
今日はしょうたんと2人で明日の琵琶湖SLシリーズ開幕戦の準備と練習走行に行って来ました(^^)
今回は西日本キッズシリーズも併催なのでキッズのマシンもかなりの台数が走りに来てました!!
普段だとレース前日はお昼のキッズ時間帯に走行して、午後からエンジン降ろしたりメンテしたりのレース準備をするのですが、西日本シリーズを走るトップカーター達がたくさん走るめったにないチャンスに今日は朝から1日走行しました(笑)
今日はコースのところどころが水溜りや雪解け水が流れる状態でタイムは・・・でしたが、それはしょうたんだけに限った話でもなくみんなタイム的には良くなかったですね。
しょうたん的にはコースコンディションやタイムがどうとかより、たくさんのマシンと走れる(絡める)のがとても楽しかったみたいです。
午前中の2回の走行に比べお昼の走行はあきらかにタイムが落ちましたが、ピットに帰って来たしょうたん曰く「エンジンが回ってない!たぶん3コーナーの川でエンジンに水がかかってダメになってる!」って、話でした。
午後からはキャブを交換してエアクリも剝き出しタイプからノーマルに交換してなんとか回ってくれましたが、外した剝き出しエアクリにエアーを噴くと確かに水滴が飛び散る状態でした。
ドライバーがマシンの状態を的確にとらえて、それをちゃんとアピール出来てる事にはちょっと嬉しかったですね(^^)
午後の走行では普段は
安全第一のしょうたんにしてはめずらしくコーナーを攻めてのスピンや競り合っての接触など過激な走りが一生懸命って感じのイイ走りでした。
今日の勲章?
先行するマシンのインに入ったつもりが・・・2台仲良く?絡んだまま一緒にスピンでした!
フロントカウルのパテ盛りしてある古傷が・・・(笑)
取りあえずは大丈夫ですが、念のため明日はカート小屋にあるもう1つのフロントカウル持って行きます。
今日はいろんな意味でとても楽しい練習走行になりました。
明日の本番もしょうたんと頑張ります!!
Posted at 2011/03/19 21:27:02 | |
トラックバック(0) | 日記