• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

legchのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

もうダメぽ

REGZA Z1でのDLNA環境でのAVCHD視聴を諦めたんすが、
DLNAってすげぇなぁ~ってしみじみ思います
レンタルで借りてきたDVDファイルだって、MPEG2に変換して保存しておけば 
見たくなった時に直ぐにREGZAでみれる。DLNAってなんともすばらしい機能です。
PCでも見れるんですが、REGZAだと画面でかいし、超高解像技術で画質が良くて。。。

でもって やっぱりAVCHDファイルをREGZAで見たいって事なんですが
その後色々と自分なりに調べると 新型のREGZAでは対応になってるようです。
でもZ1は不可。なんとかプログラム更新でできんもんか。。。

で、NASってやつを使うとLAN経由で視聴可能って事が解ってきました。
だったらやってみようじゃないの!って事で

NASとは?
NASってやつはLAN対応のHDDだそうで、
① 家庭内LANのデータ共有ができる(サーバー機能かな)
② REGZA Z1の機能で LAN接続されたHDDにも録画可能って機能が使える
(これは新型のZ2では対応してないみたい。。。
 で、PCからでも、直接でもNASにAVCHDファイルを入れれば、REGZAで視聴可能だとか。
DLNAとしてでは無くて、LAN環境内のHDDとして認識させるようです。
これが出来てしまうZ1ってやっぱりすげ~

ほいじゃ 試してみようって言ったって うまく使えなかったら無駄じゃんか?
IO製やメルコ製等があるらしいが、1Tで1万だもんな。。。ちょっと冒険できんばい

そして、色々調べていくうちに、
ハイビジョン動画をLANで視聴する場合の壁となるのが回線速度って事も解ってきた
最近では1000BASE-Tっていう文字をあちこちでみかけるが、回線速度だったのね
そもそも DSのゲーム用にかったルータ兼無線LAN親機は。。。(NECのWR4100N)

って調べてみると100BASE-TX
あれ0が1個足りないぞ!!
メインのIBM時代のデスクトップも サブのLENOVOのIdeaPADも100BASE。。。

お~
そもそも NASを導入したとしても DLNAを含め
我が家はHD動画をLAN経由で見れる環境では無かったんか。。。

こりゃ困った。
振り出しにもどっちゃったじゃん!

NASの前に 無線LAN付高速ルーターかよ。。。
はぅ。もうダメポ
Posted at 2011/06/06 18:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | でじもの | 日記
2011年04月29日 イイね!

えふわん?

S耐でもなく4枚ドアでも出場可能になったGTでもなく
F1?

これは・・・

楽しみではありますが
はったりで終わらないでほしいと願います。

まだ日産リーフのNISMO RCの方が
実際に筑波テストもやってるようですので現実味がありますけど。。。

がんばれ三菱!
Posted at 2011/04/29 23:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年04月27日 イイね!

LED

LEDあちこち色々な噂がありましたが、全部本当でした。
アイにはあんまり関係なさそうですが、色々な制御機能を搭載している車両は注意が必要ですね。

特にブレーキランプ
ブレーキを踏んだ事を検出する際、電気的に色々と不都合があるようです。

市販されているLEDランプ
どの製品が良い悪いは解りませんが、
メーカー標準でLED化されているのがやっぱり安心かな。。。
Posted at 2011/04/27 17:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2011年04月06日 イイね!

あんとのふ

今回の震災で2回目の成田着陸

世界に1台しか無い旧ソ連の大型貨物船です。
エンジンが6発
ジャンボよりも大きい飛行機
着陸も離陸も圧巻だろうな。。。

これに乗っかってくるブツ
無事に届いてください
Posted at 2011/04/06 12:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2010年12月26日 イイね!

DLNA 動画編

え~と
写真に続きまして 動画です。

主にハンディカムで撮った動画をテレビで視聴したいって事が前提
でもハンディカムのデータはPCの後付HDDに入れちゃったから、
REGZAで見れるのなら 感動して涙チョチョギレちゃうんですがね
写真が見れたんだから、動画だって。。。ねぇ

とりあえず写真と同じように軽い動画ファイルをドキュメントへ移してっと!
REGZAリンク 動画ドーン
あれ?
REGZAリンク 動画ドーン
SDカードに再生するファイルがありませぬと。。。
なんじゃらほい??

SD? カード?
ん~SDカード入れられるの? (いまさら? 爆)
で、困った時の取説

なになに。。。
REGZAリンク動画 を選択時は SDカードからのみAVCHDファイルを再生可能??
ってことはよ。ハンディカム(AVCHDファイル)で撮る時にSDに録画すればよいって事
ってことはよ。PCに取り込んだ動画は見れない?
ってことはよ。DLNAで動画はどうやってみればよい?

って事で確認1
 先ずはテキトーにハンデイカムで動画撮影
 もちろん記録先をSDへ変更してね。
 んでもって、SDカードをハンディカムからREGZAへ差し込んで。。。
 REGZAリンク 動画 ドーン!!

 おぉっっ!
 見れるじゃん!これ便利~
 ハンディカムで撮ったやつを見るときAVケーブルつないでたんだけど
 メモリーだけ移せば見れるジャン! HDMIケーブル買わなければ良かった。。。(激汗

んでもって確認2
 DLNAでAVCHDファイルが見れるか?

 写真はみれたぞ。同じ方法でやっても動画はみれんばい
 困ったなぁ困ったぞ 
 で、困った時の取説
 ん~ DLNAで再生できる動画ファイルは MPEG2。。。
 えっ~~~!? えむぺぐ  つぅー???

 SDカード直挿ではAVCHD見れるのに、DLNAだとダメなんかいっ!
 やっぱりBRAVIAが買いだったか?

あっちゃぁ~ おっちゃ~ げんまいちゃ(死
ずぇんっ!ずぇんっっ!穏やかじゃないんですが。。。
こーゆうオチかいっ!

困った本当に困った
DLNAの本領発揮しないじゃんか!
だからってAVCHDをMPEGに変換するのかなり時間かかるし
おんぼろPCじゃ そのうちフリーズしそうだしなぁ。。。
だからって、AVCHD残しながらMPEGじゃ、容量倍になっちゃうしなぁ

困った時のネット。。。
おぉ結構同じ境遇の人いるじゃんか

なになに。。。
再生させながらMPEGに変換?
AVCHD対応のSAMとPS3で再生可能??
PS3=ハンディカム=SONY お~そうゆうことか
結局BRAVIAだったらモーマンタイって事?

再生させながらMPEGとかいうのも
よくわからんしなぁ

どうやら、おつむの弱い僕には この先に進めそうにねぇっす。
この先の機能更新でAVCHDファイルを見れるようなる事を切に願う。(無理か・・・

 で、DLNAでAVCHDの再生はひとまずあきらめて
軽いファイルをMPEGに。。。へ~んしんっ! チャッキーン!

最後に確認3
 DLNAで動画を見る方法
 REGZAリンク動画 だとSDカードしか認識しません
 REGZAリンク写真 だとSD、DLNAの写真を認識します。
 ほかに動画を選択する場所ないんですが。。。

 取説みても よぉ~わからんし
 しばらく途方にくれてみる。
 
 気分転換にUSB HDDで録画した先日のGOEMONを見ようと
 REGZAリンク録画 ドーン!

 ん? USB HDDと もう一個意味不明なフォルダ。。。
 あれ?なぜここに。。。DLNA?
 恐る恐る開いてみる。。。なんか見た覚えのあるファイル名test.mpgを表示しちょる
 お~これは さっき変身させたmpegファイルじゃんか

 まさか、こんなところから再生?。。。
 録画じゃねーし!
 ってツッコミながら再生 ピコーン!

 おぉっ!! 見れた。 みれたじゃん!!
 すげぇ~ すごいぞ~ DLNA!

 いやぁ よかった
 これで、Z1の機能をある程度試せた。
 やっと、時代の流れになんとか食いついていけてる。。。気がする
 活用するかどうかは別として・・・(爆

 がんばれ 俺

 しっかしなぁ
 REGZAリンク録画 からDLNAのMPEG2再生なんてよぉ
 不親切すぎねぇ~?東芝さん!
 確かにLAN HDDで録画したらDLNA経由になるけどさぁ。。。

 ま、いっか。
 みれたし

 追記
  もっとよく調べてみたら、DLNAでAVCHDを再生する場合
  クライアント側だけでなくて、サーバー側もAVCHDに対応してないとダメみたい。。。
  ってことは我が家の環境では 無理ポ。。。

でもって次の野望・・・
AVCHDはあきらめた。
次はレンタルで借りてPCに落とした動画はどうじゃろ。。。

検証してみます
Posted at 2010/12/26 00:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | でじもの | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ 7回目の車検(15年目ですよ 備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/258917/car/151756/6710815/note.aspx
何シテル?   01/10 23:02
レグナム(EA3W)に2年半,ランエボ7(CT9A)5年、アイに10年 アイはデザインがステキですね。 一回り大きくなって、コンパクトカーになって、コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER耐久 
カテゴリ:MOTOR SPORTS
2007/02/03 18:20:58
 
SUPER GT 
カテゴリ:MOTOR SPORTS
2007/02/03 18:19:51
 

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用にLEAD110より乗換 2019年モデルです
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
約2カ月待ちで納車されました。 アウトバックとCO7だけ設定のあるタングステンメタリック ...
三菱 アイ 三菱 アイ
グレード:G 色:シルキーパールホワイト(有料の3コートパール色) OP:イエローFOG ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
新車で買って5年半 結婚を機に泣く泣く手放しました。。。 筑波ファミライ取得してフリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation