• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mick.のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

リースアップにつき…車両入替です…

5年間…通勤の脚として…営業車として…
お世話になった、トヨタ・アクア… 
本日、走行距離 163.253キロにて
リースアップとなりました…

そして…新たに私の相棒として…
やってきたのが…





ダイハツ・ミライース…です… 
経費削減の為… 
これからは管理職も軽自動車です…(泣)




とは言うものの…
それでも新車は良いもので…(笑)
最近の軽自動車の出来の良さに感心している自分もいたりして…(笑)




まぁ… 通勤と現場や営業メインなで…
さし当たる不満はありませんね…

一寸悔しいのが… 
My Kuga よりも安全装備が優れている
ところ… なんと…
スマートアシスト3 搭載です…

自動ブレーキ・レーンアシスト・コーナーセンサー

これが…なかなかの優れもので…
速度によって作動環境が変わるので
ストレスを感じない…

町乗りならエンジンも加速感も問題
ないですね…

CVT のフィーリングも前車 アクアよ
りも自然でエンジンのトルクカーブ
との相性も良いです…

まだ…たいして走っていませんが…
最近の軽自動車に感心しました…

そう… 
今日の納車に合わせて事前に色々
と購入…自腹ですが…(笑) 

まずは… HID キセノンバルブ… 
やはり…今更ハロゲンは辛い… 
大陸製だが社用車なので…










ついでに…ポジションも LED に交換
しておきました…

後は… バックライト…これも…夜間
の駐車の際に…純正バルブは暗すぎて…
丁度…Kuga 用に以前、購入した物があ
りましたので交換しときました…





これから少しずつ… 
自分好みに仕上げていきたいと…
思います…

Posted at 2017/09/25 23:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題… | 日記
2017年09月23日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:カー用品店(ジェームス・イエローハット)

Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:(耐久性・コスパ・施工し易さ)


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/23 11:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【MPD-JAPAN】

Q1. ご使用のセキュリティは? 1:電装品 2:アナログ用品 3:未装着
回答:純正イモビライザー

Q2. 身近で盗難・車上荒らしに遭った経験は? 1:あり 2:無し
回答:無し(スーパー駐車場にて擦り傷をつけられた事はある。)


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【MPD-JAPAN】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/19 13:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月10日 イイね!

New EXP 2017 モデルを見てきました…

New EXP 2017 モデルを見てきました…先日…My service dealer から…こんなチラシが…





丁度… 以前から気になっていたナビの Vics 受信不良の相談をしたかったので…現車を見に行くことに…


外観は…2016 モデルと大きな違いはありませんが…
全体的にブラック基調のパーツがあしらわれていて高級志向と言うより…精悍…? スポーティーな印象です…





って… グレードは sport でした…(笑)

フロントグリルやアンダーグリルが初めからブラックなんですね… グリルがブラックになるだけでスポーティーかつ精悍な顔つきになりますね…





ドアノブも…ブラックメタリック調です…個人的にはドアノブはボディ同色かシルバーメッキの方が好みかな…?





2本出しのマフラーは…箱型で迫力あります…





左右のテールランプを繋ぐブラックメタリックのモールもお洒落ですね…





内装は MFT が Sync 3 になっている以外は私には前年モデルとの違いは判りませんでした…







V6 3.5リッター エコブーストエンジン…かなりパワフルでしょうね…


気になる価格は… 668諭吉… Ford Japan の頃と比べて微妙…? いゃ…結構、割高感ありますね… 平行輸入なので仕方ないことですが…日本仕様にするために費用がかかるのでしょうね…?





ちなみに… マスタングの取扱いを検討しているとのことで…もしかしたら近いうちにお目にかかれるかも…?

あっ… Europe Ford については今のところ検討もしていないようです…(泣) なんでも部品供給にメドがつけられないのが最大の要因だそうです… 乗換の際は是非、Audi を…と軽く営業されました…(笑)

今のところ My Kuga に不満はないので…近々の乗換はありませんが…やはり…再び日本に正規dealer が戻ってくるのを期待したいですね…


訪店目的の Vics 受信不良については…元々、埼玉、神奈川は受信感度が悪いらしく仕方ないとのこと…本当か…?社用車のアクアのナビはビンビンに受信していると言うのに…

ただ…同様の問合せやクレームは多く、どうしても解消したいのならアンテナブースターを咬ませるしか方法なさそうです…(泣)

どうしたものか… 高速道路以外では殆ど受信しないので不便極まりない… 何か良い方法ないものか…(泣)
Posted at 2017/09/11 00:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォード | 日記
2017年09月03日 イイね!

この表示は何だ…?

この表示は何だ…?一通りの車いじりも…メッキり落ち着いたせいでしょうか…気がつくと… 既に …2ケ月以上ブログ放置です…(汗)

そんな昨今… そう言えばコムテックのホームページで GPSデータの最新版がアップされていたことを思い出す…

早速… micro SD へダウンロード… 先程、My Kuga のイグニッションを ON … コムテック 500M の GPS データ更新を実行… と・こ・ろ・が・・・

My Kuga の メーターパネルインフォメーション画面に…警告音と共に… ↓ のメッセージが…??





【Oil Change Required】…?? 何だ…? 

3月に MID さいたまで実施した 1年点検の際にオイルは自分で交換済みなのでオイルリセットをお願いしリセットしてもらった筈なのだが…

どうやら…チョンボされた様です…(泣) 仕方ないので自分でリセットすることに…

ブレーキペダルを踏まずにエンジンスタートボタンをプッシュ… アクセルとブレーキペダルを同時に踏み込んで暫く放置… ↓ のような表示がインフォメーション画面に変わります…



そして…【Service oil reset complete】のメッセージが表示されたら完了です… 余りにも表示時間が短くて写真とれませんでした…


ったく… お陰でオイルのメンテナンスサイクルが狂ってしまいました… 次回のオイル交換時に…オイルリセットを忘れないようにしないと…(泣)








コムテック 500M の GPS データも無事に更新完了…







すったもんだの一時でした…


Posted at 2017/09/03 02:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga 2.0 Titanium | 日記

プロフィール

「恒例の帰郷です…
今年は新造船なので楽しみです…
いざ…北へ…」
何シテル?   08/06 01:32
Mick.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まめきっちゃんさんのホンダ ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:04:57
オホーツク海と ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 21:51:55
ホンダ(純正) フットライト(スモール減光機能付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:36:32

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
Ford Kuga から乗換ました。 無国籍感溢れるエクステリアデザインとシビック譲り ...
フォード クーガ Kuga 2.0 Titanium (フォード クーガ)
とうとう…5台目の フォード車です。 そして恐らく最後のフォード車でしょう。 この時期 ...
フォード クーガ フォード クーガ
フォード クーガに乗っています。 これまで閲覧専門でしたがフォードジャパン日本撤退を受 ...
フォード クーガ フォード クーガ
待ちに待った欧州フォード車… マッチョなフォルムとキネティックデザインが醸し出す 存在 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation