• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月21日

はっちゃん、どう!?

はっちゃん、どう!?
八ちゃん堂の
たこ焼きです
(*'-'*)エヘヘ







久々の更新です(汗) (_ _)






今日の夜、配達帰りにむしょうにタコ焼きが食べたくなって

前々から食べたかった八ちゃん堂のたこ焼きを買いました♪






すみません(゜-Å) ローカルネタになりますが…





私が高校の頃ですからかれこれ13年ほど前に( ̄ー ̄; ヒヤリ

なりますが、よく友人達とケッタ(自転車)で

安城の八ちゃん堂へ行ってましたが…だいぶ前になくなってしまい

三好、豊田、知立も今ではなくなって?しまったようです。。。

しかし唯一、○明店がまだあるのを前々から気になってて

やっと今日買いました~しかも3パック(*'-'*)



お味は濃い口ですが久々で美味しかったです~( ̄― ̄)V



昨日、おとといとビールを抜いてましたので

ビールが余計に美味く感じました(*´Д`*)ハァハァ



ところでこの八ちゃん堂、大分県が本部らしいのですが

全国展開してるとのことですが

このエログブログを観て下さってる



全国の方、お近くにまだ店舗はありますか~?





ブログ一覧 | 美味しい!?ご飯 | 日記
Posted at 2007/06/21 23:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2007年6月21日 23:16
どもです~♪

こちらもありますよ^^
昔は

♪ほんわかほんわか~♪

言いながら車で田舎まで来られてましたが今は店舗のみになってます(^_^;)
コメントへの返答
2007年6月22日 22:52
本場の方から1番目で
嬉しい限りです(笑)

佐賀には移動店舗があったんですか!
これはビックリです( ̄ー ̄)ニヤリッ

>♪ほんわかほんわか~♪
なんかテーマソングがあるんですよね?

>今は店舗のみになってます(^_^;)
こちらは店舗すらなくなって
寂しい限りです…(゜-Å)
2007年6月21日 23:19
一時沢山店舗があったけど・・・

無くなっちゃったよね・・・

実は・・・

チチーで再発見しましたよ♪

今度、かっぞ・・・

いや、かって帰ろうかと( ̄m ̄)プッ

鳥肌くんには教えません(爆)( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2007年6月22日 22:54
>チチーで再発見しましたよ♪
え!?マジっすか~!?
ドコですか~!!

>今度、かっぞ・・・
↑市長にしてはイマイチでした(汗)

>鳥肌くんには教えます(爆)
ホントですか!?(爆)
でもドコなんでしょう…
ヒント下さい(_ _)
2007年6月21日 23:21
たこ焼の青春で乙です!
先日のああ年だと計算が合わない気がするのはボクだけでしょうか?
はて?
コメントへの返答
2007年6月22日 22:56
あの頃は○ブだったで乙です(自爆)

>ああ年だと計算が合わない
私もUPした後気付きましたが…
気にしないで下さい(泣)

正確には15年ですね( ̄∇ ̄;)
2007年6月21日 23:25
コーキング乙です(爆)

爪楊枝でマヨネーズかすってる手が
気なります!

私は知りませんでした(^_^;)

大阪では個人店でも美味しい店が
色々あるのでたまにしかチェーン店には
逝きませんでした(T.T)
っていうか自分で作るし・・・(爆)
コメントへの返答
2007年6月22日 23:00
正式なコーキングネタは
またの機会に、で乙です(泣)

>私は知りませんでした(^_^;)
関西は激戦区なので
きっと関西を飛ばして
全国展開してるんでしょう(汗)

大阪はやっぱり美味しいんでしょうね♪
八ちゃん堂は関西の方からすると
邪道?な味かもわかりません…が

一度ご賞味あれ~~(・∀・)ニヤニヤ

2007年6月21日 23:39
たこ焼きうまそ~^^。

今度、ごちそ~になります^^。
コメントへの返答
2007年6月22日 23:03
美味しかったですよ♪

今度たこ焼きオフします~(笑)
syunさん家で(激爆)
2007年6月21日 23:44
こっちにはたぶん無いと思う
名前すら初耳でつ(^^ゞ

こっちで有名なのは「銀だこ」かな~

でも有名店だとか関係ナシに売ってるの見ると
たこ焼きって食べたくなりますよね~(^^)
コメントへの返答
2007年6月22日 23:07
昔は全国の店舗が書いてある
紙袋にたこ焼きが入ってたんですが
今回は真っ白でした…
関東は書いてなかったかな…(汗)

>こっちで有名なのは「銀だこ」かな~
銀だこ…聞いたことあるような
無いような…

京たこならたしかありますよ♪

>たこ焼きって食べたくなりますよね
ですよね♪
特にお祭りの屋台とか
高いんですけどついつい
食べたくなっちゃうんですよね♪
2007年6月21日 23:56
お~八ちゃん堂のたこ焼きね~・・・って知らん(爆)

↑で言ってますが、こっちで有名なのは「銀だこ」だ~ね~

無性に食べたくなる味ってありますよね

今度そっち行ったら『八ちゃん堂のたこ焼き』ご馳走してね~
・・・っていつの話だ?(激爆)
コメントへの返答
2007年6月22日 23:11
>って知らん(爆)
。。。。“o( ̄‐ ̄*) プルプル

『銀だこ』
相当美味いんですね(・∀・)ニヤニヤ
今度関東遠征の際は(謎爆)
行ってみま~す( ̄ー ̄)ニヤリッ

>・・・っていつの話だ?(激爆)
今週にでも遭いたいわ…(汗)

オトコ香る。でした~
2007年6月22日 0:05
お隣の国に住んでますがいまだに食べたことがないで乙です(爆)

近所に美味しいタコ焼き屋(タコ無しですが)があって月一ぐらいで食べてますw
とっても美味しいタコ焼き屋ですが、全国発送はしておりませんので自走で食べに来て下さい(激爆)
コメントへの返答
2007年6月24日 21:47
福岡にはないんですか?で乙です♪

>近所に美味しいタコ焼き屋
>(タコ無しですが)

タ、タコなしなのに…
たこ焼き!?( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

>自走で食べに来て下さい(激爆)
了解です( ̄ー ̄)ニヤリッ(嘘爆)
2007年6月22日 0:09
アタシも聞いたことないですで乙です!

こちらはAにーさんもおっしゃってますが、銀だこが主流ですね~
そういえば最近たこ焼き食べてないっす・・・
イカなら食べましたが(爆)
コメントへの返答
2007年6月24日 21:51
やっぱり関東はないんでしょうか?
で乙です(汗)

>Aにーさんもおっしゃってますが
メ○ボ疑惑な方ですね
((゚o゚#(C=(--;)バキッ!

>イカなら食べましたが(爆)
ん~???
イカ???
これはいつものモーホーネタですか?
(激爆)
2007年6月22日 5:00
久々で、乙!!です。

足跡だけで無く、コメ入れました。


じゃ(^^)/~~~(爆)
コメントへの返答
2007年6月24日 21:53
足跡乙です(謎爆)

>足跡だけで無く、コメ入れました。
ありがとうございます♪
。。。って
ブログに対する内容がないんですが(汗)
2007年6月22日 8:01
八っちゃん堂安城店の常連でした!

更に、おばちゃんとも仲良しでした(笑)
閉店のいきさつも聞かされてたし・・・

碧南にもあったけど、最近逝ってないからどうなのかなぁ~?

大きくて美味しいですよね!

無性に食べたくなってきちゃいましたよ(*_*)

コメントへの返答
2007年6月24日 21:59
>八っちゃん堂安城店の常連でした!
そうだったんですか!(゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

>おばちゃんとも仲良しでした(笑)
おばちゃんってタバコ嫌いでしたよね?
店内にタバコの記事が沢山貼って
あったのを思い出しました♪

>閉店のいきさつも聞かされてたし・・・
スゴイですね(^o^)
私、知らないので今度良かったら
教えて下さい(*'-'*)

碧南にもあるんですか?
美味しいんですがちょっと濃い
味付けでした( ̄ー ̄;

2007年6月22日 8:35
八っちゃんは知らないですね~
ウチのほうも銀ダコでしょうか…

でも美味しそうですね!
今日1(ケース)もってきてください。

あ、昨日古いスタワゴ見てたら~
鳥肌さんが載ってました(笑)
まだライトも青い位でしたが~
コメントへの返答
2007年6月24日 22:03
>八っちゃんは知らないですね~
静岡も銀だこですか(*'-'*)
都会なんですね(゜-Å) (爆)

>あ、昨日古いスタワゴ見てたら~
>鳥肌さんが載ってました(笑)
(。・_・。)ポッ
赤いポロシャツで姫と載ってる
オヤジですね(汗)
私もいつの日かmaimaiさんみたいに
1ページ飾ってみたいものです
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2007年6月22日 12:32
八っちゃんは私も聞いたことないですね~

私の会社の下請会社に八っちゃんという

職人さんは在籍しておりますが(爆

千葉までデリバリーってあるんですかね?(滝汗
コメントへの返答
2007年6月24日 22:07
>下請会社に八っちゃんという職人さn
(^o^)
私も八ちゃんって呼ばれてる方
知ってますが(笑)美味しそうじゃ
ないです(*´Д`*)ハァハァ

>千葉までデリバリーって
>あるんですかね?(滝汗
え~
全国展開って聞いてるはずが
愛知までのようなので
またいらしてください( ̄ー ̄)ニヤリッ
2007年6月22日 19:14
八ちゃん堂懐かしいです。

学生時代によくたべてました~♪

八ちゃんタコ焼きはもう10年ぐらい食べてませんね~(汗)

昔と変わらない味でした?!

コメントへの返答
2007年6月24日 22:09
↑のKazuさんがおっしゃってましたが
碧南店はまだ営業してるんですか?

>昔と変わらない味でした?!
昔と変わらず豊富なメニューで
美味しかったですよ~♪(^o^)
2007年6月22日 22:20
↑の関東地方の方々も言われてますが、
コチラでは、「たこ八郎」の方が有名です( ̄ー ̄)ニヤリッ

ちなみに食ってもウマイかどうかは分かりません(爆)
「神のみぞ知る」といったところでしょうか?
だいぶ前に他界されたんで。。
コメの内容はウマイな(自爆)

コメントへの返答
2007年6月24日 22:12
>「たこ八郎」の方が有名です
>( ̄ー ̄)ニヤリッ
懐かしいですね♪
よく昔元気がでるテレビで見てました♪

>だいぶ前に他界されたんで。。
たしか海で溺れたんですよね…

>コメの内容はウマイな(自爆)
↑出たっ!!!
師匠の『自画自賛』コメント(笑)
私、師匠のそういうトコ
ファンです(*´Д`*)ハァハァ(爆)

プロフィール

「今年初めてエスティマのエンジンかけました💦」
何シテル?   04/08 20:52
鳥肌(とりはだ)4391と申します。現在は車歴3台目のACR50Wエスティマに乗っています。 車歴 【①新車】日産 180SX RPS13 SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ 車歴3代目鳥肌号(2019年7月~) (トヨタ エスティマ)
2012年10月初年度登録のおそらくワンオーナー車 ↓ここから私が所有=7年落ち ーーー ...
トヨタ エスティマT 車歴2代目鳥肌号(2011年9月~2019年8月)アルテミス仕様 (トヨタ エスティマT)
2011年、うどん屋さんで当て逃げされましたが、結局犯人は見つからず・・・ それを機に ...
トヨタ エスティマT 車歴2代目鳥肌号(2000年9月〜2011年9月)ファブレス仕様 (トヨタ エスティマT)
エアロ F:ファブレス加工  (ハイブリヘッド用隙間加工、ルーバーレス、レガシィBG5フ ...
日産 180SX 車歴初代鳥肌号 (日産 180SX)
初めて買った愛車です。 私は18歳で免許を取得したのですが、恥ずかしながら自分の車を所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation