• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーまーちゃんのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

2022年夏の記録

またまたご無沙汰でございます。
blogの書き方を忘れないように(笑)、今年の夏の備忘録代わりに投稿してみようと思います。

コロナ関係の行動制限が特になかった今夏、第7波真っ盛りではありましたが、私も人並みに旅行をしようと、コロナ禍前は毎年行っていた「夏の一人旅」を予定しておりました。今年は福島県内を巡ろうと決め、計画を進めていたのですが・・・


新型コロナウイルスに感染してしまいました・・・8/20に発熱したためPCR検査を受け、8/21に陽性判定⇒8/30までの10日間自宅待機を経験しました。


発熱や倦怠感も発症後3日程度で治まり、その後の待機期間中の症状は軽く経過しました。10日間、自宅から一切出られないということは思ったより苦行で、「在宅勤務扱いにして!」と職場に相談した自分は、どうやら立派な社●のようです(笑)
※因みに、我が職場は「自宅待機という”業務”を与えている」という扱いなので、所謂在宅勤務はさせてもらえませんでした。

そんな訳で、中止しようかと思っていた今年の夏の旅行。ですが、8月に取るはずだった休暇の消化は必要なので、9月にリスケし行ってきました。
当初は2泊3日の予定でしたが、1泊2日に短縮となったのは残念ですが・・・
ということで、2日間の行程を記録しておきます。

【1日目】9/22(木)
埼玉の自宅から福島に向かうとすれば通常は東北道を北上しますが、自宅からすぐに乗れるけど殆ど使わない常磐道を選択。いわきJCTまで進み、磐越道を西進します。
大して遠回りにならないので、ハイドラのCP取りで福島空港へ立ち寄り。

※空港ビルの全景、取り忘れました(´;ω;`)

バッチが取れたのを確認し、即出発。本来の目的地、以前から訪ねてみたかった大内宿へ。




丁度お昼だったので、名物のコチラを頂きました。

「ねぎそば」です。画像下にあるネギを箸として食べます。さっぱりして美味しゅうございましたが、ネギ1本で食べるのは、慣れるまではちょっと大変でした。しかも、ネギは薬味でもありますので・・・以下略。

地区内では、茅葺屋根の葺き替え作業をやっていました。

茅葺の職人さんも高齢化が進んでいて、人材確保・育成が課題だそうです。

翌日の天気が心配だったので、予定を変更して裏磐梯の五色沼湖沼群へ。時間的な都合で「毘沙門沼」だけになってしまいましたが・・・


その後、二本松市内に取った(取れた)宿に移動して1日目は終了。

【2日目】9/23(金・祝)
まずは、福島に来たらやはり走ってみたいこちらへ向かいました。



磐梯吾妻スカイラインです。
17~8年前に走った時も霧が出ていましたが、今回も霧、しかも雨も降っていて景色を楽しむことはできませんでした。
しかも、磐梯吾妻レークラインが災害通行止めのため、レークライン~ゴールドラインという予定ルートも変更せざるを得ませんでした。

福島に来て、やはり外せないグルメは「喜多方ラーメン」。ということで、喜多方市に移動しました。

丁度お昼時になってしまい、食べたかったお店は長蛇の列・・・ちょっと心残りはありましたが、その後の行程もあるので違うお店で頂きました。下調べなどもしないで飛び込んだお店でしたが、美味しゅうございました。

お腹を満たした後は、無料の会津縦貫道を通って会津若松市へ。

まずは鶴ヶ城。小学校の修学旅行以来、30数年ぶりの訪問でした。

その後は、幼少期に家族旅行で訪ねて以来になる「会津武家屋敷」


続いて猪苗代町に移動して「野口英世記念館」へ。

こちらも小学校の修学旅行で立ち寄った(はず)。2015年にリニューアルしたそうで、近代的な形に生まれ変わっていました。


コチラの生家は変わっていませんね(当たり前だっての!)

残念ながら、ここで時間切れ。名残惜しいですが帰路につきました。

2日間のルートです。

初日:464km


2日目:446km

2日間で910km・・・まあよく走りましたが、日程の都合で端折った場所もありますし、天候に恵まれず予定通りいかなかったところもあります。ということで、改めて訪ねたい場所として確定です。

2022年夏の備忘録blog、お付き合いいただきありがとうございました。
おしまい。
Posted at 2022/09/25 21:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

teamG's全国オフin松阪に行ってきました。

いやぁ、ブログ書くのが久しぶりで、書き方忘れてます。アハハ(^▽^)/

さて、ブログを書くのが遅くなりましたが、タイトルにある通り、6月6日(日)に三重県松阪市にて開催されたteamG'sの全国オフに行って参りました。


今回は各地から69台の参加となりました。

ご参加の皆さん、お疲れさまでした。またお世話になりました。

オフ会の詳細については、参加された皆さんが報告ブログを多数上げてくれているので、私事ですが一つご報告。

恒例のジャンケン大会にて、今回のオフ会にご協賛いただいたFJクラフトさんのラゲッジマットをゲットいたしました!パチパチ
伝説のジャンケンマイスター様を相手に連敗しまくり、「今年も成果なしか・・・」と思っていたところでしたが、最後の一品をゲットできました!!
早速、注文させていただきましたので、現物が届いたら改めてご紹介したいと思います。


さてさて、今回のオフ会ですが、自分は前泊~後泊する2泊3日の行程。折角なので、その土地のモノを食べたいなぁと思い、事前に計画を立てていました。
ということで、食べ歩きというほどでもないですが、行程中の食事メニューをご紹介します。

(1日目)
当日朝に給油と洗車を済ませて出発。首都高~東名~新東名と車を進ませます。途中東名の鮎沢PAでトイレ休憩を取りましたが、新東名の浜松SAでおよそ4時間経過。ということで、職業ドライバーの皆さんにはお馴染みの430(ヨンサンマル)休憩ということでお昼にしました。


浜松ですので、餃子です(ベタだな)。SA内フードコートの浜北亭の餃子定食を頂きました。もやしが付くのが浜松餃子の特徴なんですね。

夕食は、有志での食事会(前夜祭)に参加させて貰いました。写真は・・・

(2日目)
昼食はオフ会会場である松坂農業公園「ベルファーム」内の「ガーデンカフェ ルーベル」さんで「野菜ソムリエの手づくりランチ」を頂きました。

※日替わりメニューだそうです。当日のメニューはこんな感じ。

コチラはデザート。
美味しく頂きました。

オフ会が終わり、会場を後にして向かったのは後泊の宿を取った浜松市内。

いつもの宿です。

何故、浜松まで移動したのか?その理由は夕飯にあります。



ハイ、静岡と言ったら「さわやか」のハンバーグ。約2年半ぶりに頂くことができました。いやぁ、美味しかった。

(3日目)
さて、浜松に泊ったのはもう一つの理由がありました。
浜松と言ったら、餃子だけではないよね、ということで。

ハイ、鰻。いつもの「康川」さんにて頂きました。これまた、美味しかった。


ということで、3日間食べ歩き的な要素も持たせて、個人的にはとても充実したオフ会参加となりました。実は3日目に立ち寄った場所がありますが、それはまた改めてブログに書きたいと思います。

ということで、オフ会参加報告でした。
Posted at 2022/06/13 00:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月28日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
レーダー探知機、スピーカー(フロントのみ)、あとは小物をちょこちょこと…

■この1年でこんな整備をしました!
夏タイヤを交換して、車検で色々交換して…
あとは3ヶ月毎のオイル交換と6ヶ月点検のみ。

■これからいじりたいところは・・・
小物ですが、発注済みで納品待ちのパーツがあります。あとはリアスピーカーくらいかなぁ。


納車から丸2年になる2022年4月27日時点の走行距離



この1年で27,953km走り、自分が乗った距離は57,935kmになりました。年間走行距離が減る要素は今のところありません😂

新車登録から数えると6月で8年目になるので、これまで以上にメンテナンスにも気を遣ってあげようと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/04/27 23:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:アクアG's H26年式 DAA-NHP10

Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:しています

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/03 21:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月02日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!2月28日でみんカラを始めて6年が経ちます! 



みんカラも無事故で取り組み続けたいですね。ま、投稿しなければ事故もないですけど😅

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/03/02 20:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ワクチン3回目終了。」
何シテル?   04/10 11:14
クルマいじりは嫌いではありませんが、最近は自分で手掛ける範囲が少なくなりました。内外装ともあまり派手にせず、「ちょっと違うな」くらいの個性が出せればと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CORSA トヨタ車 汎用 シーケンシャルウインカーユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:26:10
リアシートをリクライニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:37:50
リヤスポイラー作成⑨修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:24:10

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2台体制から1台に集約しました。 マイカーとしては通算9台目、ハイブリッド車としては2台 ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
長距離通勤のお供として、R2年4月に中古で購入しました(初度登録:平成26年6月)。 ...
トヨタ ハリアー G's トヨタ ハリアー G's
2015年11月29日 契約 2016年2月13日 納車 自分の愛車としては6台目です。 ...
スズキ エブリイワゴン 黒エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
家族(父)が平成24年12月に購入した車です。平成28年12月に引き継ぎました。 そんな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation