• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutaka&mのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

カート

カート以前、カート場でカートを見た娘が毎日のように「カートのる!」とうるさく…
子供を乗せられるカート場を調べて行ってきました(^^)

そこはヘルメットやグローブの着用は不要で、気軽に楽しめるところでした。


私は娘と一緒に乗ったのですが、アクセル踏むと結構速く、横Gも掛かるくらいでした。
子供を乗せているのでアクセルは抜いていましたが、シートベルトしていても不安で、子供を抱えながら片手運転(笑)
怖がることなく、一人で走っている父親を探し、抜かされると大喜び!かなりの興奮状態でした(^o^;

終わったあともまた乗るうるさかったので、お金を入れて動く車で我慢してもらいました(^_^;)

名残惜しむ娘…


久々のカートは面白かった\(^o^)/
Posted at 2014/04/19 16:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

千葉県へドライブ

千葉県へドライブ子供とは初めてのアクアラインと海ほたる。
海ほたるは過去に何度か訪れたことがありますが、子供と一緒に来れる日が来て、良かったです(^^)

朝早い時間でしたので、朝日が海に反射していて綺麗でした。


場所を移って富津市へ。
千葉県へはほとんど訪れたことがないので、何もかもが新鮮でした。

海をバックにアブさん。


カーフェリーの往来するところでしばらく船を見ました。
子供はとにかく乗り物が好きで、船乗りたい!と駄々をこねていました。
乗ってしまおうか悩みましたが、久里浜からじゃ帰り道が遠くなるので、またいつしかの次回に(笑)

早いお昼をスポットに載せた「漁師料理 かなや」でいただくことに。

定食2品の他に頼んだのは「活きアジのお造り」700円。
小さかったです…



ほぼ娘が食べてしまいました(^_^;)
Posted at 2014/04/13 21:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月10日 イイね!

子供の成長について

成長はその子の個性でもあると言いますが、当事者にとっては難しく思うこともあります。

娘はハイハイや歩行、言葉が他の子と比べて遅く、支援センターなどでアドバイスをもらったりしていました。
体は大きいのに、保育園では一人だけハイハイ。

遅いけど今では走り回れますし、たまに意味不明な言葉もありますが、言葉のキャッチボールは出来るようになりました。

そんな娘はスクスクと成長し、来月には3歳になります。

昨日、保育園に迎えに行くと、同じクラスの男の子の母親と先生が話していました。
オムツはもうやめて、パンツにしては?と。
トイレでキチンと出来ているんだなぁと思いました。
そのあと園庭で遊んでいると、また同じクラスの女の子が来て、ズボンがズレ落ちて半尻状態だったのですが、パンツを履いていました。
この子も外れているんだ‥

娘は指しゃぶりが酷く、歩くときも普通にしているときも常に2本の指をしゃぶっています。
ただ咥えているのではなく、噛みながらチューチュー音が出るくらい吸っているので、指は切れています。痛そうです‥

諭しながら注意を促してきたのですが、一向に止める気配はありません。
歯医者さんからはいち早く止めさせるようにと言われていて、すでに噛み合わせも悪くなってきているようです。

指しゃぶりをするということは、落ち着くからだと思うのですが、娘は過去に2度、それぞれ1週間くらい入院したことがあり、また、私も手術のため、2週間娘に会わなかったことがありました。
その時の寂しさも影響しているのかもしれません。

他にも色々ありますが、やっぱり悩みます…

五体満足であればそれで良いのかも知れません。
でも、集団生活の中にいると、どうしても他の子に目が行ってしまい、比べてしまう自分がいます。
情けないです。
娘は娘でしっかり成長しているのだし、その子その子によって違うわけだから気にしなきゃ良いのに。

なんか今は情緒不安定になっているみたいです。
すみません…
Posted at 2014/04/10 08:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

運転マナーについて

みんカラトップページの「イイね!」が多いブログを見るのが日課になっています。

参考になることや、感動的なお話、面白いお話など。
気になったブログにはイイね!したり、コメントしています。

最近気になっているのが運転マナーについてで、ちょっとネットで調べると色々と出てくるんですね。

「○○(←車種)乗りのマナーが悪い!」と決めつけているのを知恵袋などで見かけます。
マナーが悪い車がたまたまその車種だっただけなんですよね。

マナーが悪いとされている車種を見ると、どうしてもそんな目で見てしまう。
全員がそうではないのに、一部のモラルのない人の行動によって、その車自体を怖いと思うようになってしまう。近寄りたくないと思ったり。

運転中に嫌な思いをした方はほとんどなのでは?と思います。
実際に私もそうです。
(私の行動で、相手に不快を与えてしまったこともあると思います)

とある首都圏の高速道路。
右側の追い越し車線から合流(短い)する時、後方を確認してスムーズに合流出来るところでした。
加速を始めたところに、左から右に車線変更してスピードを上げてくる車!
私の合流を妨害しました。
シルビアだったから?

合流地点では、合流ではない車線を事前に走行したり、譲ったり、その他状況判断だと思いますが、
基本はどうぞですよね?

もちろん、入れてくれるのは当たり前とは思っていませんが、ひどいと感じました。

その車を交わして後ろに合流した私。

どうしても相手の顔が見たくなり、左側から加速(他の車はいなかった)。
横に並ぶと…、

男4人。

車種は私も運転して絶賛したことのある三菱の4WDスポーツ。
本当に良い車。

世間では「○○乗りはマナーが悪い」と言われていた車種の1台でした。

これだからせっかくの名車(勝手に思っています)が汚されるんだよ!と、その時思いました。
相手は私が女だと分かり、ビックリした感じでした。

当時まだ若かった私は、運転で嫌なことがあるとちょっとキレやすく…(いけないいけない①)
その車を追いかけ車の前に入り、○○○○して○○○しました…(いけないいけない②)

相手は4人乗車だったし、私は1人だったから余裕だっただけですが(笑)
普段は普通に走行しています。でも、やり返してしまったのはバカだったし、反省しています。

これはうんと昔の話で、今はそんなことしません!
やられたらやり返すようなバカな真似はしません(^^;
危ないし、周りも迷惑だし…

思い返せば、他にもたくさん嫌な思いをしたなぁ。。。

乗り手によってどう車が見られるか、ですよね。

人間なんで、全部が全部きちんとはいきませんが、
普段から譲り合いの気持ちを持って運転していきたいと思います。

と言うか、ネットを見ていると、本当に色々な経験談があるな~と、思いました。

人の振り見て我が振り治せですね(≧◇≦)
Posted at 2014/04/08 16:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

こっ…これは…… (注)汚い写真です

こっ…これは…… (注)汚い写真ですふとアブさんに目をやると、何か違和感。

ド派手にやってくれました(>_<)
どんだけ食べればこんなに出るのでしょうか‥

屋根もフロントガラスも打撃を食らっていました汗
助手席側はドアやノブ、ミラー…そしてバイザーの隙間にも入り込み(T^T)

初めててす、こんな大量(T^T)
撤去も一苦労でした(´;ω;`)

手を洗いまくり、アルコール消毒しました(>_<)

Posted at 2014/04/07 22:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4時過ぎに目覚めちゃって、眠れない( ̄△ ̄)」
何シテル?   12/13 05:01
家族の車が新しくなったので、復活してみました。 私自身の車は、燃費と乗り心地の悪いS15シルビアです(^ー^) 維持費は掛かりますが、娘が「いちごのるー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

非常事態宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 23:09:30

愛車一覧

日産 シルビア イチゴ (日産 シルビア)
新車からコツコツと弄ってきました。 エアロレスなので、見た目はほぼノーマルです(^^) ...
ホンダ オデッセイ アブちゃん (ホンダ オデッセイ)
夫が長く乗っていたセダンを手放しました。 ミニバンに乗り換えるのは苦渋の決断だったようで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation