• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BA812のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

ストレート5と、とある話



GA20型・直列5気筒SOHC。

初代は高級車異説というCFでしたが、
ここまでエンジンルームに
余裕のあるクルマって珍しい気がします。

Wikiより抜粋
エンジン縦置きFFミッドシップ。
滑りやすい路面や登り勾配では
トラクション不足の短所もあるが、
このレイアウトを採った理由は、
横置きエンジン特有のアイドル振動や
変速ショックが他社FR上級車種に対して
不利との判断による。
走りの質と静粛性の向上を目指しており、
ハイソカーに対する
ホンダのチャレンジでもあった。

今は引退されていますが
C10型スカイラインの頃から
日産自動車で設計に携わっていた
あるエンジニアの方も

「宗一郎さんの影響なんでしょう。
ホンダという会社は
オリジナリティへの拘りが強く、
特許関連では手強い交渉相手だった」
とおっしゃっていました。

この話、続きます。
Posted at 2016/11/21 02:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ的生活 | 日記
2016年11月19日 イイね!

"LEGACY"



近藤友右衛門氏の遺した
モミジの子孫でしょうか?

元々軽井沢は
浅間山の噴火活動による
火山礫地質のため、草木の少ない
荒涼とした寒村でした。

今日、見ることができる町の姿は
明治の先達の努力によって育まれ、
受け継がれてきたものです。
Posted at 2016/11/19 02:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけしましょ | 日記
2016年11月12日 イイね!

"Gone with the North Wind"



I'm sad because,
My Friend passed away.

I was informed by his mother
that he got a lost in
Mt.Kumakura at 19.May.
After that he was found
by his friends at 21.October.

北風と共に去りぬ。
冬桜が北風に揺れていた4年前の今日、
一通の葉書を受け取りました。

同じく連絡を受けた方のブログ
すぎちゃんのジムカーナ日記

熊倉山の事故に言及されているブログ
山日記
Posted at 2016/11/12 00:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「本日、D2にてバッテリー上がり...助けて下さったP10プリメーラnismoさん、本当にありがとうございました。」
何シテル?   04/08 21:34
一緒に山暮らしをしていたネコたちを連れて戻りましたので、休眠していたみんカラ再開したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

<VLOG> たちはネコちゃんである 
カテゴリ:何となく日記
2025/04/10 21:13:46
 
<BLOG> 摩訶不思議な那須 
カテゴリ:地域情報
2025/04/10 21:08:17
 
<instagram> 那須高原記 
カテゴリ:地域情報
2025/04/10 21:06:38
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
使い勝手の良さがあり、視界良好で運転しやすく、スピードを出すわけでもないため、これで十分 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最近は故障が多く、車庫のオブジェと化していますが、親切なクルマ屋さんに恵まれ、乗り続ける ...
日産 ピノ 日産 ピノ
コロナ禍で会社がなくなり、心機一転、山暮らしチャレンジ用に購入。 山道では息切れします ...
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルなのにエンジン音が大きくて、よく朝帰りがバレました(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation