• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれとのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

うどんの国でうどんオフ

今日はうどんの国でうどんオフがありました。

やっぱりうどんは美味しいですね。

皆さんまたお越しください。\(^o^)/











































で、終わらしたらダメですよね。

この日は朝からバタバタしてました。
目が覚める→8時半前→遅刻しそう
→着替えてヘルメ被る→何故か親二人休み→バイク出せない→仕方なくエボで出る

こんな感じでしたが、8時50分に着きました。

すでにXVMさんが到着済み。僕が善通寺市民プールに着くと続々と集まってきました。




会長夫婦の蒼いコルトR


RadyさんのエボⅥ


りじゅさんのコペン


XVMさんのアウトランダー
(ごめんなさい写真撮り忘れてましたm(__)m)

そしていつもどーり写真が少ない。もっと撮れよ自分。あっでも会長が撮ってるはず`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!! 




全員集まったところで、移動開始。まずは谷川米穀店へ。
開店30分前に着きましたがすでに行列が。最初に来て良かった。
うどんの方は細麺の釜揚げでしたね。醤油はもうちょっとかけても良かったかな?


続いて小縣家へ


今回唯一いったことがあるうどん屋。
みんなでうどんをスリスリ。前は大根一本丸々だったような…

三件目の山下うどんへ
いつも満車で入れなかったんですが今日はすんなり入れました。うどんはもちろんぶっかけで!!僕がやってるトッピングで美味しかったですね。


そして、需要と供給が釣り合わないまま長田うどんin香の香へ。


みんなお腹がヤバイので、タライをみんなで分け分けして食べました。あっ出汁はイリコでしたよ。



この後市民プールに戻って駄弁る。
前回、前々回に続き今回もXVMさんからコーヒーを頂きました。いつもありがとうございます。




こんな感じで、三時頃に解散。僕は会長コルトを少し追いかけて、峠で流してドライブして帰りました。
Posted at 2016/11/26 19:39:26 | コメント(2) | トラックバック(1)
2016年11月18日 イイね!

キタキタキター(≧▽≦)

購入時31300キロ
現在48123キロ
なんかブレーキのタッチが遠いなと思い確認。残り3.5ミリ(10月22日)
Dで交換しようと純正見積りしてもらいましたが⁉
十万って、ブランド料高いわ‼

という訳で社外に。
とは言っても、初めてなのでなんにも分からない。岡エボ軍に聞いてみたり、ショップに行ってみたりして


こいつに決定。
前後で一万五千円。うん、安い。












フルードもいつ使えた変わらないので一緒に。












どーせならばとこいつも。
入金して三日で届く。仕事早すぎ。






これでまた走れる\(^o^)/
Posted at 2016/11/18 23:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月31日 イイね!

MMF

10月30日MMF in なださきが開催されました。

この日は当日スタッフとして参加するため、5時前に起床。この時寝坊したと思い、慌てて高速に向かいました。
途中で気付きスローダウン、当日スタッフ集合場所に向かいます。





一次集合場所に到着。すでに到着していた岡菱会メンバーの車で一安心。でハイドラ確認。三菱車いっぱいすでにワクワクしていました。

7時15分に朝礼、50分には移動開始。(カルガモ写真は誰かのを観てください。そもそも運転中なので)


会場に到着。前にハイリフトデリカ三台、エボⅩ、自車っと結構前の方になり、ラッキーでした。

今回のMMFでは初のナナメ駐車と、いうこともありしっかりミーティング。
ちょっと駄弁っていたら、早くも9時。参加車両がやって来ました❗
偶然かな?おっきくて曲がらない(←重要)
エボ系GTOが多い。右で後ろに下がって来る、左で曲がってくる車にヒヤヒヤしていた。下手に避けるとロープが車に当たりそうになるので、逃げれない。




スマホフリーズ、ハイドラエラーの原因(笑)。ハイタッチとコレクション追加がエライことに。


10時30分には開会式が行われ、相川前社長の御言葉が。最後は何故か泣きそうに(´・ω・`)







気分を変えて行きましょ。

気になった車たち








FQー400ってあれだよね。英国三菱のあれだよね。ファ○○・クイックだよね。カッコいいけどオーラが違う…




リトラクタブルヘッドライト、左ハンドル、ローマウントウィング(ドラッグウィング?)がバッチリ決まっていました。
この年代のクルマのスタイルは惚れ惚れします。





かなりきれいなGTO
グラマラスでコークボトルラインがイイ。






こちらもきれいなGTO
アクティブエアロを動かしていました。
前期と中期で、結構違いがありますね。





ブリフスフェンダーと言うことは、シリウスエンジン搭載車
エボもこんな感じに維持していきたいな。





正体不明過ぎるCP9A
フロントエボⅤ、リア回りミラージュだし。でもウィングはⅥ。
オーナーさんが見付からず聞けず、残念。





伝説の始まり。
ランサーGSRエボリューション。(エボⅠはこれが正式名称らしい)
余裕の風格がありますね。





初音ミク仕様のパジエロイオ。
出来そうな車は痛車が多い気がする。






デボネアのロング仕様
なんか大きいなと思ったらロングでした。
デボネアとプラウディアでミラーのオプションが逆。オーナーにならないと分からないですね。



V8はデカイv(^-^)v





エボワゴンよりレグナム派です。
二段逆スラントノーズがイイんです。





シンプルに纏めながら、ガルウィング。
ギャップに燃えます。







会場はこんな感じ。
後ろが見えん。


この写真を撮ったあと、エボⅦからエボⅩに乗り換えたオーナーさんとお話。
かなり拙いカナードと足回りし説明でしたが大丈夫だったのかな?


お楽しみ会は、四駆パワーで当たれー‼(エントリーNo.049なので)
っと思いましたが当たらない。当たったら当たったで年末何かありそうだしww





閉会式も終わり退場となったのでハイドラ再起動。
何故か名古屋に行ってました。




後夜祭は(お察しください)

うちは健全なものを目指すので(`・ω・')






日を跨ぐ前に帰宅。
初のMMF参加でしたが、とても楽しかったです。これからの活力にしていき、来年も参加したいですね。


最後に
リーダーサカタクさんを初め、会場スタッフ、当日スタッフの皆様お疲れ様でした。





Posted at 2016/10/31 18:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

愛車と出会って1年!



10月11日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タワーバー
リアエンドバー
車高調
アンテナ
オイルキャップ
筋金くん←着いてた
ボルジェネ
■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
フィルター交換

■愛車のイイね!数(2016年10月10日時点)
129イイね!
■これからいじりたいところは・・・
パイピングとサクションパイプ
追加メーター


■愛車に一言
何かあるまでよろしく





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/10 17:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月06日 イイね!

自車の空力と改善箇所

最近、自作カナードを取り付け、高速での安定性を確認しました。これで高速移動時の前後バランスが改善され、安心感が増しました。





まぁ、こんな感じの拙いものですけどね。

まさかこんなに効くとは思ってもいませんでした。隙間は空いてるし、角度は20度ぐらいだし。と言っても、効果があるからメーカーオプションにあるし、S耐で禁止される訳ですし。






で、エボⅨのリアバンパーはディフューザー形状になってはいるのですが、アンダーカバーはなくテーパータイヤ格納部分がむき出しになっています。
そして、段差が2㎝位はあります。


(上手く撮れなかったのでネットより)
個人的にはここが唯一純正で、気に入らないところです。純正ディフューザー形状を生かしたいと、思い段ボールや養生テープで塞いだりして試しました。結果的には段ボールカバーが改善効率が高いようで、若干被せぎみ(1㎝ぐらい)がベストでした。また、巻き込みが少ないようサイドに壁も着けました。効果としては、中高速でのリアの張り付きの良さ、再加速での出足の軽さを感じ、いかにパラシュート状態になっていたかを確認しました。





また、自分のエボはハイマウントベースが、取り付けられており、ここも試しにトランク端から段ボールで覆いました。やはり中央部分で空気が詰まっていたようで、空力としてはマイナス方向になっていたようです。ここは切り取って、トランクスポイラーにすると良さそうです。



この辺りが気になったところです。同時にフロア全面をフルフラット化しましたが、全く分かりませんでした。ある程度車高を下げないと、恩恵には与れないようです。自分のやり方が悪いだけかもしれませんか。


何か個々はこうした方が良いなど分かる方がいましたらコメントお願いします。
Posted at 2016/10/06 21:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日 08:57 - 17:47、
39.32 Km 1 時間 16 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/31 17:47
へたれです。よろしくお願いします DIYでちょこちょこやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グリルフィン ブラック化① ~バンパー外しとフィン外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:03:30
GJアテンザ中期にドアミラー自動格納機能をプラス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:46:11
センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:33:31

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ6顔の最終型アテンザ
BMW R1100RS BMW R1100RS
2代目(2台目)
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
K5型
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
トッポBJの後継ぎ トッポBJから4A30Tエンジン載せ替えの予定 高級車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation