• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-specのブログ一覧

2018年06月08日 イイね!

福島のナイヤガラです。また滝です。

福島のナイヤガラです。また滝です。滝は、NDフィルターと三脚さえあれば、何とか撮れます。

いい写真と、普通の写真の差は何でしょうか。

やっぱり構図でしょうか。

でも、だいたい同じような角度になってしまいますよね。反対側や空撮でもしない限りは。

なので、基本さえ押さえておけば、それなりに撮れるものです。多分・・・

もし、こうすれば、劇的にきれいになる方法があったら教えてください。

福島空港から近い須賀川市というところにあります。
Posted at 2018/06/08 09:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月07日 イイね!

滝の写真勉強中です。動画も撮ってます。

滝の写真勉強中です。動画も撮ってます。最近は車の写真撮れていませんが、風景を、撮っています。


特に滝は撮ってて楽しいです。

癒される動画にしてみました。

Posted at 2018/06/07 08:34:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォトグラフ | 日記
2018年06月03日 イイね!

この年になればくすみも気になります。

この年になればくすみも気になります。最近では3か月に一度はやっています。

どんどん、サイクルが短くなっているような気がしますが。






Posted at 2018/06/03 21:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

CX-7 SUGO全開走行

CX-7 SUGO全開走行みなさんこんにちは。





RX3とSA







なつかしい!ファミリアラリーカラー仕様




ドノーマルのSA。ATでした。

マツダファンの模様を動画にまとめた続編が出来ました。




Posted at 2018/04/26 09:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

SUGOマツダファンミューティングその1

SUGOマツダファンミューティングその14月14と15日マツダマニアの集まるところSUGOへ行ってきました。
とても満喫しました。ブログを書いている時間もなく日々、動画の編集に明け暮れています。
とりあえず、その時の、様子を、3部作くらいで作りたいと思います。
その第一弾が完成しましたので、よろしければ、ご覧ください。





とにかく、かっこいいエイトだったので撮りました。他にも沢山のエイトいました。夢のような2日間でした。




会場で気さくにお声掛けして頂いたオレンさんのNDとツーショットです。地元仲間だったのねん(笑)これからよろしくお願いします。

あと、かなり珍しいMPVボディーカラーとエンジンが同じと言う共通点です。がCX-7より更に100kgほど重く、燃費は驚異の5キロ台らしいです。

それはもう〜ヤバイです。

ユーノスコスモバリです。(笑)

末永く乗って欲しいです。

もう二度と出てこないかもしれないから。




それで、動画です。

本編では私、REDと名乗っております。

第一弾は787に絞っております。


第二弾はCX-7のサーキット全開走行

第三弾はマツダ名車紹介かな。まだ未定です。

1本一週間かかりますので、ご了承ください。


Posted at 2018/04/21 22:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@freeline さん、了解です。ボチボチやりますね。」
何シテル?   09/23 00:38
A-specです。よろしくお願いします。 東洋工業の車が好きです。 ロータリーエンジンが世界最高のエンジンだと思ってます。 マツダの技術が世界最高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドカバー 文字入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 19:53:15
リアモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 10:56:55
「草津」再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 13:12:49

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Nikon D5300 (2017年9月導入)
マツダ CX-7 マツダ CX-7
RX-8と迷った挙句ラゲッジスペースの広さでCX-7に決定。8譲りのいかつい顔つき、規格 ...
ジープ JE-268FDS CX-7 mini (ジープ JE-268FDS)
2nd car
いすゞ 810 龍神丸 (いすゞ 810)
20年前に所属していた会社のトラックです。 どノーマルからコツコツと仕上げていきました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation