• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダンスのブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

島暮らし

島暮らしいよいよ10月も終わろうとしています。先週は土日で、且つて土つくりをしていた
農園に畝を作り極早生(新タマ)の植え付け作業を実施、毎回好評なので調子に乗って今回は600本3畝植えつけ完了。 膝はがくがく、腰は曲がってどうにもならず。
 今回は応援隊も居ないので、単独作業。 農業は体力勝負です。また余計な作業で、柿の収穫作業。 農園に柿の木が4本あり、誰も管理してなくって、数年前から手入れしていますが、毎年甘い柿が多数採れます。イチジクも甘いのが取り放題。
 そんなささやかな事も楽しみの一つです。
 
 尚、残り5畝は、来週の連休に、エンドウ豆、ソラマメ、水菜、ほーれん草を3日かけて、ぼちぼち植え付けます。
 先週 農作業が終わり、いざ帰ろうかなとしたら、サンバー号 エンジンかからず。セルは回るが、、、、 隣の後輩にけん引してもらいガレージへ、ここで時間切れ。 この連休は、先ず営農サンバーの修理から。
 平成3年生まれのサンバー号、ここ最近好調だったのにいきなりへそを曲げてしまいました。余計な仕事が増えました(泣)
  
 
Posted at 2024/10/30 10:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年10月15日 イイね!

冬物野つくりつくり

冬物野つくりつくり10月に入ってめっきり朝夕が凌ぎやすくなった、
 この3連休は、島暮らしを堪能する。 土曜日は早朝5時半に出発、長田から東浦まで」72km丁度1時間で到着。
 先ずはアイスコーヒーで休憩 のんびり朝刊を流し読み。
落ち着いたところで、農作業の道具をサンバー号に積み込んで、100m離れた農園に
出向く、農園に自生してる柿の木が、取入れ時期を迎え色ついてきた、先ずは味見
 甘さはまずまず、少し硬い目、一応バケツ半分収穫。
引き続きサツマイモの収穫、今年は去年の半分の収量、 暑さと水不足の為 おまけにマルチも掛けてなかったので雑草まみれ、恐らく肥料の養分も雑草にいってしまったかも。 つるや、雑草は農園で燃やすのですが、これまた大変。 農業の野焼きは
暗黙の了解で焼却可能ですが、量が多いので大変、刈り取ったものはすぐには燃えないので枯らしてから順次作業の傍ら燃やしております。
 淡路に居を構え足掛け3年、最初から野菜作りしているが、なかなか満足にできるには、まだ少し時間が必要かも、 里芋 さつまいもを収穫した後地を、耕運機でまんべんなく耕す。
 石灰を一面に捲いて、10日ほど寝かして、其のあと たい肥 肥料 一通り土つくりに3週間かけて苗や、種を植えつけします。
 今年は、お決まりの 大根 水菜 かぶら 九条ネギ 来月からは 極早生玉ねぎの植え付けがあり、何かと忙しい島暮らし。
 ジェットスキーでの水遊びは、今回で終了、入念に水洗いして、塩害対策剤で保護して乾燥させて 来週かたずけます。

Posted at 2024/10/15 09:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2024年09月03日 イイね!

台風被害は、、、

台風被害は、、、八月も終わり9月に入って台風10号が来ましたが、幸い我が淡路村には、全く被害がなく安堵する。 八月は、10日間淡路でゲストの対応に終始する、取り分け
海で遊ばすにしても、事故の無いように気疲れしてしまった。
 この時期は、農作業も無く、収穫した後の始末、トマト きゅうり ナス、枝前
全て採り尽した。9月半ばよりまた、土づくりから始まって、色々植えていく予定。
菜園も3期目になってだいぶ段取りもよくなりいい野菜が作れる様になりました。 

水遊びは、人の少なくなったこの時期から、楽しむのが通例。
今年は、懐かしい kawasaki JS550sxを、入手。1985年より始めたjetskiのレースに出た時の機種の3代目、一時期ゴミ扱いで廃棄処分にも金がかかり厄介者だったが、昨今の旧車ブームにあやかり、jetskiにも日の目が当たってきた。
メルカリなどで10万弱で出ているが、程度は良くなくOHが必須な個体ばかりであるなか、広島の旧知のjetski shopオーナーより、完品を入手。 当時はひ弱な馬力数であり、今や300hp超え、雲泥の差はあるが、原点に返り存分に乗り回す体力もおぼつかないが、30数年ぶりに熱中しております。
 
Posted at 2024/09/03 10:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2024年07月29日 イイね!

週末はのんびり

週末はのんびり土日は、お約束の淡路島ライフを満喫。土曜日は4時起きで5時出発、流石に車も少ないので1時間弱で到着。今週は来客の予定も無いのでお盆に備えて、こまごまと動きまわる。今週は淡路村も静かです。
しかし、暑いの何の! 8時過ぎより農園に向かい作業する段取りが、なかなかサンバー号のエンジンかからず、、、どうもおかしい。ブレーキクリーナーをたっぷり吹いてセル回すも一向にかからない。 プラグ外してみると カブリも無し くすぶってはいるが、そのため次週交換が必要。いろいろ探って、ネットで調べた結果 どうも自動チョークが悪さしているみたいで、細い針金でバタフライを引っ張りながら掛けたら一発でかかった。
 原因は恐らく自動チョークのダイヤフラムが破損してるみたいなので、ネットで自動チョークの中古を探す。運よくあったので来週交換する予定。
 エンジンも無事かかったので、農園に行って刈払い機で夏草を、切りまくる。
誤ってサツマイモのつるも相当切てしまった。2時間 休み休み 塩舐めりながら
午前中で止める。 危険な暑さ、これでくたばったら物笑いされる。
 翌日は、朝の涼しい内に 枝豆 なすびの収穫をする。 今期は枝豆も相当数植えて実の付き方も上出来。当分楽しめる。悲しい事に小生下戸の為 ビールのつまみじゃなく 炭酸飲料のつまみです(笑) あちこちに3束ずつ配る予定。
てな事で淡路村はこれからお盆にかけ
て大賑わいで、盛り上がります。
      74歳 盛夏
PS 今 JETSKIの世界で、車と同じく 旧型のものが、復活しています、中古艇も値段が高騰しているのが現状です。小生昔走っていたレースのカテゴリー550の立ち乗りタイプが懐かしく、広島の仲間業者にレストア済みを譲って頂きました、普段ちょくちょく借りて乗っているので問題ないですが、周りの反対を押し切ってお盆に 昔取ったきねずかで、華麗なレッグターンをお披露目します、
骨折して恥かいたら笑い者ですね。
Posted at 2024/07/29 11:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月18日 イイね!

梅雨の合間に

梅雨の合間に先週海の日の3連休は、淡路ベースで農作業、&jetski 天気は、いまいちで晴れ間は無く時折雨がパラパラ。
 作業は涼しい内にと、7時過ぎよりベース近くにある農園にサンバー号で行く。
夏草が繁茂して草刈りに半日費やす、今回 サツマイモ、枝豆、サンド豆はマルチも敷かず横着したので、畑が草まみれになってしまった。今回農園の柿の木の下に
幹を囲んでテーブルを、jet仲間工務店の社長に作ってもらう。
 なかなか洒落た畑になってきて自己満足しています。

 収穫は、トマト なすび キューり 忙しいくらい出来てくる。
全く無農薬でやっているので、虫も凄い アブラムシ、カメムシ テントウムシもどき もくさく酢、リンゴ酢などで対策するが、効果は薄い。
 二日目は、海も穏やかなので、jetを下す。今年初乗り、久々の爽快感、今時の
jetは、安定しすぎて余り面白味も無いが、乗っていても楽、因みに去年 kawasakiのウルトラ310とseadoo300GTXと入れ替えたが、矢張り、海での使用は、seadooに軍配上がる。
 kawasakiは、いくら水洗いしても潮風を吸い込むインタークーラーが、冬の休眠時 固着してしまい、海で乗っているウルトラは大概故障するらしい。1985年日本にまだ数少ない時分よりkawasaki一択でjetskiに乗ってきた カワサキ教の信者であったが、
去年決別する。
 家の前がビーチで、他所からのjetskiの持ち込みは、ご遠慮願っていますが、
自分たちが居ないときに、時たまjetを持ち込んで BBQした後 ごみを見えないところに置いていく心無い輩が居ます。 まあ自分の浜では、ないですが、ここで居を構えて、地元の町会にも加入して、近隣の方々ともいい関係が出来ています。自分たちの勝手ですが、見える範疇の浜は、常々掃除して流木なども一か所に集め 微力ながらも景観の美化に努めておりますが、なかなかごみを持ち帰る人は、少ないのが、残念です。
Posted at 2024/07/18 13:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンドウ豆の収獲 http://cvw.jp/b/2586886/48426118/
何シテル?   05/12 07:27
サンダンスです。よろしくお願いします。日本男児ここにありが信条で、歳は食っておりますが、遊び心は健在です。  H30年5月に エルグランドを乗り換えてゲレンデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンダンスさんのスバル スバル360 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 07:01:48
徐々に仕上がってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 08:20:30
サンダンスさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 03:33:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
3年目ですが、走行がまだ9000km程 夏場しか 用がないので。  
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
去年エルグンドからゲレンデに乗り換えました。  正直エルグランドの方が楽。ハンドル切れ悪 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ゲレンデ最強ですね、前回J-55でジェット引っ張って 揚げる時に水没しかけましたが、ゲレ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ゲレンデ最強ですね、前回J-55でジェット引っ張って 揚げる時に水没しかけましたが、ゲレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation