• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすけ.のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

1Mcoupe 北米に到着

1Mcoupe 北米に到着ん~なんだか心がザワザワしてきますねぇ~・・・
Posted at 2011/05/08 09:17:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW 135i | クルマ
2011年05月06日 イイね!

心は決まりました・・・後は

心は決まりました・・・後はMINIを手放し、X3も準備完了!

ん~~心は決まっているものの、
なんとも釈然としないGW(^^;

本当に限定販売するの?

1シリーズMcoupe、バレンシアオレンジに決めました(爆)

夏か秋にははっきりするのかなぁ~~・・・・







real directionブログ 更新
MINIの面白い話題が2つUPされました。必見です。
Posted at 2011/05/06 01:26:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW 135i | クルマ
2011年04月27日 イイね!

やっぱり欲しい 1Mクーペ

やっぱり欲しい 1Mクーペ欧米では販促用の1Mクーペが納品となり、いろいろなメディアに情報が出始めました。

「Baby M」と呼ばれる1MCはMのエントリー用としての位置付けで、可能な限りコストを抑え、転用できるものは純正品または既存品を採用するという考え方を採用したと思われます。
エンジンはZ4の35isと6MTを、脚はM3のサスペンションの移植、デフもM3、その他シャーシ&ボディーはE82を採用。短めのホイールベースにM3のワイドトレッド、そして超ワイドタイヤ。

確かに、スペシャルエンジンではないのでMらしいインパクトには欠けますが、どう考えても135iを購入して改造するよりも、レーストラック向きのベースマシンであることは予想がつきます。
今までの試乗インプレッションでも「ドライバーの笑顔が性能を物語っています」と表現されています。

ホッケンハイムサーキットのタイムアタックの記事によると

ドイツの雑誌スポーツオートは1Mは、ホッケンハイムのレーストラックで1:14.1分は、
M3クーペDCTの1:14.2分よりも速いクロックであった。
さらに、アウディTT RS(1:15)とRS5クーペ(1:15.3)よりも速かった。
ポルシェケイマンS(MT)は1:14.3、ケイマンS(PDK)は1:13.9で周回した。
興味深いトピックとしては、M3のE46 CSLは1Mよりも0,6秒速かった。

ん~~~ケイマンSやM3といい勝負ができるって・・・え”~~嘘でしょ~
大好きなコーナリングマシンで£40000(約540万円)

ほ!欲しい・・・

ダンパー、ブレーキ、デフ、DME・・・妄想が広がります。



•BMW E46 M3 CSL —————————————— 1:13.5 min
•BMW 1M —— ————————————– 1:14.1 min
•BMW M3 V8 E92 ————————————– 1:14.3 min (R compound tires)
•Audi TT-RS Coupe ————————————– 1:14.3 min
•BMW M6 ————————————————– 1:14.4 min
•BMW M3 V8 E90 ————————————– 1:14.6 min (R compound tires)
•Alpina B6 S —————————————- 1:14.8 min
•BMW M3 E46 ———————————————- 1:16.3 min
•BMW M5 E60 ——————————————— 1:16.5 min
•BMW Z4 M Roadster ———————————– 1:16.7 min
•BMW sDrive 35i Roadster ———————————– 1:16.6 min
•BMW 335i E90, facelift ————————————– 1:17.0 min
•BMW Z4M Coupe ——————————————— 1:17.2 min
•BMW 135i ————————————————— 1:17.4 min
•BMW M5 E39 ———————————————— 1:17.6 min




real directionブログ 更新
Posted at 2011/04/27 15:55:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW 135i | クルマ
2011年03月06日 イイね!

【1Mクーペ】北米では予定台数見直し

【1Mクーペ】北米では予定台数見直しThe ‘air curtain’ squeezes air passing through openings in the front fascia and directs a high speed stream of air across the side of the front wheels and acts as a curtain to separate the turbulent flow of air from the wheels interrupting the flow of air around the side of the car. This is good use of wind tunnel time and expect to see it utilized more in the future.


1Mクーペに採用されたエアカーテンの説明です。
ホイールで起こる空気乱流を前面のダクトから空気を取り込み、高圧に圧縮した後に側面に流すことで抑えるという仕組みのようです。
あまり新しい技術が見えない1MCですが、こんなところに将来を見据えた技術の具現化をしているのですね。

ということで、BJから発売開始アナウンスの無い1Mクーペですが、3/1より限定2700台の生産に入ったそうです。一説によるとドイツ500台、北米600台、英国450台・・・日本”0台”という振り分けで、ドイツ・北米は完売、バックオーダーの多い北米などに生産数量の振り分けを増やす算段をしているという情報が流れています。

135の大きさでワイドトレッド、しかもM3のリアサス・・・「エンジンをいじっていないMなんて」と言われますが、コーナリングマシンとしては絶妙なバランスじゃないかと思います。

ん~~やっぱ、1Mクーペはいいなぁ~~(爆)

Posted at 2011/03/06 00:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW 135i | クルマ
2011年02月09日 イイね!

1Mクーペの色?



BJからの正式発表が無い状態が続いています。
なんだか・・ふられた彼女に想いを残しているようで女々しいのですが(女性を悪く言っているわけではありません)・・・

何色がいいかなぁ~~なんて(笑)

白い車って生涯一度も無いんですが、この車に関しては白もいいなぁ~って思います。
私はカタログモデルの色を選ぶ傾向があるので、このオレンジも心ひかれます。
で、ダークホースの黒ですが・・・これ、思ったよりも良さそうなので心がユラユラ動きます。

あ!引き続き「MINI JCWきすけ号」発売中でございますv(^o^)


Posted at 2011/02/09 23:42:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW 135i | クルマ

プロフィール

「現在所有の車 http://cvw.jp/b/258692/42923254/
何シテル?   06/04 16:33
写真家だった(笑) 今は写真をあまり写しません。 なにしてるか?って聞かれると『仕事』ですと答えてます。 健康です。なんとか生活もできています。 遊ぶ時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B Plus 
カテゴリ:BMW関係のショップ
2011/02/09 22:25:15
 
BMW MINI専門店 H.S.T 
カテゴリ:MINI関係
2011/02/09 22:21:52
 
bitte 
カテゴリ:BMW関係のショップ
2010/02/07 21:49:43
 

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
カムリを高額で買いたい方がいらっしゃって、凄く良い車ですが新車を1年で手放しました。 そ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
実は・・・初トヨタ。 大きなセダンです。 カローラを広げて潰した感じ。 レギュラーガソリ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
足です。 良く走ります。 狭い道でもブイブイいけます。 長距離はお尻が痛くて乗れません。
BMW 3シリーズ ツーリング 車 (BMW 3シリーズ ツーリング)
自宅からカントリークラブまでの直行便です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation