• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coupe-9の"イグッチ" [スズキ イグニス]

整備手帳

作業日:2023年7月7日

キャリパースライドピングリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは前輪ジャッキアップで馬
2
反対側も、庭でやっているからいつもの馬と違います
3
ガレージジャッキもいつものと違います
コメリのです、ハンドルが車の底に当り上げれないからハンドルを曲げ加工しました
♦これなら、車の最低地上高だけで何とかUP出来ました
4
まず助手席側のキャリパー上のスライドピン
(いつもだったら、ネジを取る必要のない側)ぱかっと開ける軸側
このスライドピンには、ゴムのスリーブが入っている
5
下側グリスアップ、こちらはゴムスリーブないです
♦ローターやパッドが片減りしない為に
やりましょうね、それでも内側の方が減ります、ブレーキングWで掛ければ改善の可能性も…
6
グリスアップ済んだら、取付ネジをしっかり締める、交互に増し締め (交互は特に意味はないが、力の掛け方が変わるから有効)
7
運転席側の軸側スライドピングリスアップ
♦しつこく書きますがワコーズの高いモリグリは使わないで(パッドより高いぜ)
♦あ、お金持ちの方はどうぞ、性能は不明 私もディクセルのチューブのモリグリ少し持っていますが…?? なんが油切れし易そう
8
下側もグリスアップ(写真なし)、グリスは何でもよい値段の高いのは止めましょう(特にワコーズは高い、年1回位やりましょう、沢山付けましょう
♦このグリスはホンダのチェーンオイル
 これ良い気がする、検証中
♦多分車検ではやってくれない気がする
 自分でやるか、指定して頼むか
 ここ非常に大事です、しらばっくれると裏    側だけ完全に無くなりますよ 
9
こちらもしっかり交互に締め付け
(運転席側)
この後タイヤ取付ました
10
今まで使っていたディクセルのパッド、まだ十分使えますが、ディクセルの硬い方のディスクロータなのに負けてスリットがなくなりましたので時に使いません(パットも幾らか裏側の方が減っている感じ)
♦しかしディスクローターは裏側のスリットだけ無くなった、恐ろしや
♦今回大径ローターだからノーマルパッドで十分、効くパッドなんて熱が出るだけの話です、強制空冷でもしないと ローターがなくなるだけ、大径タイヤも絶対ダメ、更にブレーキ利かなくなる

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ホイールハブキャップシール貼ってみました

難易度:

タイヤ交換

難易度:

Sマーク加工してみました

難易度:

イグニス スタッドレスに交換

難易度:

ダイソーLEDテープ使ったフットライト自作(調光・ドア連動)

難易度:

IGNIS 整備備忘録 44(盗難防止用ホイールロック取付け・DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@整備士の息さん:夜はエンジンの回転落とすほど励磁が増えオルタが重くなりますから、厳密には効くと思います」
何シテル?   12/06 08:09
 coupe-9です ★基本的にイイネ返しはしておりません、イイネを付ける場合はコメント希望 また私のコメントに返信の必要はないですが消された場合は フォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMレースチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:52:51
 
お奨めブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:37:44
 
ステンメッシュブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:31:03
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック なんちゃってM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
♦バッテリー外すとおかしくなる変な車(アホ車) 116iは息子に譲り増車です、全開にしな ...
スズキ イグニス イグッチ (スズキ イグニス)
★車は軽さだ! 可愛い車だが 中途半端な出来[下記]で尚更です(名ばかりのグリップコント ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ビーエム (BMW 1シリーズ ハッチバック)
☆息子に乗ってもらっている、燃費は良い17k/ℓ出せれる  最大トルク1500rpmの為 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
☆パーツと整備に走行動画いっぱい入れてありますので、暇の折にはご覧ください(内容は駄作で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation