• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けじちのブログ一覧

2023年03月09日 イイね!

乗ればわかる、これもイイ車やん!

乗ればわかる、これもイイ車やん!前車2006年式エリシオンからの乗り換えなので
2012年式の軽がすごく快適に感じる。
外観のかわいらしさとは裏腹に
加速時の力強い音質がお気に入り。
いたわりながら乗ろうと思います。
Posted at 2023/03/09 21:16:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年02月28日 イイね!

燃費計測 その3

燃費計測 その330kmエコラン燃費計測
今回は一番燃費良かった
23.3km/L出したときの設定から
アイドリングストップだけOFF
にしてみました。

21時以降のそれなりに空いている道です。

EcoモードON
アイドリングストップOFF ←これだけオフ
エアコンOFF

23.3km/L → 22.9km/L
1.7%の差が出ました。



独自にコスト換算してみます。
(間違ってたらごめんなさい)

仮に
・年間走行距離10,000km
・実用燃費15km/L
・ガソリン代150円/L
・バッテリー交換時期3年
としたとき

年間ガソリン使用量 10,000km/15km= 667L

アイドリングストップON・OFFによる
年間のガソリン量の差

667L×0.017(1.7%)= 11.4L/年

アイドリングストップON・OFFによる
1年のガソリン代差額

11.4L×150円/L = 1,710円/年

3年で 5,130円

ノーマルバッテリーより
アイドリングストップ用バッテリーが高価格ですが
もし差額が5,000円以上あるなら
アイドリングストップをOFFにして
ノーマルバッテリーを購入した方がお得ということだ。
(メーカー指定がアイドリングストップ用バッテリーであれば
 ノーマルバッテリーに交換しちゃダメですが)

そもそも
信号待ちのたびにエンジンが止まって
その間エアコンの効きが落ちて
セルスターター回す音と振動がして
エンジン始動まで発進のタイムラグがあって
バッテリーの劣化も早くなって
1年でたったの1,710円の差額かぁ

もしあなたが
「一年間アイドリングストップONにしてたら
 イジリアイテムひとつ買ってもいいですよ」
と言われたら、一年間アイドリングストップ作動させて
イジリアイテムGETすることを喜びますか?

いやいや私だったら
アイドリングストップキャンセラー買ってDIYする方が
精神衛生的にも絶対良い。

自分のくっだらないイジリアイテムひとつ購入する
コストの方が確かに高いけど
うれしさのための出費と考えればむしろ安い。

そういや「エンジン始動時1回」のCO₂排出量は
「アイドリング21秒間」のCO₂排出量と同じと聞いたことある。
てことは21秒以内の一旦停止+再発進時エンジン始動を
頻発させる方が地球にもダメージを与えているということだ。

…と考えていくと
アイドリングストップ機能が本当に必要かますます疑問…。

メーカーがこぞってアイドリングストップ付けたのは
時代の流れでのエコアピールと実用燃費を0.1km/L
でも良くするためということがよくわかった。

あっそうか、だからアイドリングストップキャンセラーの
DIYが流行っているわけですね。

納得。
Posted at 2023/03/01 13:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費計測 | クルマ
2023年02月28日 イイね!

燃費計測 その2

燃費計測 その2前回同様、30kmエコランで燃費計測しました。
燃費に不利な条件に設定。

EcoモードOFF
アイドリングストップOFF
エアコンON

すべて前回の逆。

結果
23.3km/L → 22.4km/L 4%悪化

思ったより悪くなかった。
4%程度の差であれば急加速を数回やったら
逆転すると思うので誤差範囲かもしれません。

次回はEcoモードON、エアコンOFFにして
アイドリングストップだけOFFにしたら
どれだけ悪くなってしまうか試すとしよう。

ちなみに私のエコラン方法は
加速力は一昔前の路線バス並みに
後続車を怒らせない程度にゆっくり。
減速は前方の信号を先読みして赤になりそうだったら
後続車の気を悪くしない程度に早めにエンブレ。
二車線道路は左側を車間距離たくさんとって
空走距離をかせぐ。

でも一番効果あるのは
時間と気持ちにゆとりを持つことかな。
Posted at 2023/02/28 09:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費計測 | 日記
2023年02月21日 イイね!

燃費計測

燃費計測軽自動車の燃費に驚愕。

いつも夜にエリシオンで
バス通りと幹線道路を15kmずつ
トータル30kmドライブがてらエコランで
燃費計測していました。
2.4リッター、FF、5速AT、車重1850kg、
エアコンOFFでベストが【11km/L】でした。

今回タントで同じ道を同じ走り方で
EcoモードON、アイドリングストップON、
エアコンOFFで燃費計測を実施。
なんと【23.3km/L】でした!
せいぜい17~18km/Lだと思ってたら…

次回はEcoモードOFF、アイドリングストップOFF、
エアコンONで燃費がどれだけ下がるか試してみよう。

いやーそれにしてもやっぱり軽は燃費いいなー。
先代のアルトエコが車重700kgくらいで26km/L出せたが
それに迫る好記録に正直ニヤケが止まりませんでした。
毎月ガス代2万超えてたのがどれだけ節約されるか楽しみです。

余は満足じゃ♪
Posted at 2023/02/22 00:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年05月21日 イイね!

コロナ禍…

コロナ禍…いつも暇さえあればイジってますが

最近忙しいし

梅雨入りしてますます車をさわれない

PV見てみたら

じわじわ下がっていく

それはいいんですが

これをみて思ったことがあったので

久々ブログ更新

都心のコロナ新規感染者も

この調子で減っていけばいいなあ


…ていうかさー。

駅やコンビニのトイレ出てきたときの手洗いが

コロナ以前のようにザツになってるヤツが多いこと!

せっけん使わない。

水を1秒しか出さない。

コロナ新種株の猛威を知って欲しい。

ウチの嫁は医療従事者なのですでにワクチン打ってますし

ただでさえバイ菌扱いされている私は

帰宅するたびに監視付きで手洗い消毒を徹底されている。

そのせいか、感染防止に対して浅はかな行動がよく目につきます。

本当に、いま感染したら病院も飽和状態、

なおかつクラスターの危険と紙一重だから

こんな状況で病院にお世話になりたくない。

なにより、自分ごときで医師や看護師の手を煩わせたくない。


私は祈ります

これ以上、誰にも絶対に感染しませんように!
Posted at 2021/05/21 19:00:19 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 【備忘録】オイル&オイルエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2585976/car/3389739/8185373/note.aspx
何シテル?   04/12 18:50
けじちです 誰にも気付かれないところをイジるのが好きです 車歴 コルサ、ターセル、スターレットEP71ターボ、 チェイサーグランデGX91、チェイサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 セレナハイブリッド] バックランプ遅延回路取り付け(・∀・)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:11:44
[トヨタ サクシードバン]Scotch 3M 室内ドア用 戸あたりテープ P型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:05:06
[ダイハツ タント] 適当にデットニング ( ¯∀¯ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 12:54:28

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
娘がこの春免許取得するという事情により数年間このカワイイ車に乗ることになりました。嫁と娘 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
mazda店でMPV中古を探していたら、ロードスターを購入された方の下取車として置いてあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation