
琵琶湖SLの第3戦以降カートに乗っていないしょうたんですが、今日も琵琶湖SLもレインボーも貸切なので練習出来ません。
しかたなく今日はお家でカートいじりです(^^)
昨日が遅かったので、今日はゆっくり目の朝でしたが午後からカート小屋でペダルの変更をしました!!
ジュニアにステップアップ以降この形でシートのパッドの調整で乗ってましたが、しょうたんもデカクなりしばらく前に譲り受けたスペアのフレームのペダルポジションでも大丈夫そうだったので思い切ってステップの下駄を外す事にしました。
ステップとペダルを外した状態。
外したペダル&ステップのキットです!!
ジュニアのクラスでは必要ないのでしばらくカート小屋の置物になります(笑)
ペダルはしょうたんの希望もあり外品のスパルタンな感じのペダルにしました。
ステップアップの時にはステップキットとの相性が悪く、残念ながら付けられなかったのですが、今回は「なんとか付けて~」の要望でした。
ペダルポジションの変更に合わせて、かかとのストッパーもホルダー型の物に変更しました。
ストッパーの加工に合わせてパネルも一旦外しました!!
フレームに干渉する角の部分をカットして取り付けました。
しょうたん的にはポジションは良くなったって事ですが、問題は・・・ブレーキのロッドです!!
元々予想はしてましたが、ペダルポジションを変えるとアクセル側はワイヤーの長さ調整でいいのですが、ブレーキ側は簡単にはいきません!!
長さの問題は何本かあるロッドとサブのワイヤーで合いそうな物があったのですが、ペダルへの取り付け部分が少々加工が必要です!!
加工には多少手間が掛かりそうなので今日はサブのワイヤーは今まで使っていた長さ調整が可能な物を流用しました。
晩ご飯の時間になったので、今日はここまでです(^^)
ブレーキ絡みの事なので部品加工を含めて次回キッチリ仕上げます!!
Posted at 2013/06/30 22:38:41 | |
トラックバック(0) | 日記