• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

legchのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

びーわん2

びーわん2りべんじです。

またもや朝の9時から第2会場へ
車を止める場所も 昨日 帰り際にリサーチ済
徒歩5分圏内でいい場所見つけてたのでグ~

昨日の食べておいしかった
”まさカリー 黄金ポット”を2個GETする為に 嫁を並ばせ、
オイラは、やっぱり”久留米やきとり”へ

昨日、河川敷でベビーカーNGだったので
今日は抱っこして参戦。

でもね。昨日より来場者増殖してます。
チケット待ちの長蛇の列

やべぇ このままじゃ身の危険を感じる。
それも主催者は察知したのか、
安全を考慮して30分前倒しで 販売開始

前倒しの効果で販売開始10分後にはGET
そして、隣のブースは”甲府鳥もつ煮”
初出展ながら 昨日の途中経過1位のグルメです。
当然暫定1位という情報は強いわけで 
見た感じ1時間以上並ぶかな?

残りのチケット300円
鳥もつ煮も300円

おぉ~これは なんという偶然!
こんな残暑厳しい炎天下の中、
半年の赤ちゃんを抱っこしながら神様は 更に並べとおっしゃる??

試練じゃ。。。

でも食べたい
食べてみたいっていうのが本音

でも 汗だくの赤ちゃん。。。
熱中症になっても困るので、ここはあきらめて
会場の外の木陰へ移動。

しばらくして まさカリーGETした嫁と合流したが
昨日の午前中に比べても人口密度が高いせいか
また会場の中へ戻る気力もなく。。。

11時前には会場を後にしましたとさ。
第1会場と 神奈川ロコフード会場を車で横目に見ながら帰路へ
でもチケット待ちの人 まだまだ増殖中でした
いやぁ すごいぞ B-1

でもね。箸で投票って言ったって、全種類食べれないジャン??
セット販売してくれればいいのにね~
なんて思いつつ、なんだかんだでGETした数少ないけど
久しぶりにお祭り気分を味わいました。

もうちょっと涼しくなったらまた富士宮やきそば食べに いこっと

それにしても まさカリー また食べたいジョ
Posted at 2010/09/19 15:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年09月18日 イイね!

びーわん ぐらんぷり

今日はB-1グランプリに行ってまいりました。
地元開催って事で、厚木にとっては 最初で最後?の全国区のお祭りイベントなので
いかなきゃ!

公共交通機関で行こう考えてたんですが、やっぱりマイカーで!
そのかわり、駐車場に困ったのは言うまでもありません。
まぁうまく土手沿いに止められたので良かったよかった

2つの会場に分かれての開催って事もあり
食べたいグルメを見定め、第2会場に的を絞って
朝9時には現地入り

10時からなのにもう人人人。。。
B-1自体が有名になりすぎて もはや認知度はA級じゃん
NHKやらフジやら カメラが多かったのも印象的

とりあえずチケット買って 並ぶ
時間短縮の為、
嫁は 足柄のまさカリー 黄金のポット
俺は 明石焼きへ

あまりの人の多さに10時まで待ちきれず
主催者側が 約5分早く カウントダウン開始
3・2・1 いただきまーす! 掛け声で販売スタート

まぁ 最後尾から店頭までが遠い
人多すぎ!
でも作り貯めしてるから回転は早そう

約30分待って やっとゲット

次はなかなか人気無さそうな 高砂にくてん 2分でGET(笑
つづいては
嫁 みしまコロッケ
俺 石巻焼きそば
それぞれGET

シロコロはいつでも食べれるし、富士宮はそお遠く無い距離なので
今回はパス
前回グランプリの横手やきそばは気になるが、待ち時間半端じゃないのでパス

んでもって やっぱり やきとり を狙う(爆
んが、この店等のスペースは完全に河川敷
石ころゴツゴツじゃベビーカー無理ジャン!!
って事で 久留米やきとり、甲府鳥もつ煮、四日市とんてき、出雲ぜんざいの4種をあきらめる。
ってか残暑厳しすぎて もうむりぽ。。。

一応 すべてお持ち帰りで 昼過ぎには おうちで食べましたとさ。

午後から行った 実家の親いわく
2~3時間待ちだったとか。。。

明日 無謀にも行かれる方いましたら
午前中がオススメです。



中間発表が既にでていますが

今日買ってきた中の個人評価は
1位 足柄 まさカリー
2位 石巻焼きそば、みしまコロッケ
3位 明石焼き

でした。

あきらめたはずの4種
もしかしたら 明日リベンジ・・・(汗

Posted at 2010/09/18 22:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年09月13日 イイね!

第5回 B-1 グランプリ in 厚木

いよいよ今週末です。

過去最多 46団体 の出展。

多すぎて 会場が2つ分かれてしまいました。
ロコフードフェスタ神奈川(39団体出展)との同時開催って事もあり
ロコフードフェスタの会場を含めると3会場。。。

県内のご当地をはじめとする 全国のB級がよりどりみどり

さすがに46食+39食は食べれないので
目星をつけて行こうかと。。。

前売り券は既に完売
当日券も十分に用意してあるというが。。。

そして、第1と第2の移動距離が相当あります。
地元だけに予測出来ちゃうから、こりゃ結構つらそうな感じ。

シロコロで有名になったおかげで地元開催になったんだから
いかなきゃね。

さぁ、どうやって攻略するかな。
関連情報URL : http://b-1gp.jp/
Posted at 2010/09/13 13:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月09日 イイね!

SUPER GT 第7戦 FUJI

FISCOがある静岡県小山町
先日の台風での被害復旧の為 GT開催を中止するそうです。

子供が生まれた影響で今年はまだ1度も観戦に行かれていません
予選だけ入れる無料券があるので、予選だけ行こうかとも考えてたんですが
中止とは。。。
 (ホンダの新型が見れると思ったのに)

小山町に住む方々の事を考えると懸命な判断だと思います。
小山町の早い復旧を願っています。


次は10月 茂木での最終戦

今回の1戦がなくなった事で
シリーズチャンピンを見据えて戦っていたチームの戦略が大きく変わるな。
正直18号車と6号車はラッキーだし
17号車,1号車、12号車は少しでもポイントGETしておきたい1戦だったのに

11月にはFポンと同時開催のスペシャルラウンドがありますが、
もしかしたらこれが最終戦に変更になるかも。

それはそれで 茂木の戦い方が変わってくるからおもしろいなぁ

どちらにしても、11月のFISCOは行かなきゃ!!


Posted at 2010/09/09 22:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年09月06日 イイね!

4枚??

この記事は、トヨタ FT-86 に4ドアも?…小型FRスポーツについて書いています。

アルテッツァが レクサスISになってしまって
トヨタブランドでのちょうど良いポジションの車が無いからって。。。

4枚ドア?
出すならエイトみたいに 観音式がよいな。
このスタイルでバリバリの4枚じゃちょっと変。

でも普段は一人でスポーツ
休日は家族も難無く?乗せれる車。。。っていう事?

インプやエボみたいにベース車が乗用車ではないからなぁ
4ドアって言っても、後席は狭いんだろうな。

まぁそのあたりは姿を見てみないと。。
Posted at 2010/09/06 12:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ 7回目の車検(15年目ですよ 備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/258917/car/151756/6710815/note.aspx
何シテル?   01/10 23:02
レグナム(EA3W)に2年半,ランエボ7(CT9A)5年、アイに10年 アイはデザインがステキですね。 一回り大きくなって、コンパクトカーになって、コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPER耐久 
カテゴリ:MOTOR SPORTS
2007/02/03 18:20:58
 
SUPER GT 
カテゴリ:MOTOR SPORTS
2007/02/03 18:19:51
 

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用にLEAD110より乗換 2019年モデルです
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
約2カ月待ちで納車されました。 アウトバックとCO7だけ設定のあるタングステンメタリック ...
三菱 アイ 三菱 アイ
グレード:G 色:シルキーパールホワイト(有料の3コートパール色) OP:イエローFOG ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
新車で買って5年半 結婚を機に泣く泣く手放しました。。。 筑波ファミライ取得してフリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation