• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

whitenight0729のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

神イベント シュアラスターミーティング

神イベント シュアラスターミーティングこんな神イベントだったとは・・・

シュアラスターミーティング in 大阪 (ロッジ舞洲)

まずはみんカラグループのシュアラスターミーティングに参加します。

そしてシュアラスターミーティング(オフ会)に参加申請。


当日迄に送られてきたものはナンバープレート隠しやら
ガソリン添加剤 LOOP パワーショット

コレを投入して現地まで来て、レビュー書いてね~~って
無料でモニターさせて貰えるとかびっくりですわ。


しかしコレは序章でした…




タイトル画像のコレ


SLMT当日の入り口で頂けた品々です…全員に


これもLOOP同様にレビュー書いてね~~~ってモニター品ですが
それにしてもこれだけの量((((;゚Д゚)))))))

Amazon売価でも20,000円越えますよ!?!?

この中で私がレビューできないものは一つだけ。
ガラスのうろこ取り。
その状態までウインドウを放置することは無いですからね(^○^;)
それ以外は既に使用中もしくはお試ししても良さそうなものばかりです

現地でご挨拶の後は物販を見てみることに。


安っ!



サイドミラー撥水コート300円とか汚れ落としシートが税込300円
Amazon売価の半額以下ですよ(; ̄Д ̄)
ワックスやらコーティングの拭き上げに使えるクロスは5枚1,000円ヽ(´O`;)ノマジカ

流石についつい色々買ってしまいましたよ(笑)

そして落ち着いた頃に昼ご飯。
コレも無料なのですが…またまたビックリ!



まだね、今でも晩ご飯食べれる気がしないぐらいにおなかいっぱいです(笑)


そしてメイン?のイベントは↑で頂いた品々を使っての洗車実践。
細かな使い方、薬剤の量、正しい拭き上げ方向等々手順やら薬剤を塗布するスポンジの面やら私も知らなかったポイントもあったり。


イベントはコレで終了。

しかし先程の炭火で作られたのでしょうか?
焼き芋まで最後に振る舞って頂きました(^○^;)オイシカッタ

また別のエリアで開催されることも有ると思うので
皆々様方その時は是非参加をお勧めいたします!
Posted at 2021/12/12 19:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車関連 | 日記
2018年12月22日 イイね!

シュアラスター ゼロフィニッシュを使ってみた

先月24日のシュアラスター ゼロフィニッシュモニターに当選しましたっ!♪
シュアラスター製品は総じて信用度高めですが少し手厳し目のモニター報告です。


もっと早く試してみたかったのですが先のブログにもあるように
なかなか車が手元に落ち着くことも無く・・・(笑)


一通りの修復が終わり、洗車もして頂けていてボディ周りに関しては綺麗な状態。
しかし今日の雨の中を走ったので軽く汚れた後の・・曇り空。


今しか無いっ!!(笑)


すぐに雨は振り直す可能性が高い
けど車は軽く汚れている。


こういう短時間作業に向いていると思った商品だったので
ちょうど良いタイミングでした。


【仕上がり】

ゼロプレミアム、ゼロウォーター以下
艶感、すべすべ感は↑に比べると全然だめです。



【施工難易度】

意外とめんどくさい
噴霧タイプなのでガラス部へ飛んでしまう・・・
但し拭きムラなどは少なそうな感じです。


【耐久性】

施工直後なので不明ですがメーカーサイトではゼロウォーターと同等
ゼロプレミアム以下という表記ですね。



【使いどころ】

汚れの無い状態で使用する『ゼロ』シリーズ
この商品は汚れ落としも兼ねていることから
ゼロプレ → シャンプー → ゼロプレというサイクルの
シャンプー を ゼロフィニッシュ とする感じでしょう。

砂埃のある状態で吹き上げ作業が有るような洗車をいきなりするはずは無い。
となると、しっかりとしたカーシャンプー後に使う・・・
のならゼロプレミアムになるから、使いどころ難しいですよ?


【総評】

効果をみればコストパフォーマンスは低い。
しかし純粋なコーティング製品では無いためそれだけの比較は無意味。
リンスインシャンプーというか高級リシャンプーイントリートメントという感じ。
洗車機→吹き上げ→ゼロフィニッシュ?という少しめんどくさがりやな方向けかな?

しかし総じてめんどくさがりやな方はこの高価な商品には手を出さないような。
Posted at 2018/12/22 23:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車関連 | 日記
2017年10月24日 イイね!

LUXIA 脱脂シャンプー&ポリマーコーティング 当選後の使用レポートと比較

LUXIA 脱脂シャンプー&ポリマーコーティング 当選後の使用レポートと比較10月初旬から洗車をしたかったのに、梅雨時以上の連日の雨&台風。
特に台風様のせいでボディの上に砂が乗っているという超劣悪な状況でした。

そんな状況の中暫くは家の前で洗車できない事情があるので
珍しいのですがコイン洗車場に向かって、コイン洗車場で洗いました(^^;

流れは以下の通り。


ジェット洗車(洗剤有り)→脱脂シャンプー→ジェット洗車(水洗い&水吹き飛ばし)→コーティング


砂埃が水滴跡にこびりついてしまっていたことも有り
ちょ~~~~とコーティング前作業が念入りです(笑)


さて、今までに使ったコーティング系グッズは以下の三つ。


シーシーアイ(CCI) : スマートミスト
シュアラスター : ゼロプレミアム(ゼロウォーターも使用)


スマートミストの施工の楽さと仕上がりが良かったのでそこからSurのゼロウォーターを試し
更に艶感つるつる感を求めてSurのゼロプレミアムを自身の定番グッズとしているさなかのモニター当選。


まずは簡単に個人的な比較感想。
※CCI:スマートミスト Sur:ゼロプレミアム LUX:ポリマーコーティング


【耐久性】
CCI < Sur ※LUXはまだ比較できていません(^^;


【艶感】
CCI <LUX < Sur


【つるつる感】
CCI < LUX <Sur

※正直LUXもSurも最初は差が無いと思ったのです。
しかしSurはボディカバーを掛ける時に苦労する程滑るのに対して
LUXはそこまでの事は無かったので上記のようにしました。


【施工の簡単さ】
LUX < Sur < CCI
※脱脂シャンプーは使いやすくはないもののシャンプーそのものは悪くなかったと思います。
しかし…コーティングそのものが一般的な濃い液体WAXの同じ施工方法。
結構疲れちゃいます(笑)
※※Surは吹き上げに気を使う所があります。


【コストパフォーマンス】
LUX < Sur ≒ CCI
※CCIは詰め替え用が売ってるのでそこで少し上かな…とは思いますが
耐久性と洗車の回数にかかる時間だけを考えるとSurが上ですね( ^^;
※※LUXIAは60mlで3,200円とSurの更に4倍以上の価格…が…


【総評】
・LUXIAの耐久性がSurを遙かに上回るのなら水洗いのみで済ませられる回数を増やせるので
その場合は一考の余地有り。
・粘性の高い液体コーティング剤をスポンジで塗り込むと何だかんだでスポンジに
多量の液剤が残るのでただでさえ容量の少ないコーティング剤が更に…と思ってしまう。
Posted at 2017/10/24 21:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車関連 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2585888/48575993/
何シテル?   08/01 23:13
LEXUSユーザーはもちろんの事、岡山で走る方、関西が根城な方…等々車いじりから走ることが好きな方のフレ登録を常時募集しております(^-^)m(_ _)m ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コスパ抜群のアイテムです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 23:06:57
RCF/GSF用カーボンサクションパイプ発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 20:48:19
レイヤードサウンド+C チューンナップウーファーでました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 01:27:40

愛車一覧

レクサス GS F GS F (レクサス GS F)
LEXUS GS F(ヒートブルーコントラストレイヤリング) 2016.06.01 納車 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ○COM号 (ヤマハ GEAR (ギア))
仕事用バイクですよん。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation