• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RG☆ちひろのブログ一覧

2007年06月20日 イイね!

怪しげな“貼るだけ”チューン♪♪

怪しげな“貼るだけ”チューン♪♪嘘みたいに効きましたぁ

・始動性向上 気のせいでした
・トルクモリモリ♪




“貼るだけ”系の商品って・・・。

・本物のSEVとか高いし。
・類似品は怪しいし。
・貼るだけで効くわけ無いじゃん
・ウサンクサイよなぁ~(。-∀-)


って思ってました。



車検も終わったし。次、何しよっかなぁって。。。

お安い価格でフィーリング向上的商品って結構好きで(・∀・)ニヤニヤ



・もう1つなんちゃってホッ○イナズマ
・シガーソケット版なんちゃってホッ○イナズマ
・プラスコード
・ノイズフィルター
あたりいこうかなぁって思っていたところ。


たまたま目に付いた貼るだけパワープレート。
みんカラの皆さんの評判良かったので
買っちゃった(^^;




貼る場所によって効果が違うということなので、
ラジエターに1枚・インマニに2枚・スロットル付近に1枚借貼りしてみました。



効果


すげぇ


即、体感


なんで?w





・始動性向上
(キュルキュルドルン♪だったのが、キュルッドルン♪に)

気のせいでした

・トルクアップ
(全体的にモリモリ感がwww普段よりもアクセル開度少なくて済む感じ?)


何なんだろ?www


ホントに効いちゃいました^^



先日高速道走行時には、NAレガゆえ今までやっとこ到達していた○㌔が・・・・・
モリモリあっという間に○㌔に(;^_^Aそれでもまだまだいけそうなモリモリ感が(・_・;)
↑久々の高速走行だったので…何が効いてるのか…(^^;マフラーか?

でも楽~しい~♪




素材は何なんだろ…???

パッケージの説明書き、読めば読む程、?・?・?・?(^^;

・特殊鉱石って?
・放射される電解エネルギーって・・・。
・人体には使用しないでください
・触った手をなめないでくださいって・・・。



人体に影響無いのかだけ心配


でも効くのよね~

明日は久々の平日休み♡
本貼りしよっと♪
Posted at 2007/06/20 02:22:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年06月06日 イイね!

15mmダウン♪

先日、健康診断で身長がMAX時より15mm減っていましたけど、何か? つうか何で?

整体行って身長伸ばしてくっかなぁ(。-∀-)




なので日曜日、レガシィの車高15mm下げました^^何で?

さかのぼる事2年。。。ニュースで“ゆさぶられっこ症候群”なるものの存在を知りました。

長時間ドライブし続けた事によって小さい子供がこの症状に陥ったというものでした。

ちょうどその頃カミサンの妊娠が発覚し、結構振動の大きいウチのレガシィの乗り心地を少しでも良くしようと20mm車高を上げたのでした。

減衰力固定式の車高調の為、上げてもあんまり変わんなかったんですけどね(^^;


そんで、早2年。パパは車高を下げたくなってしまったのでした(^^;カミサンの許可も得て日曜に作業をしたというわけです。


結果、上げた時同様、下げても大差なし(。-∀-)
多少跳ねるようにはなったけど、こんなもんだろ(^^;

見た目、乗り心地共にいい按排になりました(*゚ー゚)v



5mmの差は愛情です。(苦笑)


ゆさぶられっこ症候群の件は、紙コップに水入れて頑張りますw
世の中のパパさんは小さい子を乗せてる時はやっぱりゆっくり走るのかしら????????




駐車場のとなりにこんな車が停まってるので…いくら下げても…満足できん(^^;




ついでに“マフラーアース”なるものも装着してみました。
触媒付近に2本、リアピースのフランジに1本。
感想は、上手く表現できないけど、“力強く、滑らかな加速感”でした^^
3本1,200円にしては効果アリ!?か?な?
Posted at 2007/06/06 02:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年05月27日 イイね!

車検完了♪

先日、車検あがってきました。

とりあえず悪いトコなし(*゚ー゚)v (バッテリーの余命わずか…。)


ワイパー交換のみ

エンジンオイル交換、下塗り、←サービス♪

新車ではじめての車検みたいなメニューっすねw

お会計は11諭吉♪♪♪ 安ぅ~♪

レガに乗って4回目の車検にして最安www



車検前の度重なる修理のおかげで。。。(。-∀-)
合わせたら結構な額ですが(^^;

現状、健康ってことで、ひと安心♪





車検後乗っていたテストドライバー1号2号(オカンとカミサン)の感想は、
「ハンドルが軽い」「マフラーも静かになった」でした。

帰宅時の音聞いたオトンも、「静かになったな」と(・∀・)ニヤ


週末ドライバーの自分、
初乗りしてみて
ホントなんだか調子良い♪


車高調上げ下げで崩れたアライメントが、ライン通す時の“トー”調整で良い感じになったのでしょうかね??

気になっていたマフラーの音質変化は、一部外れてビビリ音が出ていた遮熱板をキッチリ留めてくれたとのことで、元の音に戻ったっぽい♡ビバ!藤壺♡






今回安かったとはいっても、低年式車。
車検時に不具合出てないだけで、修理予備軍はたくさん控えております(;^_^A

ドカッっとおっきなトコ壊れない事を祈る(^^;

目標まであと7万キロ、頑張れレガシィ!頑張れお財布!!




今回の車検、もうひとつうれしいことが、
祝!LEDテール 車検対応♪』
(場所によるところもあるでしょうが…)
これで堂々と乗れる^^

Posted at 2007/05/28 00:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年05月20日 イイね!

もうすぐ車検

もうすぐ車検画像は先日チラ見してきた毎年地元で開催される“クラシックカーフェスティバル”

車に詳しくないので、旧車見てもよくわからないんだけど・・・(^^;

クルマやバイク好きが集まるイベントの雰囲気が好きなので^^雰囲気だけ楽しみに行ってきました。

大切に乗ってるクルマ達はエンジンルームの中もピッカピカで、ボンネットの裏に“旧車道とは”みたいなことがペイントしてあったりして、旧車道の心意気と旧車のスタイリングの美しさにウットリしてきました。


ウチのBGもあと20年くらい乗ってれば参加できるかなぁ。。。




ウチに来て4回目の車検を目前に、今年もやってきました“自動車税納税通知書”(。-∀-)

登録から早13年、増税対象かと思いきや今年はセーフでした^^
来年から10%重課税率適用で、旧車の仲間入り!??w

ひとつの車を長く乗っていた方がエコな気がするんだけどなぁ。。。



とりあえず、車検が安く済む事を願う。。。
Posted at 2007/05/21 01:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

Newホイール装着♪♪♪

Newホイール装着♪♪♪中古ですけどね^^;


そんで純正流用だす。


ずっと欲しかったBH/BE純正17インチ☆♪



が、履き替えのラッシュに巻き込まれ、タイヤ剥き換え2.5時間待ち。。。待ちくたびれました(。-∀-)





重量測ってみたら、去年までのテクノキャストより2.4kg軽くなり、バネ下の軽量化にもなりました♪ 
(×4だとなかなかのもんですな。)





やっと好みのホイールに変えて気分上々です♪♪
Posted at 2007/04/07 22:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

のんびり、まったり、すっきり、さっぱり、しっぽり、どっぷり(^^) 仲良くしてください(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトスタンディング 
カテゴリ:バイク
2008/05/23 00:04:22
 
越後玉助商店 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/22 23:54:53
 
増大くんMAX 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/22 23:52:28
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
何年も物置で眠っていた折り畳み自転車。 これも津波で塩漬けになっていた所を発掘。 ム ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年式・青カブ 2010年4月リフレッシュ完了♪ 初めて所有した車両のフレー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2010年12月外装リフレッシュ完了 2011年3月11日・・・潮漬け・・・現在不動・・ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初のミニバン。 ゆっくりと自分色に染めていきます。 …と思いきや…2週間で潮漬けになり ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation