
沖縄は土曜日から梅雨に入りましたネ(^ω^)しかも凄い土砂降りでした。
雨が降ると以前から運転席側のドアがギシギシします。昨日もずっとギシギシいってたので、ディーラーに行って診て貰いました。アポ無しで、しかも日曜日で混んでいたので音だけでも確認してもらえればと思いダメもとで行ったのですが、快く診てもらう事が出来ました(^ω^)感謝感謝デス
ドアの開け過ぎ防止のストッパー付近から鳴っている模様。保証で交換しましょうってなったが、ここで問題が…。交換するにはスピーカーを外さないといけない。しかし、スピーカー周りは雨漏れ防止の為に液体シーラーで補修してあったので断念しました。3年は保証が効くので酷くなったら考えることにしました。
さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題デス(^ν^)
以前はマグネット式のステッカーを作ってみましたが、今回はシールタイプで作成。そして前から作ってみたかったドアのキーカバーも一緒作ってみました。

取り敢えずダイソーに行って材料を購入(右側)ステッカー作成キットはヤマダ電機で購入(左側)合計1200円程。9割はステッカーキットの値段

かかっと印刷。エアー入りまくってます。今回は透明タイプのステッカーキットをチョイスしましたが…。
黒とか濃い色だとご覧の通り見え難くさらに透明の部分が白く見えます。これはシールの糊が強いせいだと思います。そして色あせ防止のUVフィルムも貼ってあるため柔軟性がなく曲面に貼り付けるのは難しい(上の二つ)
って事で叩いてサンドペーパーで磨き塗装したのが下2つ。右は上記の通り、左は貼り付けミスと散々な結果に(。-_-。)

まぁ遠目に見れば大丈夫でしょ

残りもペタペタ

白色ボディーだと綺麗に見えます。濃い系ボディーには向かないステッカーキットですね。
Posted at 2017/05/15 20:23:31 | |
トラックバック(0)