• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

whitenight0729のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

LEXUS UX300e 試乗

LEXUS UX300e 試乗久々に『試乗』をしてきました(*'-')

McLaren570Sだっけかな?以来(笑)

発売当初は抽選販売だけで300台だけだったとか
あの、たむけんが抽選に当たってしまって購入する事になったとか

そんな情報しかなかったのですが
LEXUSの純粋なEVと言うことで、それだけのためにLEXUS住吉山手へ(*'-')






充電ほぼ満タンだから300kmぐらい。
午前中ずっと使ってもらっても良いですよ
とは言われたものの、そこまで乗らないから(笑)


いやでも・・・
噂の86 LEXUS版が出たら
六甲を走ってきちゃうかもだな(笑)


というわけでリアビュー






左右どちらにもチャージ口が有りました
右が通常充電




左は急速充電





充電ソケットの大きさが段違いですね(笑)

トランク




右のコードは充電ケーブル
けっこぉ~~重いですよ(笑)
ケーブル部分が特に


そしてPriusHVほど使い勝手は良くないでしょうが
コンセントもありました。




HVはコンセントで使った電力をガソリンで走行、充電出きるけど
EVはそれができませんから、外出先で電力使って帰れない!
なんてリスクが有るので、積極的に使うのは無理でしょうね~(^○^;)

ちなみに自宅に充電スタンドを作るのは
15万円程度でできるとのこと。
オール電化にして、夜間電力が安く使える家庭なら
ランニングコストはかなり安くなるでしょうね~。


トランクを閉めるときに押すボタン





普通に閉める左側のボタンと
車から離れるときのクローズ&ロックボタン



最近のはクローズロックもあって便利ねぇ(´・ω・`)


リアビュー




最近の車の流行り
これを採用しないと最新の車じゃない
と、勘違いするほどの左右を結んだライト周り

嫌いじゃないですけどね(笑)


そして試乗感

この車を選ぶ人はフル加速がどうとか
コーナーを少し攻めたら
なんてのはどーでもいいだろし、選択肢に入らないポイントでしょうね。

それを踏まえて、街乗りはくそ重たいボディでも不可測無しの加減感。





そう言えばマイチェンしたISに試乗してたなそう言えば(笑)


乗り心地でそれと比較してしまいますが
圧倒的にISの勝ち。


快適感もスポーツ感もどちらも ですね。
高速やワインディングは走ってませんが
走らなくてもわかる(笑)

ボディの重さとSUVの高さによるロール

これを上手く処理するの難しいんだろうな~(´・ω・`)


ただ・・・
全くエンジンが回らないEVの静閑性等は圧倒的にUXの方が上なので
オーディオを拘る方にはUX(笑)

余計な音に邪魔されない空間で聴けます(笑)

とは言え、若干ノードノイズや、タイヤノイズは残ってるのでその辺は価格相応。


積極的に良いよ!

とは言えない車ですが
あのLEXUSのルックスでランニングコストは抑えられるEV
セールスポイントはその当たりじゃないてしょうか(*'-')





Posted at 2021/07/10 20:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2585888/48575993/
何シテル?   08/01 23:13
LEXUSユーザーはもちろんの事、岡山で走る方、関西が根城な方…等々車いじりから走ることが好きな方のフレ登録を常時募集しております(^-^)m(_ _)m ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コスパ抜群のアイテムです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 23:06:57
RCF/GSF用カーボンサクションパイプ発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 20:48:19
レイヤードサウンド+C チューンナップウーファーでました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 01:27:40

愛車一覧

レクサス GS F GS F (レクサス GS F)
LEXUS GS F(ヒートブルーコントラストレイヤリング) 2016.06.01 納車 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ○COM号 (ヤマハ GEAR (ギア))
仕事用バイクですよん。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation