• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k--5のブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

Rエンジンブロー

Rエンジンブロー走行距離153,000kmでエンジンがブローしました。
2019年9月のタービンブローに続く大きなトラブルです。
去年の6月に修理に出して12月に戻ってきましたが、パワステの故障で2週間程度で再入院し、先週戻ってきました。
エンジンは結構重傷で1、2番のピストンは少し溶けていました。さらにシリンダー、クランクシャフトにも傷が入っていたため、シリンダーブロックは2mmボーリングしてオーバーサイズピストンを使用し、クランクシャフトは交換となりました。
ついでにタイミングベルト交換一式も行いましたので、しばらくエンジン関係で修理することはないと思います。
さらにミッションも異音が出ていたそうで、リビルト品に交換しました。

そんなこんなで合計7か月ほど修理に出していましたが、普段あるはずの車両がない駐車場は何とも空虚な感じでした。
ekとN-ONEのエンジンオイル交換や洗車は楽でしたけど(笑)
まだ100kmくらいしか乗っていませんが、早いところ慣らしを終わらせてアクセルを踏み込んでみたいものです。
Posted at 2021/02/06 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

Rタービンブローからのタービンブロー

9月29日にRが戻ってきて、しばらく普段使いで様子を見ていました。
以前だったら2速で登れていた坂道で失速したり、低回転でのトルクがないなど嫌な症状が散見・・・
明るい時間に全開にすると白煙!
どうやら予備で持っていた中古タービンがダメだったようで再入院決定!!
直ぐに主治医へ連絡し、リビルトタービンでの修理を依頼しました。
そして、10月中旬に戻ってきました。

やはり、こういったパーツで状態のよく分かっていない中古品はダメだと身をもって再確認しました。
授業料は高くつきましたが、良い勉強になりました・・・

今回の再ブローで予定が大きく変わってしまったのですが、また今度ご紹介します。
Posted at 2019/11/03 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月06日 イイね!

Rタービンブロー

Rタービンブロー久しぶりに天気が良かったのでRで出勤しようと駐車場から出てアクセルを踏み込んだ時に違和感!
ブーストが掛からず、エンジンルームから何か嫌な音がしたような気が・・・
大通りですぐに止められる場所がないので、出来るだけ低回転で走行し路肩に止めてボンネットを開けても、いまいち状況がわからず。
不安を抱えつつもそのまま出勤し、昼休みにいつもの主治医へ検査入院を依頼。
翌日であれば対応可能とのことだったので、帰宅時も低回転でゆっくりと帰宅。
家に帰ってからはネットで症状を調べるとタービンブローの可能性が非常に高そうなイメージ・・・
押し入れから予備のタービン1セットを探し出し、9月7日に主治医を訪問。
症状とタービンを持参したことを伝え、後を託しました。
暫くしてから連絡があり、やはりタービンブローだったが、直すまでに少し時間がかかるとの回答でした。

そして、昨日ようやく帰ってきて交換したタービンを確認すると・・・
排気側のシャフトが折れてブレードが欠けてしまっています。触媒の破片も除去したので大丈夫でしょうとのことでした。
Rを所有して一番大きなトラブルでしたが、150,000km無交換のタービンだったので仕方がなかったかなと思います。


Posted at 2019/09/29 15:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

2019年プリンス&スカイラインミュウジアム

2019年プリンス&スカイラインミュウジアム今年もプリンス&スカイラインミュウジアムの春イベントに行ってきました。

3時30分頃に目が覚めてシャワーを浴びてから出発です。
駐車場で水温が上がるまでアイドリングさせたいのですが、時間が時間なので通りに出てから時間を待ちます。
バス停の時刻表を見ると始発までかなり余裕があったので、バス停で5分ほどアイドリングと灯火類の点検をしました。

8時頃に第3駐車場に到着しましたが、いつもに比べると集まりが早く台数も多い気がしました。
激しい睡魔でちょっと仮眠と思ったのですが、気が付いた時には10時前でした(笑)

第2駐車場はいつも通り。

第1駐車場はいつもよりスカイライン率が高いような気がしました。

いつも通り階段を登って行くのですが、年々登るのが辛くなってきました。
トークショーには行かず、ちょっとした物を購入して駐車場巡りでもしようかと思って正面玄関を出たところで、ゴン太さん、でぶゴリラさんとバッタリ!
3人で駐車場巡りをしたのですが、3人ともにスカイラインではなくグロリアやS13など他の車種の話で大盛り上がり(笑)

そして、今回一番驚いたのがお二人が乗ってきた車・・・
何とお二人ともにコペン、しかも同色!
年式が1年違うそうなのですが、オーナーしかわからない仕様のちょっとした違いなどマニアックな話の連続(笑)
今年ekが車検なので心がグラグラしている時に何とも危ない車を見てしまいました・・・

第3駐車場で話し込んでいたら、上空に何とも不思議な光景が・・・
虹かと思っていたのですが、報道によると環水平アークという珍しい気象現象だったそうです。

せっかくなのでRのルーフ越しに・・・

今年も何とか無事に行くことができました。
ゴン太さん、でぶゴリラさん楽しい一時をありがとうございました。
またお会いしましょう!
Posted at 2019/04/29 19:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

N-ONE納車

N-ONE納車ホンダのN-ONEを購入しました。
平成25年式のツアラーLパッケージの4WDです。
ekの走行距離が110,000kmを突破して、様々な箇所の劣化が目立ち始めていたので購入を検討していました。
条件的には軽でターボ付きの4WDでいろいろと悩んでいましたが、もう一度ホンダの車に乗りたいのと中古の流通量が多く見つけやすいことでN-ONEにしました。
中古車店を捜し歩く時間もなかったので、信頼しているいつもの主治医にお願いしてオークションで落としてもらいました。
本当はPremiumが良かったのですが、状態、価格ともに手頃だったのでこれにしました。
乗ってみての感想は、ECOモードをキャンセルするとなかなかな加速でストレスなく乗れます。足回りも程々な硬さなので、長時間乗っても疲れなさそうです。
気になる点はエンジン音がちょっとうるさく感じることと、運転席、助手席まわりの収納が少ないように感じます。
高速はまだ走っていませんが、街乗りなら問題なく使えると思います。
取り付けたい部品が何点かあるので、少しずつやっていくつもりです。
ぶつけることなく大事に乗って欲しいものです(笑)
Posted at 2018/07/10 21:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-WGN納車 http://cvw.jp/b/2584999/48316131/
何シテル?   03/16 19:48
平成14年に中古で購入。しぶとく乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式のBNR32に乗っています。壊れては直しを繰り返し何とか維持しています。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
令和6年式のL・ターボ4WDで、妻の足車として購入しました。 前車は平成25年式のN-O ...
日産 マーチ 日産 マーチ
普段使いの車両の購入を検討し、一度で良いから車検証に「改」と記載されている車両に乗りたく ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成25年式のツアラーLパッケージの4WDです。 妻が普段の足に使っていましたが、202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation