
今日はしょうたんのK30のペダルのサポートパーツを取り付けました!!
足のサイズが小さいキッズは、マシンのフロアにかかとを置くとペダルまで届かないので、必ずと言っていいほどキッズカートには皆さんが装着されているパーツ類です。

ペダルに付けて踏みやすくするのによく使われているのがこのパーツです。

こちらは、更にキッズなんかでもかなりペダルを踏みやすく出来るパーツですが、かなりの値段するんですよね!!
過去に我が家はヤフオクでこれの中古品に入札しましたが、結局かなりの高値で他の方が落札されました!!

フロアーに下駄をかけてかかとの位置を上げるのも定番の手法です。
市販ではこんな物も販売されています!!
我が家はK40にはサッシ屋さんでもらって来たアルミの廃材を加工して滑り止めのラバーゴムを貼って付けています。

フロアに置いたかかとの位置を安定させるのがこのパーツです。
けして高いパーツではないのですが、L字ステーを加工して付けている方も多いですネ!!
今回、オイラはカマボコ型のゴムをサイズを合わせてステップに張りました!!

しばらく前に我が家が手に入れたペダルのサポートパーツです。
上のペダルサポートはK40に装着予定ですが、下のアルミ削りだしのフロアサポートはラバーを貼って今日K30の方に取り付けました!!
今週は仕事から帰って来ると、内職のようにこれらのパーツを作っていましたが、今日なんとかK30に装着出来ました(^^)V
ちなみにペダルサポートはたまたま先週に某ホームセンターで手ごろなサイズのパイプに締め込みのネジきりがしてある物を見つけ買って来た物です!
サイズ的にはまさにうってつけの物なのでなんとか加工して付けようと頑張りました!!
表面にラバーを貼ったり、内側に加工した丸棒を入れたり、今時旧JIS規格の特殊なボルトを探したりしましたが、今日取り付けるとしょうたんもいいポジションになりそうなので良かったです(^^)
さすがにオイラの自作なんで見た目は・・・の出来ですが、機能的には問題ないかと・・・(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/04/12 23:34:58