• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

峠アタックから帰還しました。

峠アタックから帰還しました。お疲れ様でした!ただいま戻りました。








路面状況は最高のコンディションで走れましたね。久しぶりの群サイ、最高でした。そして、未だかつてなく良い走りができました。気持ちの良い車になりましたねー。
群サイの荒れた路面に容赦なく突っ込み、車一台分跳んでも全開。エンジンをレブまで叩き、ブレーキもクラッチも蹴っ飛ばし、シフトもねじ込んだ。気温も高いにも関わらず、全開フルブーストを6km×2本(本番)。よくへこたれずに走りきったものです。老体に鞭打つとはこのことか。MR2にお疲れ様といってあげたいです。
ただ無傷とはいかなくて、フルバンプしたときに右フロント内部のウインドウォッシャー機構が壊れました(笑)ウォッシャーを作動するとタイヤハウス内に噴射しますw即席タイヤクーラーです。普通じゃ考えられないところが壊れるのは、群サイの激しさを物語っている気がします。ホントにお疲れ様。


結果は準優勝で御座いました。



詳細、動画は後日。

では。

Posted at 2013/05/27 00:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2013年05月04日 イイね!

【車載動画】 本庄サーキット BEST 45,376

【車載動画】 本庄サーキット BEST 45,376
本庄ライトチャレンジ&ディレッツァチャレンジ・エリアカップの翌日に行ってきました。
目論みどおり台数は少なめで不満なく走れました。

そして、なんとかベスト更新。20度超えの気温の中、更新できたのでよかったですね。



・よく分かる解説ー。

Z2に履き替えてから初めての本庄。リアのグリップ力が上がっていて、トラクションが掛かる。ブレーキングは前とさほど変わらないかな。アンダーステアもわずかに低減して、多少荷重が抜けても食ってくれる。タイムアップの主な要因はシケインでリアのグリップが高いので思い切って踏んでいけたこと。その証拠に今回は2速でレブリミッターが効いている。今後は3速を使用したほうがよさそう。

最終コーナーをアタックラインで抜けて、全開。フルブレーキング中にシフトダウンが渋いのでミスに気をつける。フロントの荷重を抜きつつ、抜きすぎずターンイン。2ヘアへ全開。少しカウンターが当たるもあまりロスはなし。少しアクセルオンが遅れたけど仕方ない。S字を抜けてラインギリギリまで膨らむ。Rを一定に保ちながらシケインに進入。リアが安定しているので早めにアクセルオン且つ大幅縁石カット。もう少しいけたかな。そのまま2速で引っ張る。思ったより脱出が早かったのでレブに当たるな、と思っていたらやっぱり当たる。そのままブレーキングして最終へ。アンダーが出てスポンジバリアに接近。それでもアクセルは離さない。そしてベスト更新。


44秒台にまだ届かないですが、コンディションを含めてベストなアタックができれば可能かも知れない。でも現状じゃもう少しフロントのグリップが欲しいかな。それとブレーキ。もっと効いてもいいな。バランスが問題かも。ブレーキバランスをもう少しリアよりにすれば効率がよくなりそうだ。

MR2も結構速くなってきたじゃないか。でもハンドリング性能がもろに出るしのいサーキットは苦しいですけどね(笑)本庄は止まって、走ればそれなりにタイム出ますから。

あとは小変更をちまちまやっていこうと思います。

Posted at 2013/05/04 22:39:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2013年04月28日 イイね!

【車載動画】 HEROしのいサーキット 49,018

【車載動画】 HEROしのいサーキット 49,018しのいサーキット走ってきました。先週、峠アタックが中止になってしまったので、つい走りたくて。

MR2ベストは更新しましたが、またしてもMR-Sのベストには届かず(笑)ありえねーくらい速いです、MR-S。おのれー、パワーは倍あるのにw

ということで寸止めベストタイムは49,018でした。

毎回走るたびにいい感じのフィーリングなのですが、タイムが一向伸びない不思議(笑)本庄はそのまま速くなるのですが・・。

今回は、Z2とブーストコントローラーの初陣。ついでにGTウイング装着、さらにブレーキパッド変更。その他もろもろ。
気温は20度。ドライ。

Z2の初全開走行。そこそこの距離を走っているので皮むきは終わっている模様。即グリップする。結構柔らかいタイヤな印象。グリップはそれなりに高いけど、予想通りといった感じ?リアのグリップが高くてトラクションもコーナリングも限界アップ。でもフロントの入り方はそんなに良くない?シャープさもあまりないかも。

では動画です。ベスト付近の連続アタックをどうぞ。



・よくわかる解説ー

GTウイングなのかZ2なのか、リアのグリップアップ。以前よりハイスピード進入。高速コーナーはニュートラルステアに近い。第一コーナー(ヒーローコーナー)なんて舵角がかなり少ない。微妙にスライドしている感じ。ニュートラルってことはアンダーにもオーバーにも転びやすいということ。ある意味不安定。キープが難しいのでちょいちょいカウンターが当たってる。1ヘアはちょっとアンダー。丁寧にフロントを入れる。立ち上がりはLSDでトラクションかかるし、ブーコンでブーストの立ち上がりも速い。ダンスシケインは相変わらずアンダー、アンダー。とにかくいつもここが圧倒的に遅い。ノーズが入らず、キビキビ動けない。
S字はハイスピードで抜けられるけど、最後の最後に重いものが振られる感じでリアが出ちゃいそう。もう少し速いといいんだけど。
2ヘア。ブレーキングポイントだけ見極めて後は適当に。


MAXブースト1,2 ハンチングもなく、一瞬オーバーシュートして1,0に落ち着く感じ。ブーストの立ち上がりが速いので軽くアクセルオンで、フロントが浮くくらい加速する。ヒーローコーナーのアクセルワークは慎重に。


こんな具合になっています。同じ走行枠いたビートにダンスシケインで物凄く離されちゃいましたー。直線はもちろん追いつくけど。やっぱり課題はダンスシケインだなぁ。連続したタイトコーナーがなんでこんなに遅いんだ?ただ高速コーナーは凄くいい。低速苦手で高速得意なMR2なんて聞いたことないんですけど(笑)


今日はF様も居ました。
横のビートは耐久用だそうで。
このフェラーリの方は他にもNSXやMR2も持っていますね。何気にミッドシップマニアですw
うちのMR2を見たらGTウイングを付けたくなったそうです。是非付けちゃってください!F348にはすでに付いているのだからw


おまけ♪
実はそんなに速くないんだけどねw

Posted at 2013/04/28 22:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

幻の開幕戦

幻の開幕戦「いつ引き返すのか?」

「今でしょ!」









峠アタックRd1は中止となりました。残念ですが、仕方がないです。元気が余っているのでブログ書きました。よかったらどうぞ。

幻の開幕戦




Posted at 2013/04/21 19:33:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

【車載動画】 本庄サーキット 45,744 【MR2】

【車載動画】 本庄サーキット 45,744 【MR2】走った後に気が付きましたが、今年の走り初めですね。本庄サーキットへ行って参りましたよ!







この日は気温も低くコンディションは良さそうでした。かなり強風の日だったのですが、現地に着くと何故か穏やかな風。ラッキー♪
荷物を降ろし、助手席も外して準備OK。最近の傾向で一本目にベストが出ることが多いので、最初から車載カメラをセットしておきました。午後からの走行でしたが、台数は少なくてちょっと寂しいくらい。でもタイム狙うには良さそうです。
一本目はエボ、インプ、BRZ、ロードスターといった具合で台数少なめ。アタックするとなかなかの好感触。前回との違いは、

リア10kに変更。ブレーキをCCR-gに変更。

リアのレートアップが効いたのかアンダーステアが軽減。進入のブレーキングアンダーが少なくなり、プッシングアンダーも少なくなりました。これはいい感じだ。ccR-gの制動力も強烈。完全にタイヤが負けてる気がする(笑)ABSがなかったらロック祭りだなこりゃ。

そして、すぐにベスト更新 45,763

車載カメラ、セットしておいてよかった(笑)前回のベストは46,154 さくっと更新。
だけど、まだいけそうな気がする。空気圧とフロントダンパーの減衰力を変更。

2本目。まさかの出走台数がMR2の1台のみ!貸切状態。寂し過ぎるw逆に調子が狂いそうですが、タイムアタックに集中。

出ました、45,744

よく分かる解説~

タイヤを暖めてアタック開始。ストレートエンドのブレーキはガッツリ踏む。タイヤが悲鳴を上げるがお構いなし。踏力を抜きながら徐々にステアを切り込む。丁寧に丁寧に。ブレーキを残し過ぎるとオーバーステアに。抜きが早いとアンダーステアに。フロント荷重と相談。以前よりアンダーが消えた分、オーバーも出やすいので失敗アタックはドリフト祭りだったけど、滑るとロスなのでまじめにグリップさせる。
2ヘアのブレーキングでシフトダウンはギアが入りにくい。多分エンジンが動いちゃってる。少しガリッと嫌な感触があるけど仕方なくシフトダウン。ここも丁寧に舵を入れる。最後の最後でリアが出やすいので注意。
S字を直線的にクリアして、シケインまでの立ち上がりはRを一定に描く。シケインの縁石は案外乗っても挙動が乱れないのでそこそこ踏む。2速パワーバンド全開なのでグリップダウンしたリアタイヤにはきつい感じ。なるべく直線的にGを掛けてあげる。そして2速レブで最終コーナー。今日はここでよくオーバーを出したけど、気をつけてゴールまで駆け抜ける。

とまぁ、こんな感じでベストが出ました。こんなタイヤでよく更新できたよ。MR2で本庄初走行から約1秒短縮できたわけだけど、タイヤは常にそのまま。バネレートの変更でここまでこれました。セッティングって大事ですねぇー。
これで新品タイヤにしたらもう少し行けるかな?案外新品タイヤにしても更新できないものなんですよね(笑)
次も更新狙って頑張りましょう。もちろん違うサーキットもね!

Posted at 2013/02/11 20:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【走ってきた】2025 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム 【動画】 http://cvw.jp/b/258264/48758304/
何シテル?   11/09 23:18
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation