• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックチョコレートのブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

日産の新型車のデザインは良い?悪い?

9代目 日産セントラ







Posted at 2025/04/02 22:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

乗り心地はスポーツカーですが、運転操作性や室内空間はサルーンカー並みです。

乗り心地はスポーツカーですが、運転操作性や室内空間はサルーンカー並みです。もう新車登録年から18年も経つ車なので色々と修理代は嵩みますが、いつまでも乗り続けたいと思う車です。
トランクルームが以外に広い車なので、Costcoに買物に行く際には重宝しています。
Posted at 2025/03/14 20:11:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月03日 イイね!

エンジントラブルは前触れなく何時も急に!

エンジントラブルは前触れなく何時も急に!昨日TTでご近所まで所用で出掛けた際、インパネにバッテリーマークの警告灯が点灯し
あれ,これなんだと思いましたが気にせず運転を続けていましたら
その後、直ぐの信号待ちの際、一瞬ですが急に前の車が見えないぐらい水蒸気が立ち上がり
ええ!どこからの水蒸気?何?
前の車のマフラーから?
直ぐに水蒸気は無くなったので、何だったのだろうかと思い、そのまま走行を続けていたら
次はクーラントの水温異常を示す警告表示がインパネにつき
直ぐさま水温計を確認すると130℃を振り切りているのに気付き
え!え!え!の連発になり
さっきの水蒸気はこの車から!
でも、車は未だ普通に走れているな?
その時は気が動転していて
ここで止まってもどうしようもないと最後は思い。
自宅まで後1.5kmほどの距離でしたが
ビクビクしながらそのまま運転を続けてしまいました。
途中、エアコンが効かなくなっているのに気付き、曲がる際にハンドルが重くなっているのにも気付き
これはもうダメかなと思いながら何とか自宅ガレージ迄たどり着きエンジンを切り車を停めたのですが
エンジンを切っても電動ファンの回る轟音が鳴りっぱなしになっていたので、慌ててボンネットを開けエンジンが自然冷却しやすいようにして
直ぐアウディのサービスに電話を入れ現在の状況を説明すると
バッテリーマークの警告灯は何らかの問題でオルタネーター異常が出たのでしょうねと
その後の水蒸気はラジエーター周りエンジンを見ないと何とも言えませんねと
修理の為の持ち込みもクーラント異常の警告表示がついているのであれば自走はしない方が良いですねと言われ
ディーラー迄レッカーで運ぶことになりましたが
その時はもう18時前でしたのでディーラーの営業時間中にレッカーで車を持ち込むのも間に合わず、火曜日と水曜日も定休日だったので木曜日にピットインする事になりました。


翌日エンジンルームを日の当たる中
よく中まで見てビックリしました。
ベルトがありません!
プーリーが変形しています!

この状態で走行をしていたとは
いや、走行が出来ていたとは!

ディーラーが休みの日だったのですが、この状態の写真を担当の携帯にメッセージで送ると

“その状態でご自宅まで帰宅できる事が出来たのは、幸いです。途中で止まってしまう事も十分考えられるケースですし、本当に良かったです。”
と返信があり

その後この写真を送り
(ファンベルトの残骸らしきものが写っています!)
運がよかたのか、TTが頑張ってくれたのかはよく分かりませんが
無事自宅に帰れてよかったですとメッセージを送ると

”無事に帰れたのは、TTが頑張ってくれたんだと思います。もちろん運もあるでしょうがと
入庫後に下回りもしっかりチェックさせていただきます。“
とは返信を頂きましたが

木曜日入庫後の車の状況連絡如何では
最悪も考えなければならない状態かも知れません。
何せ2007年式のTTですので!

実際、来月の車検時に、ディーラーからは4輪ともデスクローター&パット一式の交換を検討した方が良いと言われていますし

サスペンションも古いせいか乗り心地もどことなくぎこちなく感じられてきていましたので
これからまだまだ乗るつもりでしたのでディーラーに部品のあるうちにサスペンション全交換をもと考えていたのですが

もし今回の故障での走行が原因でエンジンに迄問題が発生していたら、もうどうしようもありません。(>_<)



2024.09.04
今、TTが積車で引き取られて行きました。
明日、ディーラーから掛かってくる電話がちょっと怖いです!
Posted at 2024/09/03 23:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

手放し半月も経たないTTSが、もう店頭に!そして一週間も経たずに完売?

手放し半月も経たないTTSが、もう店頭に!そして一週間も経たずに完売?


今日、アウディ認定中古車サイトを確認したところ完売したのか掲載が終わっていました。(2024.06.15)

2022年11月末に購入後、新車5年保証後の有償延長保証も2年付け、ボディーのバンパーやサイドスポイラーで目に付く小傷を数十万掛けて全てディーラーで補修し
フロントガラスの小さな傷も気になり、フロントガラスも交換し
レーダー探知機もユピテルA1000WiFi 対応機種も付け
ガラスコーティングもし
タイヤも新車から変えられていなかったので、去年6月ディーラーでの年次点検の際にPOTENZA S007A に全交換し
オプションはサンルーフ以外フル装備で、パークアシストやアウディ純正ドライブレコーダー(前後)駐車監視付きも付いていた車だったのですが
カミさんが殆ど乗らなくなり、シャッター車庫に入れっぱなしになる事が多かった車なので
次に買われる方はかなりお得では無いかと思います。

でも、手放した私は買取価格と販売価格の大きな差と、今までこの車に使った費用を考えると
。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2024/06/10 23:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

TTのコーティングメンテナンスに合わせて911とTTSの洗車もしてきました。

TTのコーティングメンテナンスに合わせて911とTTSの洗車もしてきました。
1台目は、911で
純水手洗い洗車プレミアムをお願いしました。

自宅車庫で 2台は自分で洗車をするつもりでしたが、花粉の飛散が多い上、寒さが戻って来ていたので水の冷たさにも負け自分で洗車をするのを断念しました。

春の行楽で活躍した3台だけキーパーラボさんにお願いする事にしました。
残りは車庫保管で余り汚れていないので、暖かくなってから自分で洗車をしようかと思っています。


3台の中で一番汚れていたのですが
綺麗に仕上がりました。


2台目は、911と入れ替えでTTです。
カーコーティング(ダイヤモンドキーパー)をしていたのでBメンテをして頂きました。
本来はこの1台だけお願いするつもりでした。


コーティングメンテの待ち時間を利用し、近くにあった倉式珈琲店へ


珈琲とあんこホットサンドを頂きました。


コーティングメンテ完了です。
2007年式ですが、まったく古びた感じがしません。


3台目は高速が渋滞で自宅車庫からの折り返しが時間的に間に合わず
翌日になりましたがTTSです。
純水手洗い洗車プレミアムをお願いしました。



洗車完了です。
ピカピカになりました。
( ´ ▽ ` )


Posted at 2024/04/11 16:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗り心地はスポーツカーですが、運転操作性や室内空間はサルーンカー並みです。 http://cvw.jp/b/2583922/48311004/
何シテル?   03/14 20:15
ブラックチョコレートです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DesertEest MAGNETIC CAR MOUNT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 13:22:52
久しぶりにクロとシロでドライブです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 23:06:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
以前997カレラSに乗っていたのですが、買物や旅行では使い勝手が悪く純粋な走りのドライブ ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
2024.06.10 去年の年末カミさんにスペーシア・ベースを買ったので、A1は車検切れ ...
アウディ A6アバント (ワゴン) 家族で検討中・・・・ (アウディ A6アバント (ワゴン))
新しいファミリーカーです。 前のファミリーカーQ7に比べると一回り小さく車高も低いので、 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
911やTTSほどの馬力は有りませんが、TTの3.2Lエンジンが奏でるサウンドが好きで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation