• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+アルファのブログ一覧

2018年03月07日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月7日で愛車と出会って3年になります!

気まぐれなヤツですが、もう離れられない存在です。
どうにもならない程壊れるまでは、そばに居たい。

■愛車のイイね!数(2018年03月07日時点)
160イイね!
たくさんの「イイね!」ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
あり過ぎて、書けない。

■愛車に一言
楽しいクルマ生活を、ありがとう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/07 20:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月07日 イイね!

今年初の警告灯点灯!

今年初の警告灯点灯!気がつけばもう2月。なのに今年初の投稿。









みなさま、本年もよろしくお願いいたします。
今年の初投稿なのに、トラブルネタです。
先週買い物帰りに、ウインドゥウオッシャータンクの空警告等が
点灯しました。


何も疑わずに補充液を投入。
満タン状態にしたのに、一週間後にまた点灯しました。
タンクを確認すると、空っぽになってる!
しかし駐車場の地面には漏れた跡がありません???
どこに消えたのか、謎です。
まぁ走行には影響がないので、暖かくなったら修理したいと思います。

あと、助手席側の後ろのドアも時々閉まらなくなるのを
何としよう。

Posted at 2018/02/07 14:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年12月29日 イイね!

電源ラインチェック&修復

電源ラインチェック&修復かなり久しぶりの更新になります。

今月引越しまして、
屋根付きの車庫付きの家になりました。


荷物も大方片付けたのでアルファさんのお世話をします。


夏ぐらいから段差などの路面の衝撃で
カーステレオの電源が落ちてしまったり
ノイズを発生して電源リセットしないと治らなくなったり
していましたが、ようやく重い腰を上げて
修理することにしました。

何とコンソールパネルのステレオのカバーは
ネジが無く引っ張ったら外れました。


黄色い線が常時電源で、赤い線がACCの電源みたいです。


黄色の線はキーを抜いた状態でDC12V出ているので、大丈夫そうです。
次に赤い方の線をチェックします。
キーをONにしてテスターを当てるとちゃんと12V出ます???
段差などの衝撃でおかしくなるので、線を揺らしてみると
テスターの針が不安定になります
どうも割り込みコネクター(と言うのかな?)が怪しい。


割り込んでいるくせに、その先には何も繋がっていないし
なんかループしているような結線になっている。

とりあえず下の写真のような二股端子を作って
確実に安定している箇所から電源を取り直します。


ヒューズケースがなかったので、今回は直結しました。


カーステレオを元に戻して試運転に行きましたが、
段差を超えても、電源が落ちることはありませんでした。



しばらく様子見ですね。

今年も押し詰まってまいりました。
今年、お話ししていただいた皆さん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/12/29 16:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年09月14日 イイね!

帰って来ました。

ご報告が、遅くなりました。
先週の土曜日に、アルファさんが退院して来ました。


抜けたマスターシリンダーを見せてもらいましたが、
スカスカでした。
(写真なしですが・・・)

クラッチ以外は、もともと元気な状態だったので、
以前にも増して、好調です。


しかしいきなり、雨の洗礼です。


わざわざ雨の通り道に行ってしまったようです。
家に帰ったら、雨の形跡はありませんでした。

何はともあれ、愛車がそばにある嬉しさよ。
Posted at 2017/09/14 23:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年09月05日 イイね!

原因判明。

原因判明。こんばんは。
155のクラッチが戻らなくなった件の続きです。
今日修理をお願いしたショップから連絡がありました。
やはりクラッチのマスターシリンダーの
オイル抜けだったようです。
レリーズシリンダーの時はオイルがジワジワ漏れて、
ブレーキ警告灯が点いて気づきましたが、今回は
一気に「ブシュ!」っと逝ってしまったのかも・・・


教訓その1
クラッチのシリンダーは、
マスターとレリーズのセットで交換いたしましょう。
工賃も1回分で済みますからねぇ〜

来週中には退院できそうです。
Posted at 2017/09/05 21:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「見れば見るほど http://cvw.jp/b/2585080/46457824/
何シテル?   10/13 15:30
+アルファです。よろしくお願いします。155TS16VからMITOに乗り換えました。新しくなったアルファでまた皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 スマホマグネットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:03:27
ラジエター高速ファンリレー交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 12:45:01
北近畿戦国姫と武将紀行 ~北近畿の歴史巡りの旅~ 小京都・丹波福知山&丹後宮津城下町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 00:05:51

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミトちゃん (アルファロメオ MiTo)
7年間楽しませて貰った155を手放し、新たに出会ったミトちゃんとこれからの人生を共にして ...
日産 チェリー 日産 チェリー
免許証を取って初めて購入したクルマです。 1.2リッター OHV4気筒 SUツインキャブ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
草ラリー仕様で、ツイントリップと大きな時計を グローブボックスに取り付けていました。 古 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
TE37をラリー仕様にして壊してしまったので 「音楽が聴けて、涼しい車」という条件のみで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation