• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月01日

富士山ナンバーが・・・

ご当地ナンバーがまた増えますよ。
今回は富士山ナンバーが来年の秋ごろ登場するみたいですよ~。

静岡・山梨両県の要望により本日1日に国土交通省が認めたみたいです。いまや、ご当地ナンバーは18地域で導入済みですが複数県またがるナンバーは初めてらしいです。

それにしても、認可されてから実際にナンバーが導入されるまで時間が掛かるもんなんですねぇ・・・


ブログ一覧 | その他
Posted at 2007/03/01 20:08:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

マジック1
ターボ2018さん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年3月1日 20:11
えぇ!!!!

何ですと!!

県を跨いで、「富士山」ナンバー!?

なんかカッコいいのか悪いのか判りませんねw
コメントへの返答
2007年3月1日 20:21
自分も、何ですと!!
って感じでした・・・

何か微妙ですよねぇぇぇ

さてRG.netからは何人が
富士山ナンバーになるのかな
2007年3月1日 20:52
わにさんは富士山ナンバー狙ってますよ!

TiTanさんは伊豆ナンバーの地域にお住まいでしょ?

私は富士山にも伊豆にも被りません。
コメントへの返答
2007年3月1日 21:41
いや~自分は沼津ナンバーに慣れ親しんでるので…

いっそうのこと引っ越しするしかありませんね(^_^;)
2007年3月1日 22:33
狙っていますよv(*'-^*)bぶいっ♪
その後のナンバーを今までどうりにするか
変更するかで悩んでいますがw
コメントへの返答
2007年3月1日 22:53
おっ!狙っちゃって下さい!!
先程の微妙発言は2県跨いでのご当地ナンバーにどうかなぁって意味ですよf^_^; アセアセ

4日は楽しみですね~
2007年3月2日 13:59
富士山ですか?

こりゃ~良いですね

私は鈴鹿です^^
コメントへの返答
2007年3月2日 22:14
どうもで~す。

★みゅう★さんは鈴鹿ナンバーですか、なんか速そうな感じですね(^O^)


プロフィール

ドノーマルですが何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/19 21:50:48
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2006・7月納車 DBA-RG1 G-LSパッケージ ・無限フロントバンパー ・アイ ...
その他 その他 その他 その他
HONDA・スペイシー125ストライカー 古いバイクですがカスタムしてます。カスタムスク ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation