
桜が満開を迎えるいい季節になって来ましたね🎵
子供が春休みに入り、たまたま連休を頂きましたので、一泊二日で栃木にいって参りました。
1日目は那須ハイランドパーク。
以前一度訪れたことは有りますが、まだ息子が小さかったためアトラクションが限られて満喫できなかった覚えがあります。
あれから数年、息子の身長も130㎝を超えて、殆どのアトラクションに乗れるようになりました🎵

アトラクションが豊富で、平日という事もありガラガラ状態🎵

立体迷路でマジで苦戦!

中はこんな感じで脱出するのに30分かかりました。

次はコレ❗濁流を下るアトラクションです。

運良く息子がずぶ濡れに(笑)

これはシューティングゲーム。
例えるならスターツアーズにシューティング機能が付いたアトラクションです。
最近オープンしたばかりみたいです。

当日のハイスコアで何と僕が2位にくい込んでます🎵(笑)

こんなジェットコースターも有りますが、40過ぎのオヤジには刺激が強すぎるためパス…。

ゴーカートや空中ブランコ、バイキングなど低刺激なアトラクションでマッタリ過ごしてホテルへ向かいます…

那須塩原温泉に有る大江戸温泉グループのかもしか荘さん。
2回目の利用です。部屋も綺麗だし、料理もバイキング。何よりもリーズナブルなのがが魅力です🎵

お部屋でマッタリ🎵
さて、2日目は那須塩原から南下し…

大谷石の産地へ。
ここには大谷石の採掘場の神秘的な地下空間が有るとかで行ってみましたが…

まさかの休館日(泣)
土曜日に休館日って…。
皆さん下調べをしてから行きましょう。

とりあえず大谷石の観音様をおがんで日光方面へ…

いろは坂を登って…。

中禅寺湖に到着🎵
3月末にも関わらず雪景色~⛄

エレベーターで約100メートルを下り華厳の滝へ向かいます。

エレベーター下ると、岩盤を掘ったトンネルを潜り抜け…

下から滝を眺めます。壮大です。

とりあえず滝に打たれてみます(笑)
最近、お母さんに反抗するようになったので…。

でも…
エレベーター乗らなくても、エレベーター乗場の裏からバッチリ見えます(笑)
上から見た方が迫力有るかも…
小腹が空いたので軽くお昼を頂きます🎵

ゆばコロッケに…

餃子コロッケ
コロッケ類のお味は…普通…。

レモン牛乳ソフトクリームはさっぱりしてて美味🍦コレはまた食べたい❗

因みに駐車場で見つけた三菱ジープの除雪車。ワークライト装備、ジオランダーのスタッドレス。綺麗に維持されてました🎵
中禅寺湖から金精峠を抜けて沼田方面へ向かおうと思いましたが、まだ冬季の通行止めが解除されておらず、再びいろは坂を下り渡良瀬川沿いを南下し群馬県へ。

道の駅おおたでスバル360と記念写真。
さすがスバルのお膝元。
このまま関越道東松山インターまで下道で南下し、関越道→圏央道→中央道で無事帰宅。
短い春休みの思い出作り第1段。
次はどこ行こ…
Posted at 2018/03/25 23:43:57 | |
トラックバック(0)