• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WhiteLionのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

GMT ( ご近所プチミーティング ) ♪

GMT ( ご近所プチミーティング ) ♪









昨日はGMT ( ご近所プチミーティング ) に行ってきました ♪

天気がよくて風もなく 、 日中は暖かい日差しがとても気持ちよかったです 。

やっぱり 、 人は日光浴をして “ 光合成 ” しなきゃいけないですねぇ ~ 。

たっぷりの日差しを浴びて外の空気を吸っているだけでも 、 ストレス解消になります 。

しかも 、 クルマ大好きな仲間と 「 あーだ 、 こーだ 」 と尽きない話で盛り上がりっ !

またまた “ 悪魔のささやき ” と “ 妄想 ” に毒されてしまったのでした 。



この写真だと車高の違いがよくわかりますねぇ ~ 。
左から嫁車 ( ノーマル車高 ) 、 次がDONDOさん ( 車高調 ) 、 なおタントさん ( 激下げ ) 、 ぷ~さん ( 激鬼下げ ) の順番で低くなってます !



今回はGMTなのですが 、 長野県から “ DONDOさん ” が片道200km近い距離を駆けつけてくださいました ♪

お忙しい中の貴重な休日なのにお会いできるとは 、 「 謝謝 ・ サンキュウ ・ ありがとう 」 です !

そして 、 隣県の埼玉県からは “ なおタントさん ” も来てくださいました ♪

お二人にとっては全然ご近所じゃないですよねぇ ~ 。

クルマ弄りのプロフェッショナルな方々との話はホント楽しすぎます 。

昼前から夕暮れまでの5時間があっという間に過ぎちゃいました 。



いつもは “ ぷ~さん ” と二人でGMTのプチをしていますが 、 今回はすごーく内容の濃い一日になりましたねぇ 。

みなさん相当弄っている愛車なのに 、 まだまだ妄想が尽きないようです ♪

さて 、 次回お会いするときにはどんな風に変化しているのでしょうか 、 とても楽しみです 。

DONDOさん 、 なおタントさん 、 ぷ~さん 、 ありがとうございましたっ !
Posted at 2017/11/13 15:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月08日 イイね!

悲しいできごと 。。。( ちょっと怒り )

悲しいできごと 。。。( ちょっと怒り )












先週末 ( 3連休中 ) のできごと 。。。。。

嫁さんといつものように近所のショッピングモールへ買い物に出かけました 。

そこでやられちゃいました 、、、 “ ドアパンチ ” 。

その日は小雨が降っていましたので 、 屋根がある立体駐車場へ駐車することにしたのですが 、 すでに満車の状態 。

小雨だったので平置きのオープンスペースでもよかったのですが 、 傘を出すのも面倒に思い 、 その日は何となく立体駐車場にしてしまったのです 。

それが間違いのもとでした 。。。。。

いつもなら 、 自分が納得するロケーション ( 条件がうるさい ) じゃないと絶対に駐車しません 。

場合によっては店を変えるか 、 どうかすると用事はキャンセルして帰宅してしまうほどなんです 。

その日はなぜか魔が差しました 。

ちょうど1台だけ空いたスペースがあり 、 まぁまぁの場所でしたので駐車したのです 。

左隣は外車のボルボの4ドア 。 ( さすが外車オーナー 、 キレイにしています )

そして 、 右隣は軽4WDのSUVの2ドア 。 ( 街乗りメインなのかキレイ )

この条件ならいいかなぁと思い 、 少しだけ気持ち外車の方へ寄せて駐車しました 。

1時間ほど買い物をしてクルマに戻ると 、運転席側のスライドドアに思いっきり “ ドアパンチ ” !!





ショック ~~~ !!!

一体 、 どういうドアの開け方しているんだぁ ~~ !!

相手の塗料が付いて凹みがヒドイ 。。。。。

オーナーである嫁さんに見せたら 、 「 あぁーあ 、 大事にしているのにねぇ ~ 」 と悲しそう 。

家に帰ってからドライブレコーダーの画像を確認しましたが 、 さすがにぶつけた画像が映っている訳もなく 、 現行犯でもありませんからどうしようもない状態 。

一般の駐車場内なので 、 まぁよくあることだとは思いますが 、 わたしとしては25年ぶりくらいの出来事でした 。

そして今日 、 速攻で直しましたっ !!





どうでしょうか ?

キレイになったでしょう ??

今回は板金塗装ではなく 、 “ デントリペア ” という手法で修復しました 。

塗装は割れていませんでしたので 、 ダメージとしてはいい方です 。

相手の塗料は磨きで落としてクリーニングしたら輝き復活 ~ 。

凹みの部分は 、 スライドドアの内張りを外して内側からプロの技術で 、 ものの見事に復活 ~ 。

全っ然わからなくなりましたぁ !

すばらしいっ 、 グレート !!



ちなみに作業時間は2時間ほどで 、 修理代は30,000円 ( 消費税込 ) でした 。

ここで30,000円の出費は痛いですが 、 イヤな気持ちを引きずるよりはいいかと思います 。

あぁーあ 、 30,000円あればハーフダウンサスが買えたなぁ ~~~ 。
Posted at 2017/11/08 18:40:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月31日 イイね!

オーナーからの依頼で ~ ♪

オーナーからの依頼で ~ ♪












先日 、 タントカスタムのオーナーである嫁さんから 「 今日 、 オリンピックナンバーのクルマを見かけたんだけど 、 あれいいよね ~ 、 あれにしたいんだけどっ ♪ 」 という依頼がありました 。

以前のラグビーナンバーのときにも 「 あれいいよね ~ 、 どうかなぁ ~ 」 と話していたんですが 、わたしは興味がなかったので “ スルー ” していたんです 。。。。。

でも 、、、 今回は結構粘られまして 、 オーナーご希望のオリンピックナンバーに変更することになりました 。

早速 、 ネットで軽自動車検査協会のホームページを調べてみると個人での申請も簡単そう 。

ちなみに 、 購入ディーラーに聞いてみたところ 、 手数料で2万円ほどかかるとのこと 。

やっぱり代行 ( 人件費 ) は高いですねぇ ~ 。


とっ 、 いうことで管轄の事務所 ( 支所 ) へ直接行って申請してきましたぁ 。



登録車の陸運局に比べると 、 ちょっと小ぢんまりとした印象ですねぇ ~ 。

初めての訪問でしたので 、 事務所がお昼休憩中に行って少し状況確認をしようとキョロキョロしていました 。



事務所内に貼ってあるオリンピックナンバーのポスターを眺めていると 、、、、、

お昼休憩中にもかかわらず1人の男性職員が近寄って来て 、 「 どうされましたか ? 」 と話掛けてくださり 、、、、、

とっても気さくな方で 、 「 オリンピックナンバーの個人申請で訪問したこと 」 、 「 所有者は自分ではない嫁車であること 」 、 「 ナンバープレートのデザインに関すること 」 、 などいろいろと話を聞いてくださり 、 「 じゃぁ 、 簡単ですのでやってみましょう ! 」 ということで 、 いきなり手続き開始 !

事務所内に設置してある専用機器で行います ♪



この装置付属のバーコードリーダーに持参した車検証をかざします 。

車検証の右下部分にある2次元バーコード ( QRコード ) をサクッとスキャンしました 。



そうすると 、 車両登録情報が画面展開されますので 、 その内容の確認をしました 。
「 間違いありません 」 と返事をしましたら 、 次にタッチパネルでオリンピックナンバーの申請画面に進みまして 、 確認事項をタッチ選択をしていったらあっという間に完了 。



装置下のプリンターから申請用紙に印刷されて出てきました 。

次はその用紙を持って別棟 ( すぐ隣 ) の受付窓口に行って提出します 。

まだ休憩時間にもかかわらず 、 ここでも女性の窓口担当の方が出て来られて 「 いいですよ ~ 、 書類を見せてください ♪ 」 という流れに 。。。。。

こちらもあっという間に受付完了 。 ( 時間にして1分くらいでしょうか )

最後に申請手数料を支払うために 、 先ほどの男性職員の元へ 、、、、、

またまた 、 「 終わりましたか ? お支払いはこちらでいいですよぉ ~ 」 という流れで 、、、、、



来所してからここまでの時間は10分ほどで 、 しかもみなさんはまだお昼休憩時間中です 。

いやぁ ~~ 感激しましたねぇ ~ 、 もっとお役所的なイメージを持っていましたから 。

当日に受付対応をしてくださった担当の方々 、 本当にありがとうございましたっ !


そして 、 2週間経った昨日 、 オリンピックナンバーの交換に再度の訪問です 。



まずは黄色いナンバーを外してから “ 交換引換証 ” といっしょに交付窓口へ提出返却します 。

ちなみに 、 盗難防止ナンバーロックボルトを装着している方は注意してくださいね ~ 。

専用部品を持って来るのを忘れてしまうと 、 ナンバープレートを外せませんのでっ !





おぉ ー やっぱりいいですねぇ ~~ 。

ちょっと “ イメチェン ” して 、 白いナンバープレートだと軽自動車じゃないみたいっ !

ちなみに 、 “ オリンピックマーク仕様 ” と “ パラリンピックマーク仕様 ” の2種類が1組で交付されます 。

どちらのデザインを前後に取り付けるのかは自由に選択できます 。

気分を変えて 、 たまに逆に取り付けてもいいかなぁ ~ 。





こんな簡単に交換できるならオススメですねっ !

費用として 、 東京都の場合は7,210円でした。 ( 寄付金付きデザインの場合はプラス1,000円 )

帰宅して嫁さんに見せたらすごく喜んでくれましたので 、 よかったよかった ♪♪
Posted at 2017/10/31 11:10:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月09日 イイね!

ATM α デイオフ ♪

ATM α デイオフ ♪









昨日はATM α主催の 「 デイオフ in 埼玉 」 へ参加してきましたぁ ♪

今年は3月に続いて2回目のデイオフ開催になりますが 、 今回もクルマ大好きな方たちが30台も集まりとっても楽しい時間になりました 。

秋らしい晴れの天気でしたが 、 意外と暑くてちょっと日焼けしちゃいました 。



集まったみなさんは 、 東京 ・ 神奈川 ・ 千葉 ・ 埼玉 ・ 群馬 ・ 茨城 ・ 栃木 ・ 長野 ・ 宮城の広範囲から参加されていて 、 小さいお子さんや愛犬もいっしょにアットホームな雰囲気の中 、 思い思いの交流をされていましたねぇ ~ 。

あちらこちらで盛り上がっていて 、 とっても楽しそうでしたよ !

同じ車種同士でも 、 みなさんそれぞれ個性あるカスタマイズをしていますので 、 自分にはないパーツなどをチェックして妄想を膨らませています 。

こういうオフ会でみなさん毒されていくんですねぇ ~~ 。



今回もATM α “ オリジナルステッカー ” 争奪ジャンケン大会があり 、 初めて参加された方が勝ち抜いてゲットしてうれしそうでした 。

満面の笑みで 「 どこに貼ろうかなぁ ーー 」 とニコニコされている姿を見て 、 笑顔のお裾分け ♪





最近はすっかり秋めいて 、 日が落ちるのも早くなってきましたねぇ 。

オフ会も5時で中締めを行いましたが 、 あっという間に時間が過ぎていました 。


夕日も沈みそうな頃 、 最後にちょっとうれしい出来事が 。。。。。

今回初参加のお若い3名の方から 、 わたしの嫁車といっしょに記念撮影の依頼がありました 。

「 えっ 、 どうしてこのクルマと ?? 」

嫁車は参加されたみなさんの愛車と比べて実に味気なく 、 車高もノーマル 、 ホイールも純正のまま etc 、、、 ( 自分としてはいろいろとやりたいことがありますが 、 すごーくガマンしているのです )

ウチの長男と同じ年くらいの若い方たちからのお誘いは 、 正直とてもうれしかったです 。

長男も次男もまったくクルマに興味がなく 、 ただの移動手段くらいにしか思っていませんからねぇ 。

「 今どきの 、 」 といえばそぉーなんですけど 、 スマホとかゲームばっかりで 。。。。。

なので 、 若い方がクルマの話で目をキラキラ輝かせているのを見ると 、 何だかうれしいんですょ 。

そんなこんなで 、 いっしょに写真を撮らせてもらいました 。



次回も参加されたらもっといろいろと交流したいなぁ ~~~ 。

日が暮れた6時ころには挨拶をして帰路につきました 。

6時間ほどの参加でしたが 、 交流していただいたみなさんありがとうございました 。

まだまだ時間が足りなくて全員の方とはじっくりお話ができませんでしたが 、 次にお会いしたときにはまたよろしくお願いいたします ♪
Posted at 2017/10/09 14:48:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月03日 イイね!

ATM α ナイトオフ ♪

ATM α ナイトオフ ♪









昨晩はATMα主催の 「 ナイトオフ in 道の駅庄和 」 へ参加しました ♪

今回は総勢30台にのぼる方々が参加されまして 、 みなさん思い思いに盛り上がってとても楽しい時間を過ごしました 。




夜8時からのスタートだったのですが 、 一番乗りは先週わたしとプチオフをしたばかりの “ DONDO ” さん 。

6時前には到着したとのこと 、 さすがです !

続いて二番目はわたしでしたので 、 6時頃からこの2人で先週のプチオフに続き “ 第二弾ナイトプチ ” へ突入 ~ !

いやぁ ~ 、 大好きなクルマの話は尽きませんねぇ ~~ 。


気が付けば辺りはすっかり暗くなって 、 徐々にほかの方たちも集まり始めまして 。。。。。







20台を越えたところで参加者が一旦集合 ~ 。

幹事を中心にみなさんから一言ずつごあいさつをいただきました 。 ( 自己紹介タイム )

福島県 、 長野県 、 群馬県 、 栃木県 、 茨城県 、 埼玉県 、 千葉県 、 神奈川県 、 東京都からの参加で 、 最終的には総勢40名ほどに 。

10時には中締めということで 、 全員で記念の集合写真をとりました ~ 。

デイオフ並みの人数で大変盛り上がり 、 みなさんとっても楽しそう 。

ATMαのオフ会は 、 おしゃべりがメインで交流の輪が広がるところがいいですねぇ ♪

わたしには往年のテレビ番組である 「 笑っていいとも ! 」 のコーナーのテレフォンショッキング 「 友だちの輪 」 的なイメージがあります 。

50歳を過ぎてくると 、 日々の生活にもあまり変化がなくなってきて 、 新しいお友だちや知り合いができるチャンスが減ってきます 。 ( あくまで私見ですが。。。 )

仕事関係や面倒くさいしがらみ抜きで 、 大好きなクルマの話や世間話 、 四方山話などができる仲間やお友だちと過ごす時間は 、 大変貴重なんです 。


結局、中締めのあとさらに2時間以上も話し込み、気が付いたら日付が変わっていましたぁ。

いつもだったらとっくに眠ている時間なんですが、年齢関係なく若い人たちに混じっての交流も楽しくて。。。。。



これからもみなさんとクルマを通じて 、 楽しい充実した時間を共有できたら幸せだなぁ ~~ 。

次回は10月8日 ( 日 ) PM2:00 ~ ATMα のデイオフ会を予定しています 。

よろしくお願いいたします !

Posted at 2017/09/03 16:30:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

純正感を大切にしながら “ シンプル & スッキリ ” とした印象のカスタマイズが好きです ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ホワイトライオン (ダイハツ タントカスタム)
2016年2月14日に嫁車としてタントカスタムRS “ トップエディション SAⅡ ” ...
トヨタ C-HR シルバーライオン (トヨタ C-HR)
70系ノア ( 後期 ) から更新しました 。 子育てが一段落したのを機に 、 4台 ( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation