• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まどかちゃんのブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

シンフォギアにもスモークフィルムを貼る

シンフォギアにもスモークフィルムを貼る










はい。
ホールでは気づきにくいんですけどWEBカメラ等でスロットを映すと眩しすぎて白飛びしたりします…配信や録画でこれはうまくないですね…
(露光を絞れば映るけどそうすると今度は頻繁にカクつく)
まどかでは前扉をまるごと外してバラバラにしてからフィルムを貼ってましたがシンフォギアにも貼ります

ユニバ系筐体のまどかは情報がたくさんあったけど三共系筐体のシンフォギアは情報が全然ないので手探りです(笑)
三共/ジェイビー/ビスティ/ロデオ等はだいたいこのやり方で通用するかと思います。たぶんヴヴヴもいけるとおもいます(笑)



サブ基板が付いている上扉は持ち上げるだけで台から外せます
のでメイン基板~サブ基板間のコネクタをすべて外します




基盤上側のコネクタ4つのうち、右端の2Pコネクタのみ何故かカバーで封印されてます。ご丁寧に溶着されているので遠慮なく破壊しましょう(笑)




コネクタをすべて外してハーネスをどかしたら扉を持ち上げて外します
◯で囲った棒に刺さっているだけなので簡単ですね




外れました




扉の左右に付いているロック用の金属の板を外します
見えるネジ4~5本を外すだけです




サブ基板を外します
枠LED用のコネクタ3本を外して角にあるスライドレバーを内側に引いて上に持ち上げると外れます
(基板を外すだけなら左右の金属板はそのままでも良いです)




サブ基板が外れたら基板固定用の黒枠を外します
ネジ16箇所で止まっています




これでアクリルパネルと前面化粧パネルのみになります




万全を期すならここから更にLEDの基板まで外してアクリル板のみにしてからフィルムを貼れば良いんですけどこの時点で貼りたいところへはきれいに貼れるので今回の分解はここまでにしておきます
濡らしたくないところを養生してフィルムを貼ってもとにもどして……

終わりです


フィルムを貼った画像撮り忘れたけど(笑)
比較しづらいけどリール横393ランプ・ボーナスランプ・V-SONGランプが大分暗くなっているのがわかると思います




まどか/シンフォギア共に透過率26%のフィルムを使ってます
配信のことだけ考えると透過率13%程度のフィルムが最適らしいです
(26%だとこれでもまだ眩しい)
ただ配信のことだけを考えて貼ると肉眼で見たときに暗く感じるのと、パネルとの光量差が激しくて目が疲れる(パネル側も暗くするなら別)ので敢えてこうしてます
Posted at 2022/12/28 09:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「7階建ての駐車場でマフラーを擦りまくる→横方向にズレてたまに遮熱板と干渉してビビリ始める→帰宅したら治そうかと走る→いつの間にか治っていた←今ここ」
何シテル?   09/16 18:52
だいたい脳味噌が沸騰して中身がスポンジになってます あんまり絡みませんがコメントやDMは100%お返事します 誹謗中傷が嫌ならネットなんかやめちまえってタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:55:41
ディスプレイオーディオ配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:05:22
[スズキ アルトワークス]HDK / 姫路第一鋼業 ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 06:50:57

愛車一覧

スズキ アルトワークス လှန်ရေး(΄◞ิ౪◟ิ‵)တော် (スズキ アルトワークス)
さあ次はどこを壊そうか 最近貨物自動車になりました。   ※基本的に未来の自分の為に ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
お買い物兼冬に車高を上げ忘れた時兼税金対策 たぶん弄りません メインがふたり乗りになっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Sのエアロバンパーが気に入り14年半乗った1台 道具としてもおもちゃとしてもとてもいい車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation