
取引場所は京都の二条城付近。
乗り心地は最悪ですが、帰路で最高速90kmをマーク😅
アクセルは、べた踏みではありませんので余裕あり。
もちろん、ノーヘルうさ耳&ライダー気取りでヤエーしまくり🤣
ただショックアブソーバーが無いので、振動で羽とウインカーが脱落し、針金で応急処置😅
(2本のパイプ溶接部がですよ😳)
姫路市外ですし、ぶりっ子せずに田舎道ではぶっ飛ばすオッサンちゃん🌚
国道372号は姫路までの最短ルートなので、よく利用しているのですが、如何せん山越えルートですし、トラブった時は大変ですよね🙃
・最初の動力系トラブル。
峠の登頂部付近でエンスト。
マリオカートあるあるとしては、バッテリーが直ぐにあがる欠点があります。(キック始動が無いのでセル頼み)
スマホは格安シム携帯に変えているので、電波は1本も立たず((+_+))
30分ほど、生まれて初めてヒッチハイクと言うか、親指を立てて車を止めるよう努力w
奮闘むなしく、1台も停まってくれず、ふもとの民家へ1km程慣性走行で下り、救助要請。
親切な方で、ブースターケーブルでエンジンスタートが出来ましたが、その後も時間は要しましたが、2人の方に助けてもらいました。
その後、
天気予報で晴れと確認したからこそ、引き取りに向かったのですが、篠山市に入った直後辺りで
ゲリラ豪雨に遭い、4度目のエンジントラブル💦
バッテリー容量がなく、こりゃ〜いかん!という事で、最寄りのホームセンターコーナン 篠山店 で新品を買い、自分で交換しましたが、それでもエンジンが掛からない🤔(ガソリンはタップリ入っていた)
恐らくはキャブに雨が混入したのかもしれませんね。
マリオカートは雨に脆弱な事を学習しました。
※ノーマルのエアクリーナなら問題ないのでしょうが、ファンネルが剥き出しなのでw
JAFはこの種の車は修理してもらえないので、レッカー移動のみお願いしました😉
ホームセンターコーナン篠山店〜自宅まで約70km。
車好きの60代の方で、話が弾みかなり勉強してくれて感謝🎵
それでも片手くらいの請求で、新車価格を越えてもてるやんチュー話し😆
ずぶ濡れになって数時間が経過していましたが、体調はいたって健康w
長年のやせ我慢で身体が鍛えられているのかもしれませんなw
いゃ、単に身体機能が鈍くなっているだけなのかも ^^) _旦~~
帰宅予定時刻を6時間遅れで到着。
いきなり修理する羽目に😆(走らない車は、ただの鉄くず)
反省点
渋滞覚悟で街中を走れば良かった😆
また、軽トラを借りて引き取りに行けば良かった😣
(エブリーに高さと幅は入るのですが、前の座席をめいっぱい動かしても、奥行きが100mm程足りません😆)
んな状態では、とても安全運転できる体勢をキープできません😅長身者の悩みです。
経過報告
自分でキャブ清掃をやろうとしていましたが、プラグスパークしていなかった。
清掃したら復活できましたw
簡単な整備で済んで幸い。