
皆さん、こんばんは~。
流れ者のハマーです。
今日は、わしにしては大々的に、かつ、控えめに(どっちなんだ!?)な、いじり方で楽しみました~。
それは、このアルトを買ってからというものの、一番気にいらなかった部分であるアイポイントの変更!
そう、「シート」をいじっちゃったのです!(激汗)
先日から市内にあるセコハン市場にターボRSの純正シート(運転席側)が在庫されていたんですよ。
で、
「仕事で使っている会社の車に入れる為のLX-F(2017モデル)」の予約の為同店に行っていたのですが、その際に気まぐれで購入してしまったのです(大汗)
いやぁ、どの程度違うのかが気になってどうにもならなくなってしまって、つい・・・。
その場でネットで調べてみたりもしたのですが、各部の寸法がちょっと違ったり、そのおかげでサポートが良かったりするみたいですが、具体的にはどうなのか・・・。
もやもやが止まらなくて・・・。
で、買っちゃいました~!(汗笑)
細かいことは、パーツレビューにでも書いてみますので感想を・・・。
いきなり「あんこ抜き&盛り」してごめんなさい&アイポイント下がって嬉しい!(汗笑)
ノーマル状態でのインプレなんて、誰も欲しくないでしょうし、そう極端に違うものでもなかったので・・・。
ただ、シートリフターの有無が大きなポイントですが・・・。
あ、あと、シート表皮が滑りにくい物になっているといったくらいでしょうか?
今回いじってみたのは、以下のような感じ・・・。
座面:-10mm
腿部:+9mm
背面(腰から上):-10mm
脇腹:+9~27mm
+調整が9mm刻みなのは、9mmの厚みのゴムクッションを使ったからです(写真)
で、走ってみたのですが・・・、もうね、楽しい!
サイドサポートをきつめにしたので体がそんなにグラグラしないし、シートリフターとあんこ抜きで60mm程度アイポイントが下がったので、視界が広がりました~。
ちなみに、Fグレードのノーマルシートに乗車した状態だと、天井と頭のクリアランスが60mm程度しかない、極端な胴長短足な体だったので、ルームミラーの高さは鼻よりも若干低い位置だったり、視界の1/3は天井やサンバイザーが見えていたり・・・。
見たいものがなかなか見えていませんでした(汗笑)
それがもう、劇的に変わったから・・・。
しかも、自分でつついた純正改造シートでここまで楽しいなんて・・・。
もうね、運転していて楽しいし、体も楽になるし、レカロへの期待も膨らむしで、勢いでLX-Fをもう買っちゃいそうでした(汗笑)
まぁ、シート屋さんが作ったものがどの程度なのか期待に胸を膨らませつつ、今夜はこのへんで~。
Posted at 2017/03/20 21:29:28 | |
トラックバック(0) |
アルト | クルマ