今日は3日間、写真を撮りに行くことができていなかったので、あちこち撮影スポトを探索へ出かけました。
初めは川沿いの構造物があったので、何枚か練習していたが、羽蟻みたいなのがうじゃうじゃ寄って来てクルマにもいっぱいくっついて来たのでそそくさと退散する。
ボケの練習をしようと思ったのですが、羽蟻はダメです。

場所を変えてます。
やっと綺麗なコスモスが咲いている所を発見!
取り敢えず行き過ぎてUターンして、車の向きを考えて狭いところで、もう一度Uターンしようとしたらガリガリ!((((;゚Д゚)))))))
人生で初めての感覚。何かに当たったようです。何も見えなかったんですが??
地面から20cmくらい鉄筋がニョキッと生えていました。この辺は鉄筋が生えてくるのか?!
茶色いし地面と同じ色で全く視界に入っていませんでした。バックカメラにも映らないし。
結果、

右側のマフラーを約10cm程中に押し込むほどの衝撃でした。

バンパーも少し浮いてるし(T_T)
浮いてるところは、ある程度押し込んだけど、ココだけはどうしてもダメでした。

中にマフラーが食い込んで、バンパーに少し被ってたけど、近くの板金屋さんにバールで出してもらいました。
流石にその時の画像はないので、引っ張り出した後の画像です。

uzzyさんの秋ヶ瀬スローシャターに参加する前に今夜は練習をする予定でしたが、テンションガタ落ち⤵︎(。-_-。)
先述の、板金屋さんによる見立てによると、この部分は温めて修正すると、支えがないのでどの方向に曲がってしまうかわからないとの事。
素直にバンパー取り替えたほうが早いとの事⤵︎(T . T)マジか⤵︎
免許取って30年、ドリフト失敗してぶつけた時以来の衝撃。ココ数十年擦ったことさえなかったのに〜〜
これはみっともない⤵︎
中古でバンパー探します。塗装だけで4〜5万との見積もりてました。バンパー2〜3万であるかな。
3連メーター付けて浮かれてたのかな。いい歳して情けない。

心の涙で私のCX-7もぼやけて見えます。
ブログ一覧
Posted at
2017/10/09 20:01:54