• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷月のブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

今更ながら2019カレンダーGET☆

今更ながら2019カレンダーGET☆



特にこれといった用もありませんでしたが(カレンダー以外は)

ディーラーへ行って貰ってきましたヽ(゚∀゚)ノ バッ!!!

去年より日付の数字が大きくなってますね。





そしたら、もし宜しければ…。と、卓上カレンダーまで戴いてしまいました。


「カレンダー下さい!」となかなか言えず、カタログコーナーでウロついててGET(笑)



住宅事情でクルマを縦列駐車しているため、いつもどこかへ行く時は後ろ側に停まっている

Keiワークスに乗っています。

今日は旦那の運転でしたが、冬場、自分で運転する時はkeiワークスのほうが回数乗ってるんです

実は(;゚Д゚)

ステラは、1日おきにエンジンかけて雪下ろししているだけ…。


旦那が不在で出掛ける時はステラに乗ってますが、ちょっとしか乗れてません。

雪道に慣れておきたいんですが、気付けば便利なほうに乗っているという。。。

実際、keiのほうが体に馴染んじゃってるんだよなぁ。

FFだけど走るには走るし、車重もステラよりは軽いから軽快。

何気にターボのほうが好きだし。

でも、ステラの高級感も好きなので、かなり贅沢ですが全く違うタイプの軽を2台持ってるのは

案外面白いんですよねヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

後席も広いから、3人以上乗る時にはステラを出したりしてます。


FFターボと4WDスーチャー。 だけど燃費は一緒(笑)


余談ですが、今年のラッキーカラーは黄色と紫色だそうです。

テレビでやっているのを観て、思わずニヤリとしてしまいました。

(ホント、どうでもいい余談だなぁwww)
Posted at 2019/01/12 17:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | keiワークス | 日記
2018年12月26日 イイね!

ブログの書き方を忘れそうになるくらい、久々の更新…。

ブログの書き方を忘れそうになるくらい、久々の更新…。たまにはステラの画像も貼ってあげないとね。

(更新すら怠っているクセにwww)


最近のこと。

PC本体を替えたため、画像編集ソフトをまだ入れておらず

ペイントを使ってナンバー隠してあります。充分使える♪


今日は動物病院までカレンダーを貰うためだけに行ってきたので

そこでステラの写真を撮りました。

そして、給油もしたんですが、まだ自分のトコに来て3度目の給油だったんです。


しかも、昨日はkeiワークスも給油したんですね、旦那が会社帰りに。

両車とも全く同じ燃費…  えぇー!?Σ(゚Д゚;) なんか気持ち悪いぞ。


で、一番でかかった出来事。


仕事、辞めました。現在、無職です。


思い切って転職したら、思い切って体ぶっ壊しちゃいましてね。

退職してからもう1か月くらい経っているので、ご心配には及びません(;´∀`)

とりあえず、春までは様子見しようと思ってます。

ステラとkeiワークスの維持も何とか出来そうですしね。

あ、生活も何とかやっていける…うん、いける…計算です(苦笑)
Posted at 2018/12/26 11:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラカスタムRS | 日記
2018年10月09日 イイね!

車検ドタバタ記。

時は戻り。

ステラの警告灯が点灯した云々でスバルに車を預けた時のやり取りを以下に記します。

2018年05月29日の自分のブログより。

(一部抜粋)

先日紹介した(?)振り子時計のようにカンカン鳴っていたコレ↓


コレは実は…

レベライザーアジャストロッドという立派な名前の付いたパーツでした。

ヘッドライトの光軸関連のパーツだそうで。 


後席や荷室に重い物を載せた時にヘッドライトの光軸が上向きになるのを軽減するパーツ。 

と解釈したんですが。

完全に折れてたんですって!!!( ゚Д゚)アライヤダ!!


こういうのがあったなんて知らなかったわ~!!!

(さすがに光軸を調整するスイッチが車内にあることは知っていますがwww)

足まわり関係のパーツかと思ってた。。。


コッチも車検に引っかかるんじゃないか?と思ったんですが、スバルでは特に重要視して

いないっぽい…。交換となると、結構高いパーツらしいです。

この件は後回し。 真っ先にやることは、エンジンチェックランプのほう。

とりあえず、このままで車検通るか通らないかくらいはきちんと聞いてみないとね。

折れたの、どうするんだろう…



2018年06月03日のブログでその後のことを綴っていました。

(一部抜粋)

先日ブログにも書いた光軸云々は、折れたパーツを外してもらい。

車検にも引っかからないそうなので、一安心。



車検にも引っかからないそうなので、一安心。


大事なことなので、声を大にして二度言いましたよ(実際は文章だけどw)



結局、車検はスバルには出さずに父親が贔屓にしているスタンドに預けたんですが…。

(親子共々お世話になります。また紫のステラが参りました)

多分、どこかの整備工場(以下、町工場w)でやってるんでしょうね。


半日経過後、上記のレベライザーアジャストロッド(車高センサー)、コレが無かったら

車検は通らないかもしれない旨の連絡を戴きました。

よく気付いたなぁ。町工場の整備士さん!!!Σ(゚Д゚;)

スバルでは通ると聞きましたが?と返したんですが…最近、車検場がウルサイんですって。

スバルではこちらに確認せずに折れたパーツを取っ払っちゃった。

警告灯のほうにばかり意識がいっているようで、こちらから質問しなければ取って捨てて

何事も無く終わるパーツとなるところでした(実際そうなったようなもんか)


町工場、いや、スタンドの担当サンからは、その車高センサー自体は2万ちょっとだと聞きました。

よくよく考えると、ヘッドライトを上げ下げするスイッチが車内に付いてる以上、きちんと

使えるようにしておかないと、車検に通らないよね。


まあ、とりあえずその車高センサーを取り寄せするのと、あとはブレーキオイルの交換を

したということで、車検の金額は既に出ています。


余談ですが、その町工場って一体どこなんでしょう!?

以前、父が何かあったらスタンドを通さずに直接町工場に持って行きたいから場所を

教えて欲しい、とスタンドの店員さんに聞いたら「いや~ハハハ~♪」なんてごまかして教えて

くれなかったって( ゚∀゚) そりゃそうだよね。


これで、車検は明日の午前中には終わる予定だったのにちょっと長引くことになっちゃいました。

どうせ交換が必要だったパーツとはいえ、車検通るって聞いてたから安心してたのに。

信頼第一のディーラーも完璧ではない、ということですね。
Posted at 2018/10/09 17:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラカスタムRS | 日記
2018年08月20日 イイね!

キリ番☆ヽ(゚∀゚)ノ

キリ番☆ヽ(゚∀゚)ノ走行中、あと1km走ったらキリ番だと気付き…。

目的地は既に視界内にあるドラッグストア。

駐車場に入る寸前にバシッと170000!!!

駐車する時、緊張した~(笑)

それにしても、大台乗ったなぁ…(;゚Д゚)

一瞬「0」の数、打ち過ぎたしwww

あ、ステラの話です。 keiサンはまだまだ5万キロ手前…。


私は未だ仕事も決まらず毎日フータラしてますが、ステラはまだまだ走れます(;´∀`)


話は変わりますが、先日、母親と一緒にイ〇ンに買い物に行ったんですが。

夏物バーゲンでTシャツがズラリと並んだところをウロウロしてたら、なんか良さげなTシャツ発見!!!

そこで見つけた、いつぞやのコラボTシャツを購入☆

サイズがSとかSSばっかり残ってて、おかしいと思ったら男女兼用かな?

SSでレディースのMサイズくらい(*゚д゚) うん、ちょうど良い。


で、いきなりのGT-RのTシャツ(爆)


よくR33とR34の区別がつかなくて困るから助かったわ~♪(嘘爆)


他にもバーゲン品とはいえ、S2000とかランエボとかGTOなど、格好良いのが色々あって。

黒いTシャツ自体、あまり持っていないから渋くて良し。

しかし…。

いつ、どこで着るんだろう…。
Posted at 2018/08/20 22:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラカスタムRS | 日記
2018年06月24日 イイね!

ステアリング。

ステアリング。昨日、2週間ぶりにステラのエンジンをかけたら

マフラーから煙がモクモク出てビビりました。

しばらく動かさず、アイドリングしていたら直りましたが。

ちゃんと乗ってやらないと可哀相だなぁ(´ヘ`;)ウーム…


2週間前といったら、ステラに乗って面接を受けに行った時。

それ以来乗ってなかったんです(しかも面接受けた会社は不採用…)


というわけで、土曜の休日はステラで出動してました。

買い物に行ったり、晩御飯を食べに「みよしの」に行ったりしただけですが、たまには回してあげよう。

せめて、乗らないにしてもエンジンかけてあげないと。

不甲斐ないドライバーでごめんよ(´・ω・`)


再就職が決まったら、キミは私専用の通勤快速号になるからね…。

ちょっとショックが抜けてるのに気付いたけど、稼いだら替えてあげるからね…。


てなもんで。


普段はkeiワークスにばっかり乗ってるので、両車のステアリングのちょっとした違いに

気付く機会がありました。


晩御飯の時、駐車場にてステラでバックで駐車して、さて降りようかと思ってふと見たら

ステアリングの上下が逆に…。


ありゃ!?なんで気付かなかった???


keiワークスみたいな「T字ハンドル」(仮称w)じゃないからだった…

(画像の黄色マル部分参照w)

いや、バックした時にちゃんとハンドル戻せよ、って話にもなりますが、本当に気付かなかった。


不慣れなドライバーでごめんよ(>'A`)>ウワァァ!!

「T字ハンドル」(仮称w)って、案外便利だったりするんだね。

全然、気にも留めてなかった。デザイン性の問題だけじゃないのね。
Posted at 2018/06/24 21:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラカスタムRS | 日記

プロフィール

「なんてこったい(>_<) http://cvw.jp/b/2587225/48217742/
何シテル?   01/21 11:56
北海道の旭川市在住の氷月と申します( ゚∀゚)ノ 以前乗っていたラパンSSを手放し(2024年10月12日) 軽自動車1台体制となってしまった「我が家号...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム タングステン号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2022年10月14日 納車☆ 人生2台目のムーヴカスタム。 人生3台目のRS( ゚Д ...
スズキ アルトラパン 快速白うさぎ号 (スズキ アルトラパン)
2004年生まれ、走行距離3万9000キロで我が家にやって来ました~!!! ( ゚Д゚ノ ...
スバル ステラ ムラサキ (スバル ステラ)
実家で乗られていたD型ステラカスタムRSです。 9年落ち、走行距離17万キロという過走 ...
スズキ Keiワークス キイロ (スズキ Keiワークス)
☆2016年3月2日納車☆ 平成18年式 走行距離3万8000キロ(購入時) FF 4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation