• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

サクションチャンバー破損からの純正戻しからの試作品作製へ!

先月半ばですがローデスト乗りさんの埼玉オフにお邪魔して帰宅途中に、突然チェックランプが点灯、フューエルカットが入っちゃいました(^^;



とりあえず即PAに入ってエラーコードの確認!
P1299



とりあえずエラーコードを調べると走っても大丈夫そうって事で、エラーコードをクリアして家路に…

 次の月曜朝一に担当営業に連絡しディーラーに入庫!

先ずはリコール、サービスキャンペーンに対応!

P1299が出た場合の確認手順はバキュームホースの確認、インタークーラーホースの確認、タービンの確認となっているので、確実にこれらを確認してもらうように伝え、代車でディーラーを後に…

翌日デリカを引き取ると…

ブーストがかかると『ピー』というか『キーン』というか…

甲高い音が聞こえるようになっていて、だんだんマフラーから黒煙をもくもくと出し始めてたんですよ(^^;

でディーラーに再入庫するも原因不明…

再度デリカで帰宅!

翌朝通勤途中にDPFが作動!

って昨晩作動したところやん(-_-;)

とうとうDPF作動中にアクセルを踏むとインマニ圧がマイナスに振れて行くように(@_@;)

再度ディーラー行くもフロントと話してもラチがあかないので、直接整備スタッフと話して症状を説明!

インマニ圧がマイナスに振れるってフロントから整備に伝わってなかったし!!!!!!

で黒煙が出るので2次エアーを吸っているか、どこかでエアー漏れしかないよね?

と聞くとその通りですね!

って事で話をしていると…

『インマニ側のO2センサーが機能してたらここまでの黒煙が出る訳ないのでインマニより後ろだよね?』って言うと、『これにはインマニ側にO2センサー有りませんよ!』と返ってきました!!!!

へっ??????

私の勉強不足でした(^^;

となるとインマニより前で一番怪しいところは…

そうなんです…

サクションチャンバー!!!!!!

もともと劣化していて先週末のイベント後に取替を考えていたのですが、関越爆走中のチェックランプ点灯、フューエルカットもこいつが原因だったと思われます!

タイミングが悪いというか何と言うか…

今回のサービスキャンペーンで対策前に不具合が出る場合もエラーコードP1299が出るからしく、通常のサービスキャンペーンの作業、リコール作業で終わっていて、その他手順のバキュームホース確認、インタークーラーホース確認でサクションチャンバーの確認をしてなかったんですね(^^;

見てての通り見事にサクションチャンバーが裂けてました(>_<;)



 
とりあえず翌日、翌々日はイベントでのデモカー展示の予定だったので、デリカに乗って帰宅!

夜の暗い中で純正サクションホースへの付け替えはさすがに出来ないので、翌朝純正ホースを持参しイベント会場のイエローハット新山下へε=ε=┏(・_・)┛

でももう黒煙もくもく!
走っててもガクガク不安定!

なんとかだましだましイベント会場に到着!

台風が迫ってて雨予報なのに奇跡的にまだ雨が降って無いってことで、即デリカの下に潜り込んで純正サクションホースへの付け替え開始!

ってデリカのアンダーパネルを外すのって面倒なんですよね(T_T)

だからこそ工賃も確認済で自分でやらずに済まそうと思ってたのですが、自分でやる羽目に(-_-;)

助かったのはイベントでTDI tuningのもう一人のスタッフがいて多くのカスタムパーツのメーカーさんが集まってたので、仲の良いメーカーさんで工具を借りれたので、比較的付け替えは簡単に出来ましたが見事にアンダーパネルのピン5つは破損(^^;

予備は持ってたのですが面倒なので5か所はピン無しで終了!

劣化し破損してたサクションチャンバーはもうペコペコのフニャフニャでこりゃバンバン踏んでたら避けると、妙に納得の状態でした!

装着してから47,000キロ、がんがん踏むし完全に寿命でした…

基本的に私の乗り方では30,000キロで交換が無難なようです(^^;

って事は年1回の交換かぁ…

と思ってたらパワーチャンバーを作成してくれた零1000の方がサクションパイプをステンで試作します?

っと天使のような提案をしてくれました!

これなら簡単に破損しないしラッキー!!!!

って事で近日中に三重まで行く事になりました!

ステンレスなので中を通る空気の熱さは気になりますが、過給がかかっても変形はしないしリニアなレスポンスになる事を期待しとります♪♪♪


 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/08 13:46:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

サクションパイプ試作品♪ From [ まさ@埼玉のページ ] 2018年3月10日 14:56
この記事は、サクションチャンバー破損からの純正戻しからの試作品作製へ!について書いています。 パワーチャンバーを作って貰ってる零1000さんから申し出のあったステンレスのサクションパイプ試作品の装 ...
ブログ人気記事

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年11月8日 14:55
どうもです。

僕も交換してから既に55000キロ以上走行してます。
そろそろヤバいのかな~(>_<)
とりあえず純正パーツ積んどかないとですね(^^;)
コメントへの返答
2017年11月8日 14:58
こんにちはm(._.)m
やっぱ熱で劣化しますから純正積んでおいた方が無難ですね😅
55000キロ超えてると交換も検討しても良い頃だとは思います!
2017年11月8日 17:06
「零1000」

「三重」ということは…(゚∀゚ノ)ノ

トップフューエルかな?
コメントへの返答
2017年11月8日 17:15
こんにちはm(._.)m
そうです!
トップフューエルっす!
ただ周りに時間潰す所が…(^^;
丸々1日掛かるのでどうやって暇潰しするかっす(。>д<)
車を借りれたら良いのですが(^^;
2017年11月8日 17:17
サクションチャンバー破けちゃいましたか(T_T)
大変でしたね(^_^*)
私も取り付けてから40000キロくらい!
そろそろ取り替えを検討します(^_^*)
コメントへの返答
2017年11月8日 17:22
こんにちはm(._.)m
まぁ見事に破けました😅
ちょっとステンレスのサクションパイプを製品化に向けて頑張ります❗
2017年11月8日 17:33
連コメ失礼します┏○)) ペコッ

トップフューエルの周り…
確かに時間潰せるような所無いかも(^0^;)

ステンで試作…楽しみですね~✨
ステンの輝きで
エンジンルームがカッコ良くなりそうですね~
(プラス思考d(//∇//)b)

タイミングが合えば見に行きたいな~♪
コメントへの返答
2017年11月8日 17:37
タイミングが合えば是非とも来て下さいm(._.)m
今のところMMF前日の25日での調整をお願いしてて返答待ちです!
なんせほんとあの辺りは何もなくて…(T-T)
とりあえずこっちでみん友申請させて貰いますねm(._.)m
2017年11月8日 17:41
大変でしたね(ノ_<)お察しいたします。

ステンは楽しみですね!
静電気もたまらないので、静電気抵抗のロスも減りそうですね( ^ω^ )♪
コメントへの返答
2017年11月8日 17:48
こんばんはm(._.)m
ステンパイプに期待してます(^^)
熱対策の特殊加工も検討してるんですよ👍
2017年11月8日 20:22
ありゃ~( ̄▽ ̄;)

そういえば、ディーゼルは他でもチャンバー裂けたという報告見ましたねぇ( > < )
温度高いからなぁ(›´ω`‹ )

にしてもよく走ってイベントまで辿り着きましたね~大事なくて良かった^^;

僕も埼玉遠征の際にエラー出たのであの集まりは呪われていたのかも知れません(笑)

次回は是非お互いノートラブルで再会しましょうね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年11月8日 20:39
こんばんはm(._.)m
ディーゼルは熱を持ちますからね(^^;
シリコンホースじゃ純正ほどはもたないですね(。>д<)
まぁ消耗品と割り切るしかないですよね(T-T)
でもステンなら長持ちするはず♪
ローデのオフはたとえ呪われてても…
楽しいからオッケーっすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
次回の再会はやっぱヒカリフェスタですかね♪
2017年11月8日 20:42
さんざんでしたてね、自分も最近エラー出たので調べたらオイルキャッチタンクの配管が抜けて二次エアー吸い込んでたのが原因でした。サクションパイプが裂けちゃう事例が出てるので、これからも同じ事例が出ちゃうかもしれませんね。次回の新作パーツが良ければ売れる製品ができるかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年11月8日 20:47
こんばんはm(._.)m
キャッチタンクのホース抜けですか(^^;
サクションチャンバーは他にも事例が出てるみたいですね(。>д<)
新作パーツは個人的にも期待しとります♪
見た目もレスポンスも良くなって長持ちならムフフっすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2017年11月8日 23:04
あちゃー。耐えら無く切れちゃうんですね(>_<)ゞ
消耗品で交換なんて大変です😢やはりディーゼルにはシリコンは厳しいかな…?

えっ!25日前乗りですか??一緒に行けないですか??
コメントへの返答
2017年11月8日 23:14
こんばんはm(._.)m
ディーゼルだと消耗品として考えるしかないですね(^^;
でも確実に体感出来るパーツなので、それはそれで有りかと!
場合によっては25日に前乗りの可能性が…(^^;
その場合は途中から何人か引っ張ってMMF開場までお願いしますm(._.)m
まだ確定では無いので何とも言えないですけど(^^;
2017年11月9日 0:20
そんな事があったんですね〜。
今のところなんのチェックランプも付いてませんが、距離決めて交換するのが吉ですね。
私も25日に行っちゃおうかな〜😊
コメントへの返答
2017年11月9日 0:26
こんばんはm(._.)m
効果が体感出来るパーツなんで、消耗品と割りきれば問題は無いですよね😅
何にしろ定期的に換えるのが良いかと❗
ステンならその辺は心配無いですけどね😁
25日に三重になったら岡崎近辺で前泊するので、夜な夜な相手をしてくださいませm(._.)m
2017年11月10日 19:06
先日の話が、こんなにも
大事になっていたなんて(>_<)

大事に至らなくて?
良かったですね・・・
良くはないか(+o+)

ともあれ、ご無事で何より
コメントへの返答
2017年11月10日 19:43
こんばんはm(._.)m
いや~
こんなことになってました(^^;
新山下に行くときはハラハラでしたが、原因が分かれば後は対処するだけでしたから😁
ステンの試作が楽しみっす♪
試作品が付いたらぜひ見て下さいませm(._.)m

プロフィール

「@ととろパパ 行きたいなぁ!」
何シテル?   04/03 02:12
まさ@埼玉です。 平成28年3月1日に納車になりました。 社有車なんであまり弄れない… はずだったのが見た目から目立つようになってきてます(^w^) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 22:25:27
愛車と出会って24年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 12:47:41
土岐三菱自動車さん… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 17:53:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
CARTURNE相互フォロー募集中! https://cartune.me/users/ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation