• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ichiro4のブログ一覧

2007年05月15日 イイね!

only BMW 10 買ってきました!

only BMW 10 買ってきました!
先日浦安であったonlyBMWさんの取材ですが、本日発売ということでやっと手に入れて来ました。

いやー面白かったです!!

ボクは小さな写真でしたが、フルネーム・・・(^^;
でも大きく載ってらっしゃる方々は、すごーく大きく載ってますからお楽しみに!!
小さく載っているところだけ、小さくお見せします(^^

こんな感じです。
この取材の模様や、雑誌の取材中の模様が、たくさん動画で出ています。
特に、倉庫の方で行われていた秘密取材(?)の方の模様は屋上の方に直ぐに行っちゃった方はわからなかったのですが、これを見ると楽しめます!!
onlyBMWさんのホームページで見てくださいね。現在動画は「BMW3.netミーティング01~11」までありますヨ!

Posted at 2007/05/15 16:02:10 | コメント(16) | トラックバック(1) | 日記
2007年05月13日 イイね!

SIS 東京スペシャルインポートカーショーへ!

SIS 東京スペシャルインポートカーショーへ!
遅ればせながらSIS、東京スペシャルインポートカーショーに、chadieさんと一緒に行って来ましたのでご紹介します。
ボクはちょこっと雑記とフォトギャラリーに写真を載せておきますが、詳しくはこちらのブログ記事に載っていますので、そちらをご覧下さい(爆)

というわけで既に行かれたみなさんのブログをチェックして、混雑しそうだなと思い早めに待ち合わせして開場前に到着。 ChadieさんはアンケートでさっそくBT○キットをゲットしようとマジ記入してましたが、チラッとみたら、周りの人でそれ狙いな人多数。。。これは当たらないな~(^o^

さてっと入場すると、そこはRAYSとNEEZの正面へ魅惑のパラダイス銀河(古)。 Chadieさんはいきなりあたふたしてました!! 楽しいのでちょっと煽っていると営業さん登場。 さっそく商談コーナーへ誘導(笑) コーヒーごちになりました。
ま、いいかげんなところでリリースされて、それからは会場内をローラー作戦。 お互いに気になっている脚をしっかりチェックして、あとは90系を重点的に見て回りました。 これは楽しかったですねー。 いろいろと小技も参考になりましたし。 でもあのリップ気になるなぁ(謎) YYSさんを見習って、交替で年賀状用写真も撮影しました(爆)

そんな中、ふと隣のChadieさんの撮影を観察していると、ときどき車でなくて隣にいる方々が中心になっていることを発見! ボクも真似しようとやってみましたが、ボクのカメラは車仕様になっているのでやっぱり上手に撮れませんでした。 やっぱりきみまろズームなカメラでないと動揺で手ぶれしちゃって・・・(^^;

隅々まで歩きましたが、一部、ハマーがピカピカ光っておまけにガルウィング、ブースにDJ付なんて方面はちょっと・・・おじさんにはムリです(笑)

そんなこんなでしたが、気がつけばなんと会場内を3時間以上もウロウロ(爆)
これがデパートだったら疲労困憊なんですが、クルマなのでエネルギー充填されました(^^
お付き合い頂いたChadieさん、ホントありがとうございました。
残念だったのは、他のみなさん方にお会いできなかったこと。 きっと会場内のあちこちにいろんな方々がいらっしゃったはずなのですが。 またお会いしましょう!
今回、行かれなかったみなさん、拙い写真ですが、フォトギャラリーで気分だけでも味わってくださいネ(^^

     関連フォトギャラリー
        SIS その1 (BMW編1)
        SIS その2 (BMW編2)
        SIS その3 (BMW編3)
        SIS その4 (他車編)
        SIS その5 (おまけ)
Posted at 2007/05/14 12:32:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月09日 イイね!

タイヤとホイールのIMPRESSION (長文注意)

タイヤとホイールのIMPRESSION (長文注意)
タイヤ、ホイールを交換して1000km以上走りましたので、そろそろボクの感じられた程度のインプレッションをしてみたいと思います。(あくまでmoあてにならないボクの主観ということをよーくご理解下さいネ)
最初に、空気圧での違いを書いてから、全体のインプレッションを書きますね。

 ボクの車の現状
  BMW 325 M-Sport (E91)
   脚: ノーマル(07モデルからのMスポーツサス)
   靴: BBS RG-R(DBK)   F: 8.5J×18/+30  R: 9.5J×18/+33
      ADVAN SPORT   F: 225ZR/40-18  R: 255ZR/35-18
                  (足回り等は特に弄っていません)

■ F:2.6 R:2.8 ■ 鍛造の軽量ホイール、軽量のタイヤへの換装ということで、取り敢えず上記の空気圧で調整してみました。 信号待ちからの走り出しの軽いことといったら驚くべき違いでした! ただ、この圧だと乗り心地がかなり悪いです。 Mスポサスの突き上げ感をさらに増大させます。でもこれでも跳ねる感じがなく、接地感もあるのは不思議。 レーンチェンジ等のキビキビ感は言うことないですが、街乗りではあまりに疲れます。 中央高速道の継ぎ目だらけの道では、気分が悪くなります。 ロードノイズは乾いた高音で高め。
■ F:2.5 R:2.7 ■ 乗り心地は大きく改善されます。 ロードノイズも小さくなり、特にステアリングの重さも増えるような感覚もなし。 バランス的に、もう少しだけフロント側がやわらかいと小さなショックの吸収がよりできそうな感じ。 でもこれ位もいい感じです。 特に高速ではいいですしキビキビ感が好感度! 高音の箱鳴りは結構強めです。
■ F:2.3 R:2.5 ■ ステアリングは重くなり、轍にとられ、リアは粘っこくてアクセルを戻すと車が進まない感じ。 ちょっとダメですね。 もちろん、突き上げ感はなく、小さなショックはすべて吸収され、大きなショックもショックの感覚だけという感じで、ある意味ラグジュアリーな感じですが、お薦めできません(笑) ブレーキも効かないですし。
■ F:2.4 R:2.6 ■ このあたりかなーと思いましたが、意外とリアがくどくてやっぱり粘っこいです。 このあたりは好みもあるのでしょうが、ボクはもっとキビキビした感じの方が好きなので、もう少しリアに欲しい。 制動力も若干悪い。 低音の箱鳴りが多め。 ゴーゴー言う感じ。
■ F:2.4 R:2.7 ■ 結局、現在のセッティングはこれにしてます。 特に街乗り中心でセッティングですが。 キビキビ感も損なわれることなく若干乗り心地重視、ただし制動力はOKに振ってます。 もちろん、気温なんかで変わるのであくまで今の時期ということでお考え下さい。

それでは、全体のインプレッションです。
簡単にホイールから(笑)
これはもう見た目、本人には言うこと無いです!! ホレボレ(笑) 
もちろん19に比べたら寂しいですが、思った以上にキレイにそろってますし、汚れもDBKなので目立ちにくいです。 真円率が高いとか、そういうことまではボクには感じられません(^^;  でも、とにかくステアリングをはじめとしてすべてに本当に軽ーくなって出だしがよくなったのはわかりますし、ステアリングに伝わる路面の情報量が格段に増大(ただし不快感を伴わない)したのはホイール交換のおかげです。

さて、IMPRESSIONの主役、タイヤです。
まずは見た目ですが、ショルダー部分が張り出していてドレッシー、左右非対称パターンや冷却用ディンプルなどで高級感もあると思います。 実際は、ショルダー部分の張り出しのおかげで、パツパツ仕上げにするのが難しいという難点がありますのでご注意を。

ドライでの静粛性では、スポーツ系タイヤのロードノイズとしては優秀といった程度。 ピレリネロと同じかそれより若干うるさいくらいかなぁ? PS2よりわずかに静かか同等、RE050よりはかなり静かといった程度のレベルだと思います。 ただし、高速道路の荒れた路面などの箱鳴りとなると相当に大きく、PS2よりかなり大きい印象。 路面次第ですが、コンフォート系のタイヤとは明らかに差異が出ますのでご注意を。 ボクはもう少し静かなのが欲しかったな。

突き上げ感、ハーシュネスはこのレベルではかなり小さいと思いますから、スポーツ系タイヤでは乗り心地はかなり良い方だと思います。 これはPS2と同程度かな。 スポーツコンフォートといった感じ、家族持ちでも安心な乗り心地が確保できます(笑) コツコツ感の方がどちらかというと多め。 ただ、これは鍛造の軽量ホイールとの組み合わせからなのか、軽さ故のバネ下が躍るような感じがほんのわずかながら感じられるような気がします。 もう少ししなやかさが欲しいのですが、このあたり、脚とのバランス取りをすると逆にすごーく良くなる予感!
グリップ力は、もちろんSタイヤの様なグリップ力はありませんが、かなり強力なグリップがある方で、粘りもある方だと思います。 RE050に少し劣る程度だと思います。 RE050の強烈感とは別のタイプのグリップ力、限界から一気に砕けないというか、粘り強いというか。 いいバランスだと思います。
制動力も良い意味で標準的だと思います。

それとこのタイヤの特筆すべきイチオシは何しろ応答性が良いこと。 変なひっぱり感もなく素直な応答で操舵フィールを返してくれますし、そのキビキビ感がすごく好印象です。 ストレートなトレッドタイプの影響なんでしょうか、気持ちいいですよ! 一言でいうなら、「素直」。 スポーツタイヤにありがちな演出感がまったくありません。 何食わぬ感じでスーッと狙ったラインに入って行きます。 スパッスパッと切れるようなシャープな演出とはちょっと違うフラットなキビキビ感(笑) このあたり大人な乗り味が好きな人にはお勧めしたい点です。

ウェットの性能もかなり高いのは驚きです。 高速でのレーンチェンジ、カーブでもしっかり安心感があります。 排水性がよくグリップしてる感がステアリングに伝わるので制動力も含めて安心なんですね。 ピレリではドキッとする場面でも、ミシュラン系に近い安心感ある挙動をとってくれてると思います。
燃費については、まだ、セッティング中なのでわかりませんが、多少落ちる程度ではないかと思いますが、ランフラットから考えると同程度かも知れません。

以上、駄文にお付き合い下さってありがとうございます。
Posted at 2007/05/09 14:24:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月01日 イイね!

ツマミなチューン 2 <完成版>

ツマミなチューン 2 <完成版>
ゴールデンウィークも前半が終了して今日は出勤の方、9連休の方、連休なのにお仕事の方もいらっしゃるでしょう。 みなさん、お疲れさまです!(^^

ボクはカレンダー通りなので、前半の連休はクルマ三昧の日々でした(笑)
みなさんと1週間遅れの千葉のばんやに行ったり、横浜大桟橋に行ったり、埼玉方面へ走りに行ったり、はたまたディーラーへ寄ったりショップへ行ったりと車と戯れる幸せ(*^^*

ということで、前回途中までだったツマミなチューン、Radio button の方ですが、加工して取付けてみました。 きちんと加工して付けたらなかなかな見栄えになり、実用度も問題なく使えるようになりましたよ。 どうでしょう?
一応ワンオフです(爆)

加工の過程は、フォトギャラリーにアップしましたのでよかったらご覧になってくださいね。
Posted at 2007/05/01 15:01:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月28日 イイね!

BBS RG-R がやってきた! (想像力も限界です(笑))

BBS RG-R がやってきた! (想像力も限界です(笑))
BBS RG-R がやってきた! ヤア!ヤア!ヤア!

あの衝撃的で刺激的な取材オフ。
みなさんの魅力的なデザイン、軽そうなホイール。
そしてグリップ良さそうなタイヤ。
さらにその後RFTの重さを腰で味わってはや数ヶ月。
もうだめぽ。。。 
想像力で遊ぶだけの生活はもう限界です。

・・・本日、Bitteさんにてついに換装しました!!

 ■ BBS RG-R(DBK)   F: 8.5J×18/+30  R: 9.5J×18/+33
 ■ ADVAN SPORT   F: 225ZR/40-18  R: 255ZR/35-18

宣言通りイマドキ18inchですが、それでもいいんです!
装着してるときから・・・うーん、男前やぁ~(*^^*

装着後すぐにブログ用の写真撮影に、某大御所さま御用達のイトーヨー○堂さんの駐車場へ(笑)
またまた夜の撮影ですがナニカ?(笑)  (隙間やアラが目立たなくて夜の撮影は良いのです)





Bitteさんでは装着前にまず裏側までブリスコーティングさせてもらってからの装着。 結局悩みに悩んだボルトは、現状BBSで揃えてあります。

ホイールはタイプ794と795、最近出来た18用の90/91設計のためET30/33ということで、ノースペーサーですがフロントはかなりいい感じでしょう? タイヤがADVAN SPORTSなのでサイドショルダーの格好はいいのですが、パツパツはショルダーの形状からして難しいですから、入れてもリアだけですね。 リアはまだ入りますが・・・うーん(^^;

フロントのリムが浅いせいで迫力が不足気味ですかね? このあたり、やっぱり19inchと悩む点でもありますね。 リアはそこそこのリムでいい感じだと思います。

DBKカラーなので足下が締まって見えますが、やんちゃ過ぎる程に黒々ブラックでもなく、RG-Rのデザイン自体そもそも地味ですし純正っぽく大人しいので、90でなく「91」というキャラクターにはやっぱりとても似合うなぁと自分では思ってます。
かなりひいき目かも知れませんがお許し下さい(笑) あくまでノーマルっぽくさりげなくなモディがテーマですから、外れてはいないと思うのですが?





まだ、たいして走っていないのでインプレはできないです。
改めてちゃんと書きますね。

あ、写真を見て、隙間だとか中の円盤だとかは見ないでクダサイ。 どちらも予定ありません(笑)
ただボクの車の目指す車の方向性としては、大人の乗り心地良さと、狙ったラインをスパッととれるスポーティーさの両立を目指したいので、あくまで純正っぽさにこだわりながらもう少し弄りたいと思ってます。

当面、狙いはズバリこのあたり(笑)
「コニー FSD ショックアブソーバー」「YAMAHA COX ボディーダンパー」



最後に、ホイールやタイヤを決めるまで、ビーマーだけでなく、たくさんの方のブログやパーツレビューを参考にさせてもらい、またブログのコメントやメールでお友達のみなさんに背中を押していただいたりしたおかげて今回無事に換装できました。
みなさんありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いします。




Posted at 2007/04/28 00:19:02 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BMW好きでE30→E36→E36→E46→E46→E46→E91と7台目。でもほとんどNORMAL仕様!? そんなボクですが、よかったら遊んで下さい。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRIUMPH TOKYO WEB 
カテゴリ:CURLING
2007/02/23 15:36:52
 
TRIUMPH BLOG 
カテゴリ:CURLING
2007/02/23 15:34:55
 
BMW E90 ライフ 
カテゴリ:BMW Community
2007/02/07 01:26:25
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2007年2月3日納車しました。 modifyは、本当にさりげなく・・・(^^;v それ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation