、弄り癖が有るので、少しづつ弄ります、、、アフターパーツまだ少ない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロドスタ買いました、少しづつ弄ってます、 以前はスイスポ、カプチーノなど乗ってました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation