• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーまーちゃんのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

2018年夏の絵日記 (8月東北編その1)


久しぶりのblogになりますね・・・

ここ数ヶ月、仕事面を中心に色々と忙しく、疲れ&ストレスは溜まる一方。

みんカラの方も、皆さんの投稿を見て「いろいろとやりたいなぁ」と思ってたんですが、なんかやる気が起きず、また一部の投稿内容に不快感を覚えることもあったりで・・・ちょっと離れ気味でした。

ま、そんな状況とはいえ、弊社も「夏期休暇」というものがありまして。
そんな状況を少しでも改善しようと、あちこち出かけてきました。毎年、絵日記的にblog書いてますが、今年も遅ればせながら、かつ本人の備忘録的な内容多め、写真少な目(笑)ですが、よろしければお付き合いくださいませ~



まずは8月9日(木)~12日(日)の3泊4日で行った、東北ツアーのお話しから。



初日は埼玉から常磐道で北上して、宮城の松島~岩手・平泉の中尊寺を訪ねる予定にしていました。しかし、望まざる来客・・・台風13号と共に北上するような状況に。

太平洋沿岸に沿って進む台風の進路と、風雨の予報的に松島観光は諦め(涙)、東北道に進路を取りました。となると、お昼はやっぱり仙台で牛タン!

選んだのはこちらのお店。



「極厚芯たん定食」、頂きました。

昼食を済ませた時点での仙台市内の天気は、予報より風雨が強くない状況だったので、観光は無理でもハイドラの松島のバッチが取れれば、と思いちょっと遠回り。

無事にゲットしてから、予定通り中尊寺へ。




本堂です。


こちらが金色堂
※この写真は覆堂で、この中に金色堂があります。覆堂内は撮影禁止ですよ。

写真はありませんが、讃衡蔵(宝物殿)もちゃんと見学しました。町営の駐車場から本堂や金色堂などまで結構な距離があり、しかも止んでいた雨が再び降り出したせいで足元にも気を遣わねばならなかったせいもあって、正直疲れました。


台風のお陰でいろいろと予定変更となりましたが、無事奥州市内に取った宿にチェックインし、1日目は無事終了となりました。



【備忘録】
・走行距離  518km
・中尊寺拝観料(金色堂・讃衡蔵等) 800円
・宿泊 ホテルルートイン奥州
Posted at 2018/09/25 16:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

teamG's 全国オフに行ってきた話(その3 翌日編)

全国オフに行ってきた話、いよいよ最終回です。

終了後は愛知県内でもう1泊して帰ることにしていました。

宿はいつもの・・・

実は、昨年の全国オフの前泊もこちらでお世話になっていました。

折角なので、どこか観光して帰ろう・・・そう考え、悩んだ末に出した答え・・・

「そうだ、白川郷へ行こう」

・・・ん、そうなると宿泊地が不適切では??ま、行き当たりばったりの旅なので。気にしない気にしない。

ちなみに、いつもの2台口でのツーリングでございます。相方は

いつものコチラでございます。

豊田市内で給油を済ませ、一路白川郷へ。途中、こちらへ立ち寄り。


ハイウェイオアシスというだけあって、こんな施設もあるんですね。




白川郷までは結構な距離があるので、先を急ぎます。

途中、こちらでも休憩。


SAでのお約束のこちらを頂きました。

濃厚で美味しかった(*^▽^*)

東海北陸道、片側1車線の対面交通はやはり走りづらいですね。

そう思いながらも白川郷に到着。するとハイドラに反応が・・・

残念ながら入れ違いとなったようで、お会いすることはできませんでした・・・

行きたいと思っていた白川郷、全てを回ることはできませんでしたが、合掌造りの集落を見学して回りました。












さて、入れ違いとなったししょーから、「チャレンジしてみて!」と言われた展望台ですが、

この距離感なので諦めました。

その後、お昼を食べて白川郷を後にしました。

あとは淡々と自宅まで。いやぁ、結構遠かった。
疲れもあり、写真とか一切撮らなかったので、この部分は記事にならないのはナイショです。



以上、3日間 1,135kmの旅の記録でした。

おしまい。
Posted at 2018/05/10 00:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

teamG's 全国オフに行ってきた話(その2 当日編)

さて、前回からのつづきとなります。

四日市市内で迎えた爽やかな朝。会場を目指して宿を出発したのが8:30。

自分自身、初の鈴鹿サーキットです。


見慣れた・・・もとい歴史あるウェルカムボード。

参加者が集合した10時過ぎ、今回のオフ会を取り仕切っていただいた、関西スタッフのakinkoさんの挨拶でスタート。


続いて、こちらの方のご挨拶も。

関東の五代目、お世話になります(*^▽^*)

今回の参加車輛をご紹介。全て撮り切れていません、スミマセヌ。


今回の最大勢力、80ヴォクシー勢。





















そして、我がハリアー勢

今回は7台。敢えて「神セブン」でなく、「七福神」と表現してみます。


G's、GR以外の車種の皆さん。









最後に、会場全景を・・・




さて、オフ会のお楽しみ。お昼ごはん。

ハンバーグカレーにしました。卵型の容器には、プリンが入っています。美味しかった(*^▽^*)
デザートを取ったので、飲み物はカロリーゼロ、糖質ゼロのヘルシーな選択デス。


午後は、ジャンケン大会がありましたが、何もゲットできなかったので割愛。


そして、最後のお楽しみ。いよいよパレードランです。

コースインして1枚。

走行写真は、撮影スタッフの皆さんから頂きました。








撮影スタッフの皆さん、ありがとうございました

こちらも全員ではないのですが・・・スミマセヌ

パレードラン終了後、参加したハリアーのメンバーでプチ撮影会




楽しい思い出をたくさん持って、鈴鹿サーキットを後にしました。





運営スタッフの皆さん、大変お世話になりました。

オフ会ブログ、その3に続きます。


Posted at 2018/05/08 00:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

teamG's 全国オフに行ってきた話(その1 前日編)


楽しみにしていた大型連休も、今日で終わり。
連休が来るまでの「何しようかなぁ」と考えている時間が、一番幸せですよね。

また明日から仕事です。皆さん、頑張るとしますか。



さて、4/30(月)に鈴鹿サーキットで開催されたteamG's全国オフに参加してきました。

参加されたメンバーさんが多数ブログを書かれてますが、「ブログ書くまでがオフ会」というteamG'sのルールに則り、遅ればせながら自分も書きます。

第1弾は4/29(前日)のお話し。

埼玉から弾丸ツアーという訳にもいかず(40代ともなれば、無理はできませんよ)、2泊3日で参加することとしたので、前日は移動メイン。

渋滞も予想される今回の旅のお供

3/28リリースですが、忙しくて見られていなかったんで。勿論、走行中は注視してませんよ。

8:20に埼玉の自宅を出発。

NEXCOの「ドラぷら」で調べたら、首都高(神奈川回り)~保土ヶ谷BP→横浜町田ICから東名に乗るルートが推奨されたので、遠回りですがこのルートを選択。

首都高は多少渋滞したものの比較的順調、東名は神奈川県内が渋滞していたものの、想定よりは早い時間で通過。

渋滞を抜け、鮎沢PAで休憩。

お決まりの富士山を背景に。

その後、御殿場JCTから東名を進み、浜名湖SAで休憩。

SAによると食べたくなるソフトクリーム。三ケ日みかん味、美味しかったですよ。

ここで同じく全国オフに参加するこちらと合流。


浜名湖なので、お昼はうなぎ・・・とはいかず

浜松餃子。これも美味しかった。

このまま東名を下っても・・・ということで、三ケ日JCTから新東名へ。

新東名に入るところで

こちらの方と遭遇(笑)、そのまま3台口に
(よく考えたら、”リー(ゼント)マン・ブラザース”状態だったのね)。

岡崎SAで一旦ご挨拶。刈谷PAでみん友のししょーと待ち合わせているということで、そちらまでもうひとっ走り。

関東組の4台が刈谷で集う・・・

ししょー、大事なものを運んでいたそうで・・・

※撮り忘れちゃったので、オフ会会場で撮った写真でご勘弁を

みん友さんと夕飯を取るししょーとはお別れ。今日の宿へ向かいます。

自分たちの宿はこちら

定番でございます。

鈴鹿市内で開かれる前夜祭へお誘いを頂いたので、チェックイン後に鈴鹿市内へ移動(みっちーさん、SU-GIさん、お世話になりました)。

前夜祭はこちらで。




みさき屋さんで焼肉(*^▽^*) とても美味しゅうございました。
飛び入り参加にも関わらず快く迎えてくださった皆さん、お世話になりました。

鈴鹿宿泊組の皆さんはみさき屋さんの並びのこちらの宿にお戻りに

ホテル レートイン・・・

自分たちはtime fireさんに宿まで送っていただきました。
重ね重ね、お世話になりました。

なんか、結果的にはとても濃い1日になった前日でした。
オフ会当日編に続きます。

Posted at 2018/05/06 21:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!2月28日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ちょこちょこDIYもするようになりました。
(エブリイだけですが)
まだまだ失敗も多いですが、この1年で多少はDIYの技術も進歩したかな?

引き続き、ハリアーとエブリイの2台体制でお世話になります。
これからも、よろしくお願いします(*^◯^*)
Posted at 2018/02/25 23:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ワクチン3回目終了。」
何シテル?   04/10 11:14
クルマいじりは嫌いではありませんが、最近は自分で手掛ける範囲が少なくなりました。内外装ともあまり派手にせず、「ちょっと違うな」くらいの個性が出せればと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CORSA トヨタ車 汎用 シーケンシャルウインカーユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:26:10
リアシートをリクライニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:37:50
リヤスポイラー作成⑨修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:24:10

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2台体制から1台に集約しました。 マイカーとしては通算9台目、ハイブリッド車としては2台 ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
長距離通勤のお供として、R2年4月に中古で購入しました(初度登録:平成26年6月)。 ...
トヨタ ハリアー G's トヨタ ハリアー G's
2015年11月29日 契約 2016年2月13日 納車 自分の愛車としては6台目です。 ...
スズキ エブリイワゴン 黒エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
家族(父)が平成24年12月に購入した車です。平成28年12月に引き継ぎました。 そんな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation