新たに三発目が着弾しました !
このパーツは加工を依頼してから約1ヶ月ほど時間がかかりましたが 、 本日 、 無事に着弾です 。
想像していた以上の仕上がりで 、 満足度はかなり高いっ !!
なにしろ 、 おそらく 、 これをやっている人はほとんどいないと思うんです 。。。。。
フロントドアアウターハンドルは “ キャスト ” からのパーツ流用が可能なので 、 考えている人はいるかもしれないですね 。
メーカー品番が前後とも同じなので、ポン付け可能だと思います。
だけど 、 リアスライドドアアウターハンドルはサイズがビミューに長いので 、 他車からの流用ができないんです 。
社外パーツメーカーからはメッキカバーが出ているけど 、 タントカスタム後期用でリクエストスイッチ対応のパーツはないと思うし 、 いかにも上からかぶせました的な仕様はちょっと趣向に合わないし 。。。。。
っと 、 いうわけで 、 今回もメッキ加工をしてみました !
ただ 、 ドアストライカーとは素材が違うので 、 通常の硬質クロームメッキ加工ができないんです 。
ドアアウターハンドルの場合はABS樹脂なので 、 真空蒸着メッキ加工という技法で依頼をしました 。
運転席側 フロントドア アウターハンドル
加工前
加工後
運転席側 リアスライドドア アウターハンドル
加工前
加工後
助手席側 フロントドア アウターハンドル
加工前
加工後
助手席側 リアスライドドア アウターハンドル
加工前
加工後
全体写真
これで一応のパーツがそろったので 、 まとめて取り付けをしようと思いまぁ ~~ スッ !
楽しみ 、 楽しみっ !!
Posted at 2016/08/29 22:12:11 | |
トラックバック(0) | クルマ