• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

legchのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

DLNA 写真編

REGZAが届いて初めて気付いた単語
デジタルリビングネットワーク あらいあんす?


取説によると
テレビに限らず、家庭内のDLNA対応機器をLANで繋げちゃえば 
情報が共有できるってやつらしい。。。

まじでぇ~!?
HDMIで繋げれば、
ハンディカムもREGZAのリモコンで操作できちゃうのでも感動してたのに。。。

PC内の写真や動画データがREGZAで見れるなんて。。。
チョー感激なんですけどっ!!
せっかくのフルハイブジョンTVだからって
ハンディカムの視聴用にHDMIケーブル買っちゃったじゃんか! まぁそれはいい

いつのまにこんな便利な世の中になったの~ (かなり時代に取り残されてる。。。)
しかも DS用Wifi環境構築の為 ちっこい無線LANルーターかったばかり。。
ポートはあまっとる
んじゃ やってみまひょ~って事で、さっそく有線でつなげてみた。

先ずは。。。
TV版YAHOO! ドーン!

なんとまぁ。世の中はすごい勢いですすむのぉ
そして着々とDLNAを睨んで準備を進めていただけの事はあるぞ(うそ
歯車が合うって事はこうゆうことなんだわ~
テレビでネットなんて。。。使いづらいけど、ちょっと見たいとき便利~
さすがにADSL回線速度が遅いから yahooの紙芝居で途切れ途切れ。。。(汗

まぁでも穏やかに事は進みそう。
ん~ステキ♪ 
期待に胸が膨らむ

で、なになに・・・
LAN HDDを買えば、PC用のHDDや、REGZAのHDDとして両立できると??
ハンディカムの保存用とREGZAの録画用にHDD2個買ったばかりなのに。。。
壊れた時は痛いけど、LAN HDD 買えば 1台で済んじゃったんじゃないかっ!(汗
の”~ 歯車あってねぇじゃん

 まぁLAN HDDは置いといて


じゃ DLNAっちゅうやつはどないすれば使えるんねん

今頭の中がピッーピッー言っとる。
REGZAをDLNAクライアント、
PCをDLNAのサーバーとして認識させなきゃいけないって事はわかった。
で、どうしたら、6年前のXPをDLNAサーバーとして認識させる事ができるのか??
そもそもXPじゃ完全に時代遅れ?OSは VISTA or 7が必要? 
はたまた専用のソフトがあれば大丈夫?

ちょっと調べてみる。
どうやら簡単に済ますにはWMPをver11アップデートすれば
XPでもWMPがDLNAサーバーとしてつかえるそうな。
早速アップデート!!!って。。。

もう11になってたじゃん! んっ もうぅ! さすが俺っ!(うそ
んで、ライブラリを共有設定にしてと。。。

おぉ!?
WMP11がREGZAを認識しよったっ!!
また歯車が合いはじめた!

んでんで
今度はREGZAじゃ!
REGZAリンク ドーン!
おぉ~PCも認識しちょる。うんウン いいぞよいいぞよ

んで写真は?動画は?
ん~表示されてるフォルダ覗いてもなにもないじゃないか。
あ”っ~ WMPのライブラリに入れておく必要があるのか?
はっ、もしかしてドキュメントに入れないとダメ?
あぁ~ 写真とか重いもの全部後付のHDDにいれてしまったやん!
試しに2~3枚ドキュメントに移してみると。。。。

REGZAリンク 写真 ドーン!
にやにや ニヤニヤ
ちゃんとREGZAで表示するじゃん!
えぇじゃないか えぇじゃないか~ (笑いがとまらん
PCで表示するよりもキレイだし。。。さすが超高解像技術・・・

穏やか穏やか
DLNA。。。いままで でじものに感心が無かったけど
こりゃ。。。便利だし 知ってないと これからの時代に
ついていけないような気がするので 次は動画にチャレンジ!

色々調べていくうちに ちょっと試したい事が色々。。。(ムフフフ

Posted at 2010/12/25 00:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | でじもの | 日記
2010年12月24日 イイね!

ソリオ

新型ソリオ

三菱にOEMされるというニュース

今までのワゴンRソリオだったら 検討外だったけど
今回の新型はパレットがベースらしいので、
室内広々、1.3Lでちょっと余裕な感じがステキ
コンパクトトール形で両側スライドは魅力です。

パレットSWのようなかっこいいモデルがでると売れるだろうな。

環境税が導入されたら軽税の恩恵がほぼ無くなるだろうから
小型車が売れ筋になるだろう。。。

そんなときに、ソリオはどんなポジションに居座るか?
他社は黙ってないだろうけども 

三菱がSUZUKIからこの車をOEMで受けるのは
タイミング的にちょうど良いような気がする。
Posted at 2010/12/24 12:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

ちでじ

遅ればせながら、我が家もやっとデジタルの”デジ”くらいをいえる様な環境になってきました。

14年モノのブラウン管がSW不良でお亡くなりになって
実家の使ってないBRAVIAを借りてきてはいたけど。。。

エコポ半減に、とうとう重い腰を上げました。

おかしいかな、店頭で32を買うつもりが何故か42に。。。
K’sで魔法にかけられてしまった(笑

買ったテレビの液晶部分はLGって事だけど、このご時勢made in JAPANに拘る必要なし
いいものはいいし、きれいなものはきれい。

FUSOの大型と小型のエンジンだって 今は純FUSOじゃないしね!
ECUのチューニングはFUSOオリジナルだけどさっ!

REGZAだって、超解像技術はの制御は東芝オリジナル
まぁ結局は同じ事さ。

ハードを生かすのはソフト!
まぁハード次第って事もあるけど、Zは他のメーカーと遜色ないし
むしろ、他のと比べて映像と発色はすごくきれいに感じました
(勿論 4原色クアトロンとCELL REGZA以外ね)

これがエコポ差し引きで10万以内なんだから お手ごろです。
あとは耐久性かな。ブラウン管みたく10年以上もってくれればOKなんですけど。。。
Posted at 2010/12/24 12:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | でじもの | 日記
2010年10月10日 イイね!

悩みます

悩みます今日の東日本オフ

ピーカンに晴れて
奇跡じゃあ 奇跡じゃ~ (大ババ様風)っていうのか
それとも。。。
雨男襲名から早2年、やっと返上の時がきた~って叫ぶのかは
ジユウダァ~ (ネタが古いな)



ま、前回のブログにも書いた通り、自他共に認める 雨男ヘビー級のlegchどぇす

早朝4時の出発時点で大雨
八王子から高速に入っても変わらず。時速50キロ規制?

これはマズイ。
このまま雨のまま参加したら 何を言われるか分かったもんじゃあるまい
きっと以降のオフ会参加禁止の烙印が押される事 確実。

しゃーないから 速攻で照る照る坊主つくりましてね、Frガラスに吊り下げたんす。
そしたらね 雲が薄くなってきてだんだんと明るくなってきた!
んでもって 長野に近づくにつれて 雨が止むじゃありませか(ステキ~

雲の切れ間からは 日差しが差して
諏訪湖SAに付いた頃は、アスファルトも少しづつ乾きはじめてさ
そん時おもった。 

じつは。。。
俺って 晴男かもっ!  (嘘です。



諏訪湖SA出発後は 岡谷まで少し。
気付けばナビが狂っとる。
北上してるはずなのに、ナビは南下しとる。
そして岡谷ICの看板が見えてくるはずが。。。 名古屋まで○○○キロって書いてある~

おおっ~ これは
ナビじゃなくて俺の頭ナビが狂っとるんやないか~い
JCTまちがえたっぽい。
ずぇんずぇん気付かんかった・・・ やっぱり早朝4時出発の影響は大きい
脳みそ まだ寝とるっぽい。
次のICで料金所の前でUターンしてなんとか1000円キープ!!
諏訪湖SAから数キロのはずが20キロも走ってしまった。。。

まぁそんなこんなでなんとか岡谷ICにたどり着きましてなんとか集合場所へ
したら開口一番 COBBさんに 晴れたね~ って言われた(ニヤ

これが雨だったら なんと言われていたか。。。 想像したくないっす

たぶん照る照る坊主の影響はほんの5%。。。イヤ10%。。。 ん~40%!くらいで
あとは今日初めましての方々が皆 晴男や晴女だったってこってすな(笑
いやぁ皆様 うらやましい・・・
一応 今回作った照る照る坊主はlegch家の殿堂入り予定っす!



全員の方とお話する事は出来ませんでしたが、久し振りに楽しかったです。
オフレポは他の方に任せます。(さぼり

幹事のTAILSさんWIWIさん
急遽スカイラインふぇすちばると重なった事で
企画の練り直し等 幹事 本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
また次回ヨロシクおねがいします。

らんでぶ~時の写真
携帯ショットなので、キレイじゃありませんが、これしか撮れなかった・・・
Posted at 2010/10/10 22:52:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2010年10月08日 イイね!

まことにっ!

申し訳ありません<(__)>

一部の方々には既にご心配をおかけしております。
そして、更にご迷惑をおかけする事態になりそうな感じなので
いまのうちに謝っておきます

産まれ持った能力?才能?というと聞こえはいいんですが、役にたつどころか、迷惑以外のナニものでもないのが、ちょっとだけトラウマです

真逆の人も居るので、あとは天秤にかけてどちらが勝るか??ですが、僕ちんかなりのヘビー級なので、それが困ったもんです。

一人の時は 全然OKなんですが、よそ様に迷惑をかけるのが心苦しい(:_;)
Posted at 2010/10/08 11:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイ | モブログ

プロフィール

「[整備] #アイ 7回目の車検(15年目ですよ 備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/258917/car/151756/6710815/note.aspx
何シテル?   01/10 23:02
レグナム(EA3W)に2年半,ランエボ7(CT9A)5年、アイに10年 アイはデザインがステキですね。 一回り大きくなって、コンパクトカーになって、コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPER耐久 
カテゴリ:MOTOR SPORTS
2007/02/03 18:20:58
 
SUPER GT 
カテゴリ:MOTOR SPORTS
2007/02/03 18:19:51
 

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用にLEAD110より乗換 2019年モデルです
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
約2カ月待ちで納車されました。 アウトバックとCO7だけ設定のあるタングステンメタリック ...
三菱 アイ 三菱 アイ
グレード:G 色:シルキーパールホワイト(有料の3コートパール色) OP:イエローFOG ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
新車で買って5年半 結婚を機に泣く泣く手放しました。。。 筑波ファミライ取得してフリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation